このメーカー安いから気になるけど・・、実際どうなの??
最近は有名なメーカー以外の家電製品もちょこちょこ見かけるようになってきましたね。
それが結構安いものですから、「どうなのかな?」って気になっている方も多いはずです。
ということで本日は
●買ってはいけないメーカー
●いけないわけじゃないけど注意して欲しいパターン
●中古・レンタルは?
この辺りについてお話させてもらいたいと思います。

関連記事
おすすめ品紹介はこちら
▼人気のタテ型・ドラム式 続きを見る
【店員おすすめベスト3】洗濯機はどれを買ったらいい?縦型・ドラム式おすすめベスト3
スポンサーリンク
買ってはいけないメーカー
買ってはいけないメーカーって言うのは基本的にないです。どのメーカーさんも一生懸命商品を作っているとは思います。

買ってはいけないシリーズではおなじみアイリスオーヤマですね。
というか、有名メーカー以外はやめておくのが無難じゃないかと思います。
洗濯機のおすすめメーカーは・・
同率1位で日立とパナソニック、3位が東芝、4位がシャープですね。
お手頃路線ではAQUAはOKで、それ以外はあんまりおすすめしないです。

アイリスオーヤマは洗濯機に限らず掃除機などセオリーを無視した製品を、あたかも"画期的"みたいに宣伝する傾向があるので注意が必要です。
ちなみに除湿機とか照明なんかもあんまりいい印象はないですね。店頭でなんども苦い経験があります。
有名メーカーでも
注意して欲しいパターン
次は「買ってはいけないわけではないけれど、ちょっと気をつけていただきたい」というパターンです。
シャープの穴なし洗濯槽
シャープの縦型洗濯機でよく使われている"穴なし洗濯槽"なんですが、これは誤解が多いように思います。
ですがそれが強調されすぎて、
「洗濯槽にカビが生えない」みたいに言われていることがあるんですよね。
それは誤解というか、間違いなんです。

ですから、洗濯槽の裏の汚れは衣類に付着することはないまでも、カビ臭くなることはあるんです。
また、洗い時の音が響きやすいなどのデメリットもあるんですね。
あとは理屈の上では脱水が穴あり洗濯槽よりも効率が悪くなります。まぁ、これはそういった声は実際には少なくほぼ気にならないようですけど・・。
ということでメリットばかりではないので注意していただきたいんですね。

スリムな7kg容量
日立のビートウォッシュやパナソニックのすっきりフロントがそうなんですけど、7kg容量モデルはコンパクトになっているんですね。
例えば乾燥なしのビートウォッシュの場合
8〜10kg容量→本体幅57cm
7kg容量→本体幅53cm
このように本体の横幅が7kg容量だけスリムなんですね。
「置き場所が限られているから7kg容量」という選び方なら問題ありません。賢い選び方です。
ですが「容量的に7kgで足りそうだから7kg容量」というのはちょっと注意が必要です。
というのも、本体の幅が狭いとそれに合わせて洗濯槽の広さも、投入口も狭くなるわけです。
少しとはいえ、洗濯物の出し入れがしにくくなってしまうんですね。使い勝手自体が変わってしまうんです。

中古品ってどうなの?
レンタルや中古についてはこちらのページで詳しく解説しています。
家電の中古品ってそれほど見かけないとは思うんですけど、それでもフリマアプリなんかの登場で身近になってきているのかと思います。
洗濯機、特に単身用の縦型洗濯機なんかは年式の古い・新しいでの違いが少なく、お得に見える場合もあります。
ですが、やっぱり注意して欲しいこともあるんです。
中古品を買う場合に注意して欲しいのは製造年数ですね。
洗濯機の寿命は7年です。多分みなさんの想像よりも短い年数じゃないかと思います。
ちなみに7年で壊れるという意味ではなく、部品保有期間が終了する年数が7年という意味です。サポート終了と思ってもらえらばOKです。
で、製造から4年たった中古の洗濯機があったとします。
残りの寿命は3年です。
「例えば学生の間だけ」
「単身赴任の間だけ」
みたいなケースならこれでも問題ないですよね。
ですが、「長く使いたいけど、なるべく安く済ませたい」みたいな時には向いていないです。
家電のレンタルってどうなの?
最近は中古だけでなく、レンタルっていうのもネットでよく見かけるようになりましたね。
単身用の家電セットのレンタルみたいなものが多いようです。
で、これってどうなのかと言いますと・・
正直、買った方が安いと思います。
「あれこれ選んで買う時間がない」
「処分に困る」
といった場合には良いと思うのですが、金銭的な意味合いでのメリットはなさそうです。
レンタル系のサイトをいくつか見ても、やっぱり低価格帯のモデルがラインナップされているんですよね。
そういうのでいいなら買った方が安いケースがほとんどだと思います。
まとめ
最後に簡単におさらいしておきたいと思います。
▶︎「買ってはいけない」というほどのメーカーは基本的にはないです。
▶︎でも、個人的にはアイリスオーヤマは理解できないので進めません。
▶︎シャープの穴なし洗濯槽は良いものではありますが、誤解が多いので注意して欲しいです。
▶︎中古やレンタルは優先度は低いものの場合によってはアリ
こんな感じですね。
簡単にですがみなさんの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
関連記事
おすすめ品紹介はこちら
▼人気のタテ型・ドラム式 続きを見る
【店員おすすめベスト3】洗濯機はどれを買ったらいい?縦型・ドラム式おすすめベスト3