では早速、本日のテーマはこちら。
2022 ブラビアのグレードごとの違いを解説
この内容でお届けしたいと思います。
テレビの人気メーカーといえば、まず思い浮かぶのはソニーという方も多いんじゃないかと思います。
「メーカーはソニーがいいけど、どれを選んだらいいかなぁ」
とお悩みの方もいるはずです。
ということで、このページでは・・
ソニー ブラビアの4Kモデルを比較していきたいと思います。
↓紹介する機種はこちらです。
種類 | グレード | 倍速 | スピーカー |
有機EL | A95K | ○ | 画面から音 |
A80K | ○ | 画面から音 | |
A90K | ○ | 画面から音 | |
ミニLED | X95K | ○ | 下左右 |
4K液晶 | X95J | ○ | 下左右 |
X90K | ○ | 下左右 | |
X85K | ○ | 下 | |
X80K/WK | ー | 下 |
チェック1
画質
それじゃあまず、どんなところに注目して選んだらいいかをざっと紹介したいと思います。
画質
XRプロセッサー
XRプロセッサー対象グレード
→有機EL A95K A80K A90K
→液晶 X95K X95J X90K
ソニーの画質面での魅力といえば、XRプロセッサーですね。
XRプロセッサーとは・・
人が目で感じる自然な美しさを実現する技術です。
これまでの映像処理は、どんな映像が映っているかを判断して色や明るさを調節していました。
XRの場合は、さらに"人がどのように見ているか"まで考慮して、映像を調節しているという感じです。
画質
光の制御
光の範囲を細かに制御するほど、キリッと引き締まった立体感のある映像になります。
上から順に細かな制御ができます。
有機EL
A95K A80K A90K
→発光の制御範囲が非常に小さく、必要な部分だけを照らすことができます。
ミニLED
X95K
→小さなブロック単位での調整ができ、有機ELに迫るクッキリ感があります。
バックライト部分駆動
X95J X90J
→ブロック単位での光の調整。輪郭付近のクッキリ感は△。
部分制御なし
X85K X80K/WK
→常にバックライトが点灯しており、黒い部分がグレーっぽくなる傾向があります。
画質
動き
ソニーは動きにもこだわったメーカーで、倍速にもグレードが設けられています。
倍速
倍速とは・・
▶︎モノが動いた時の残像感を減らす
▶︎動きを滑らかにする
機能と思ってもらえればOKです。
よく「倍速があると動きに強い」なんていうふうに説明されたりします。
↓倍速は3段階
XRモーションクラリティー
→倍速の中でも特に優秀な印象があります。
対象グレード
A95K A80K A90K
X95K X95J X90K
モーションフローXR240
→普通の倍速という感じです。
対象グレード
X85K
倍速なし
→ソニーの場合、倍速なしグレードは容赦なく動きが△という印象。
対象グレード
X80K/WK
ここまでをまとめるとこんな感じです。
↓グレード別 画質性能の違い
種類 | グレード | XR | 光の制御 | 倍速 |
有機EL | A95K | ○ | ◎ | クラリティー |
A80K | ○ | ◎ | クラリティー | |
A90K | ○ | ◎ | クラリティー | |
ミニLED | X95K | ○ | ◎ | クラリティー |
4K 液晶 |
X95J | ○ | ○ | クラリティー |
X90K | ○ | ○ | クラリティー | |
X85K | ー | ー | モーションフロー | |
X80K/WK | ー | ー | ー |
チェック2
スピーカー
テレビにおいて、価格差がでやすいもう一つのポイントとして、スピーカーの出力や構成が挙げられます。
スピーカー出力
〇〇W(ワット)という数字で表されます。
この場合、電気代を指しているわけではなく、音の大きさを示しています。
出力が大きいほど、音のビリビリ・ジリジリといった、不快感が減少するような感じです。
上位グレードほどスピーカー出力が大きかったり、向きや配置が工夫されている傾向があります。
音の魅力
アコースティック
サーフェスオーディオ
→画面から音が出るスピーカーとなっています。
対象グレード A95K A80K A90K
ソニーの有機ELといえば、この"画面から音が出るスピーカー"ですね。
前向きに音が出るので聞き取りやすく、臨場感もあります。
アコースティック
マルチオーディオ
※この画像だと、画面から音が出ているように見えなくもないですが、画面からではありません。
→下方向のスピーカーの他に左右にも補助スピーカーが装着されています。
対象グレード X95K X95J X90K(50インチ除く)
その他(Xバランスドスピーカー)
→普通のステレオスピーカーという印象です。
対象グレード X85K X80K/WK
↓表にまとめるとこうなります。
種類 | グレード | 出力 | 特徴 |
有機EL | A95K | 60W | サーフェス 画面から音 |
A80K | 50W 77インチは60W |
サーフェス 画面から音 |
|
A90K | 25W | サーフェス 画面から音 |
|
ミニLED | X95K | 60W | マルチ 下左右 |
4K液晶 | X95J | 50W | マルチ 下左右 |
X90K | 30W 50インチは20W |
マルチ 下左右 |
|
X85K | 20W | 下 | |
X80K/WK | 20W | 下 |
こんな感じになっています。
どっちかというと・・
有機ELはクッキリしていて迫力がある音
液晶はスッキリクリアな音
という印象です。
有機ELは画面から音が出るだけあって、普通のテレビとはちょっと違った聞こえ方という感じですかね。
ソニー全体を通して言えることですが、価格の割にはスピーカー性能は控えめとなっています。
悪いっていうことは全然ないんですけど、他のメーカーと比べるとちょっと寂しいと感じます。
やはり、ソニーはサウンドバーを買ってもらうことを考えた構成になっているように思います。
チェック3
便利機能
Google TV採用
このページに掲載されているモデルは全て、Google TVを搭載しています。
Google TVっていうのは、テレビを動かす仕組みみたいな物ですね。
AndroidスマホがAndroidOSで動いていたり、iPhoneがIOSで動いていたりするのと同じようなMONOです。
Google TVには・・
▶︎アンドロイドテレビの進化版
▶︎豊富なアプリに対応
という特徴があります。
例えば、YouTube・Netflix・HULU・アマゾンプライムビデオなど、有名どころの動画配信サービスに加え、あまり馴染みのないようなアプリにも対応しています。
「スマホにアプリを入れる」というように、「テレビにアプリを入れる」という使い方ができると思ってもらえればOKです。
(※利用には別途料金がかかる物が多いです。)
スマホ連携
このページに掲載のモデルは・・
▶︎アップルAirPlay
▶︎Google cast
の両方に対応しています。
iPhone・Androidスマホのどちらであっても、ワイヤレスでテレビに画面を出力できるということです。
(※利用にはWi-Fi環境が必要です。)
それぞれの対応グレードは以下のようになります。
種類 | グレード | Google TV | AirPlay Google CAST |
有機EL | A95K | ○ | ○ |
A80K | ○ | ○ | |
A90K | ○ | ○ | |
ミニLED | X95K | ○ | ○ |
4K液晶 | X95J | ○ | ○ |
X90K | ○ | ○ | |
X85K | ○ | ○ | |
X80K/WK | ○ | ○ |
と、このように全グレード対応となっています。
ですから、ネット動画アプリや、スマホ連携の面では差がつかないということになります。
ソニーのテレビのチェックポイントはこれくらいでしょうか。
では、次はグレードごとにポイント解説をしていきます。
有機EL
A95K
リンクは55インチ
サイズ | 55 65 |
種類 | 4K量子ドット有機EL |
XR | ○ |
光の制御 | ◎ |
コントラスト | ◎ OLEDコントラストプロ |
倍速 | ◎ OLEDモーション |
視野角 | ◎ |
スピーカー配置 出力 |
画面から音 60W |
Google TV | ○ |
AirPlay Googleキャスト |
○ ○ |
ソニー有機ELの中で最上位のグレードです。
画質
こちらのA95Kでは、ソニー初となる"量子ドット有機ELディスプレイ"が採用されています。
量子ドットはよく「純度の高い色表現」とか「色が際立つ」というふうに言われますが、聞き慣れた言葉でいうなら「色が濃い」という感じです。
やや強調されたような色合いで、良くも悪くも、他のテレビとはちょっと違った映像という印象です。
それが違和感になることもあれば、バシッとはまってめちゃくちゃキレイに見えることもあるように思います。
バランス良くいつでもキレイというよりは、ピークの画質が高いという感じですかね。
音質
画面から音が出るスピーカーで、出力が60Wとなっています。
迫力は臨場感は流石というところでしょうか。
ソニーの中では1番いい音ではありますが、正直、価格の割には・・という気がします。
アコースティックセンターシンクに対応ということで、ソニーの高級サウンドバーと連携することができます。
(テレビがセンタースピーカーを担当し、サウンドバーがステレオとサラウンド担当という感じ)
ということで、音に関しては「スピーカーを買って完成する」という雰囲気があります。
おすすめ度
超絶期待の量子ドット有機ELだったわけですが、個人的には期待には届かずという印象です。
まぁ、期待が大きすぎただけで、超ハイレベルな画質であることに違いはありません。
特に、量子ドットの特性と映像が噛み合った時の表現力は圧巻です。
ネックは価格の高さでしょうか。
画質・音質共にハイレベルではありますが、他メーカーと比べた時には少し割高な印象が残ります。
「おすすめか?」と聞かれれば、もちろんおすすめです。
他に変わりはないですからね。
一方で、量子ドット有機ELは今回が初採用ということで、今後の改良に期待という思いもあります。
買う前に実物を、できるだけ色々なシーンでチェックしてみてください。という感じです。
有機EL
A80K
↓リンクは55インチ
サイズ | 55 65 77 |
種類 | 4K有機EL |
XR | ○ |
光の制御 | ◎ |
コントラスト | ◎ OLEDコントラストプロ |
倍速 | ◎ OLEDモーション |
視野角 | ◎ |
スピーカー配置 出力 |
画面から音 50W |
Google TV | ○ |
AirPlay Googleキャスト |
○ ○ |
ソニー有機ELの2番手、スタンダードグレードです。
型番的にはA90Kが上位に見えるかもしれませんが、スペック的にはA80Kが2番手です。
画質
XR採用有機ELの2世代目ということで、前モデルのA80Jよりもキレイな印象です。
A80Jは、やや青みがかったり、くすんだような色合いに見えることもありましたが、その点が改善されたように見えます。
明るくクリアな色合いになったという感じでしょうか。
音質
前モデルのA80Jが30Wのスピーカー出力だったのに対し、A80Kは50Wへパワーアップしています。
映画やドラマ鑑賞にも不足を感じないレベルだと思います。
おすすめ度
前モデルのA80Jよりも画質・音質共にアップしています。
その代わり、発売価格も高くなっていますね。
55A80J→発売時308,000円
55A80K→発売時374,000円
A80Jがスタンダード有機ELだとすれば、A80Kはハイグレードよりのスタンダードという雰囲気です。
世代が進み画質・性能の進化は感じるものの、多くの方に撮っては「旧型と2台並んでいて、比べればわかる」というくらいの差じゃないかと思います。
個人的にはA80Jよりもだいぶ良くなったとは思いつつ、価格の高さで他に流れるケースが多いだろうなぁという印象です。
パナソニックのLZ1800はばっちり値下がりしてますからね。
そんなわけで、当面は価格次第という感じですかね。
有機EL
A90K
↓リンクは42インチ
サイズ | 42 48 |
種類 | 4K有機EL |
XR | ○ |
光の制御 | ◎ |
コントラスト | ◎ OLEDコントラストプロ |
倍速 | ◎ OLEDモーション |
視野角 | ◎ |
スピーカー配置 出力 |
画面から音 25W |
Google TV | ○ |
AirPlay Googleキャスト |
○ ○ |
ソニー有機ELのコンパクトサイズ担当です。
画質
こちらも、前モデルのA9Sよりもだいぶ色のバランスが良くなったように思います。
この50インチ以下としては最高峰の画質じゃないでしょうか。
音質
画面から音が出るスピーカーは採用されてはいるものの、出力は25Wと寂しい数値となっています。
ソニーのHPにある、こんな画像↓みたいな使い方を前提にしている感じですかね。
ソニーのおすすめ視聴距離は、42インチが80cm、48インチが90cmということで、それに合わせた出力という印象です。
おすすめ度
50インチ未満という括りであれば、最高峰の画質性能かと思います。
とはいえ、55インチまで選択肢を広げれば、同レベルかそれ以上の性能を持ったモデルも出てきます。
A90Kはサイズの割に価格がかなり高いので、他メーカーの55インチよりも価格的に高いケースも多いんですよね。
設置スペースにどうしても限りがあって選ぶ分にはいいと思います。
ですが、「なんとなくこのくらいのサイズがいいかも」みたいな場合は、55インチも一回見てもらいたいという気持ちになります。
液晶(ミニLED)
X95K
↓リンクは65インチ
サイズ | 65 75 85 |
種類 | ミニLED液晶 |
XR | ○ |
光の制御 | ◎ |
コントラスト | ◎ コントラストブースター15 |
倍速 | ◎ クラリティー |
視野角 | ○ |
スピーカー配置 出力 |
下+左右 60W |
Google TV | ○ |
AirPlay Googleキャスト |
○ ○ |
この世代から新たに加わったミニLED採用モデルです。
画質
ミニLED・XR・X-Wideアングル・アンチリフレクションを備えておりめちゃキレイです。
ミニLED
従来の液晶の弱点である、コントラストを思いっきり高める仕組みという感じですかね。
明るい部分と暗い部分の差がはっきりし、くっきりクリアに見えるメリットがあります。
ミニLEDについては、こちらのページで解説しています。
ミニLEDの明暗表現に、XRの色、広い視野角、しかもアンチリフレクションで反射・映り込みも少ないということで、現環境で最強の液晶テレビという感じになっています。
視野角やコントラストは有機ELに僅かに及ばないようにも見えますが、その分液晶ならではの明るくて見栄えの良い映像を楽しむことができます。
音質
ソニー液晶では最大の60Wスピーカーを備えています。
有機ELで使われている画面から音が出るスピーカーは、芯があって迫力があるような音。
それに対して、こちらは澄んだキレイな音という感じです。
音源によっては、「やっぱりソニーは音もいいな」と思わせてくれることもあります。
一方で、他社の高価格帯モデルも含めて見た時には、そこそこのスピーカーという域を出ない印象もあります。
「音にもしっかりこだわりたい」という方はサウンドバーをご検討ください。
おすすめ度
サイズが65インチからスタート。
しかも、ミニLED採用ということで価格がかなり高めです。
まぁ、それでもこの画質だったら妥当かなぁって思います。
それくらい画質性能は頭一つ抜けて良いですね。
個人的には、「今一番欲しいテレビ」です。
「値段よりも内容重視」という方は是非ご検討いただければと思います。
液晶
X95J
↓リンクは65インチ
サイズ | 65 |
種類 | 液晶 |
XR | ○ |
光の制御 | ○ |
コントラスト | ○ コントラストブースター10 |
倍速 | ◎ クラリティー |
視野角 | ○ |
スピーカー配置 出力 |
下+左右 50W |
Google TV | ○ |
AirPlay Googleキャスト |
○ ○ |
このページの中で、唯一世代が異なり2021年発売のモデルとなっています。
一般的にテレビの販売期間は約1年ですが、こちらは販売期間延長となっています。
元々は75・85インチもありましたが、今残っていてお得なのは65インチだけという状況です。
もっと詳しい説明はこちらのページでしています。
画質
XRあり
全面直下バックライトの部分駆動あり
X-Wideアングルあり
アンチリフレクションなし
という構成となっています。
(※アンチリフレクションは75・85インチのみで、65インチは非採用です。)
こちらもかなり画質は良くて、従来型液晶としては最高の画質じゃないかと思います。
音質
アコースティックマルチオーディオという点はX95Kと変わりませんが、こちらはちょっと出力が下がり50Wとなっています。
まぁ、60Wと50Wだと、聴き比べてもなかなか違いがわから程度の差という印象です。
テレビのスピーカーとしてみた時には、もちろん良い部類に入ると思います。
おすすめ度
2年前のモデルということで、安値で安定している状況です。
最新のX95Kと比べた時には、ごく僅かにクリアさや、キリッと感が落ちるように見え、そこが世代と価格の差になっているという感じです。
とはいえ、これでも十分キレイなので、価格を考慮するとこっちの方がお得なんじゃないかと感じます。
サイズは65インチのみですが、サイズがOKなら真っ先におすすめしたい1台です。
液晶
X90K
↓リンクは55インチ
サイズ | (50) 55 65 75 85 |
種類 | 液晶 |
XR | ○ |
光の制御 | ○ |
コントラスト | ○ コントラストブースター10 |
倍速 | ◎ クラリティー |
視野角 | △ |
スピーカー配置 出力 |
下+左右 30W |
Google TV | ○ |
AirPlay Googleキャスト |
○ ○ |
※50インチは仕様が異なります。
昨年の大ヒットモデルX90Jの後継モデルにあたります。
この世代でも、やはり注目度は高くなりそうです。
もっと詳しい説明はこちらのページでしています。
画質
XRあり
全面直下バックライトの部分駆動あり
X-Wideアングルなし
アンチリフレクションなし
という構成となっています。
この世代からはコントラストブースター5から10に強化され、上位のX95Jと近い性能となっています。
X-Wideアングルなしということで、視野角は標準的なVA液晶並みというところでしょうか。
真正面から見ればX95J並みにキレイ。
斜めから見ると、明らかにX95Jがキレイという感じです。
「いつも正面付近から見る」という環境なら、こちらでも十分な画質じゃないかと思います。
音質
スピーカー出力30Wということで、「普通のリビング向けテレビ並み」という感じです。
日常使いに不満を感じることはそうそうないと思いますが、特別良いようなものでもないです。
おすすめ度
1番人気のあるサイズである55インチで探すと、このモデルが液晶として最上位となります。
そういう面でも、必然的に注目が集まるモデルですね。
性能は・・
画質→正面から見るなら十分キレイ
画質→普通のリビング向けテレビレベル
という感じです。
やはり、X-Wideアングルがないので、視聴位置の影響を受けやすいという印象です。
「視聴位置が正面付近で決まっている」ならおすすめという感じですね。
ソニーは昨年、部品不足などの影響もあり、モデルチェンジシーズンが遅めでした。
そのせいで、他メーカーよりも値下がり時期が遅いんですよね。
ということで、現状は少し苦戦しているような印象です。
性能は悪くはないんですけど、レグザのZ770LとかパナソニックのLX950と比べると、ちょっと割高感が強いかなぁっていうところですね。
今後の価格の推移に注目というところでしょうか。
液晶
X85K
↓リンクは55インチ
サイズ | 43 50 55 |
種類 | 液晶 |
XR | ー |
光の制御 | ー |
コントラスト | ー |
倍速 | ○ モーションフロー |
視野角 | △ |
スピーカー配置 出力 |
下 20W |
Google TV | ○ |
AirPlay Googleキャスト |
○ ○ |
※50インチは仕様が異なります。
倍速モデルでは1番手頃な価格のグレードとなります。
このモデルからは"XR"非採用ということで、型番もKJ-から始まるものになっています。
画質
XRなし
全面直下バックライトの部分駆動なし
X-Wideアングルなし
アンチリフレクションなし
という構成となっています。
倍速こそあるものの、内容的にはちょっと寂しい雰囲気ですね。
個人的には「悪いわけじゃないけど、ソニーの味がしない」っていう感覚です。
XR採用モデルほどじゃないにしろ色もキレイですし、倍速もあるということで、一定のレベルはクリアしていると思います。
ただ、他のメーカーも交えて見比べると標準的っていう範囲に収まってしまうかもしれません。
音質
スピーカー出力20Wということで、「普段使いにもちょっと寂しい」という印象です。
音が悪いとか、汚いというわけではないんですけど、若干シャカシャカ感があるという感じですかね。
他メーカーの同等クラスなら30〜40Wあるので、「あと10Wあればなぁ」と思ってしまいます。
おすすめ度
これも決して悪いことはないんですけど、ソニーならではの魅力に欠ける印象です。
X90Kをおすすめしたい気持ちになります。
液晶
X80K/WK
↓リンクは55インチ
サイズ | 43 50 55 65 75 |
種類 | 液晶 |
XR | ー |
光の制御 | ー |
コントラスト | ー |
倍速 | ー |
視野角 | △ |
スピーカー配置 出力 |
下 20W |
Google TV | ○ |
AirPlay Googleキャスト |
○ ○ |
※50インチは仕様が異なります。
ソニーの4K液晶では最も安価なグレードとなります。
X80KとX80WKという2つのシリーズがあるのですが・・
X80K
→ハンズフリー音声操作対応
X80WK
→ハンズフリー音声操作非対応
という違いがあります。
それ以外は同じです。
画質
倍速なし
XRなし
全面直下バックライトの部分駆動なし
X-Wideアングルなし
アンチリフレクションなし
という構成となっています。
色合いや明るさはそれなりに良いんですが、倍速がないので動きには弱いですかね。
倍速に力を入れているソニーだけに、倍速あり・なしの差をはっきりさせているような印象があります。
正直、他のメーカーの倍速なしモデルよりも動きには弱いですね。
一方で、倍速以外の点ではX85Jと同じスペックとも捉えることができます。
動きの少ない画面なら問題ない画質だと思います。
音質
こちらも20W出力ですね。
グレードを考えれば妥当かなぁという印象です。
おすすめ度
倍速なしということで、メイン使用のテレビとしてはおすすめしません。
55・65・75インチの大きなサイズまで用意されていますが、この大きさで倍速なしはどうなんでしょう。
個人的には「ソニーどうした?」って感じてしまいます。
「43インチあたりを寝室用に」ということなら、ネット動画も楽しめて結構良いんじゃないかと思います。
以上、4Kブラビア紹介でした
長くなったので、今回はここまでにしたいと思います。
少しでも参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。