縦型洗濯機
日立・パナソニック・東芝の特徴は?
どこがおすすめ?
ドラム式が目立つ印象のある洗濯機売り場ではありますが、まだまだ洗濯機の中心は縦型洗濯機です。
その中でも特に注目度が高いのが以下のメーカー・シリーズです。
縦型の要チェック品!
①日立"ビートウォッシュ"
洗剤自動投入
なし→BW-V〇〇J
あり→BW-X〇〇J
②パナソニック"すっきりフロント"
洗剤自動投入
なし→NA-FA○H2
あり→NA-FA○K2
③東芝"ザブーン"
洗剤自動投入
なし→AW-○DH3
あり→AW-○DP3
という方も大勢いらしゃるはずです。
洗濯機の分類で行くと、乾燥なしのインバーター搭載モデルということになります。
こういった選び方をした時に行き着くのがこの辺りのモデルという感じです。
本日のテーマ
基礎知識の解説
洗濯機の主役モデルの特徴解説
選び方のポイントと比較
この内容でお話させていただきたいと思います。
それではまず最初に
洗濯機の基礎知識をおさらいしておきましょう。
洗濯機の選び方
基礎知識・用語の補足
洗濯機の種類
洗濯機の主な違い
▶︎形状(縦orドラム)
▶︎乾燥ありorなし
▶︎インバーターありorなし
この3つ要素によって分けることができます。
①ドラム式
こんな風に
たくさん乾燥したい場合におすすめなのがドラム式洗濯機です。
主な特徴は乾燥機能にあり、乾燥不要な場合はまず候補にならない種類と言えます。
乾燥機能は省エネ・質ともに向上してきたこともあり、拡大傾向ではあります。
とはいえ、誰しもが乾燥機能が必要というわけではないですよね。
②縦型洗濯乾燥機
こんな時におすすめなのが縦型洗濯乾燥機です。
設置スペースもドラム式より小さくて済む場合も多く、また、従来の洗濯機と使い勝手が近いため、
好んで縦型を選ぶ方もいらっしゃいます。
乾燥機能付きモデルはこちらのページで紹介しています。
-
【2024】エアコン エントリーグレード 各社の特徴と店員的価格についての印象
続きを見る
本日の主役
③縦型洗濯機
こんな風に必ずしもみなさんが乾燥機能を求めているわけではないはずです。
節水性や静音性が高いインバーター搭載機種と、価格が手頃なノンインバーター機種に分かれます。
インバーター洗濯機は
▶︎節水性
▶︎本体の清潔性
▶︎静音性
▶︎デザイン性
こういった面で有利です。
そして実際に人気を集めているのも、上記で紹介した3種のインバーターモデルとなっています。
洗濯容量はどれくらい必要か?
大人1人の1日あたりの洗濯物の量は約1.5kgと言われています。
つまり、
▶︎4人家族なら1日で6kg
▶︎1人暮らしでも4日で6kg
の洗濯物が出ることになります。
家族の人数だけでなく、洗濯する頻度に合わせて容量を決めるのが望ましいです。
家族構成ごとの人気の容量
●単身なら5kg
●2人なら6〜7kg
●3人以上で8kg〜
この容量で選ぶ方が多くなっています。
毛布などの大物洗いをする際には洗濯容量が7kg以上の機種が推奨です。
おすすめはインバーター搭載機種
<重要>
洗濯機を選ぶ上で避けては通れないのが”インバーター”の話ですね。
■インバーターとは・・
モーターに流れる電気の量を調節し、必要な分だけ回転させる装置がインバーターです。
モーターの回転を洗い・すすぎ・脱水とそれぞれに最適な回数にすることで、静かで適切な洗濯を実現しています。
インバーターが搭載されていない機種では、
洗濯槽を”全力で回す”→”空回り”を繰り返す
こんな方法でで速度を調節しています。
■車で例えると・・
インバーター▶︎アクセルペダルを”必要な分だけ”踏み込んで速度を調節
インバーターなし▶︎アクセル”ベタ踏み”→”離す”を繰り返して速度を調節
アクセルベタ踏みを繰り返していたら、燃費も乗り心地も悪いですよね。
これが洗濯機では音が大きくて洗い方も最適ではないといことになります。
インバーターの重要性
また、インバーター搭載機種はどのメーカーさんも上位モデルとして、全体の機能・性能をアップさせた内容で設計しています。
インバーター搭載なので、洗い方と運転音が違うのはもちろん、清潔性やデザインの面でも違いが出ていますね。
一般的なインバーターありの機種となしの機種の違いは以下のようになります。
デザインなど、インバーターが直接関係しない要素も含めるとこれくらいの違いがあります。
これをごちゃ混ぜにして紹介しているページを時々見かけるのですが、しっかりと分けて考えないと”思ったのと違う・・”ということになりかねません。
ポイント
①10年くらい前のインバーターモデル
②現在のインバーターなしモデル
これだったら10年前のモデルの方が性能的に優秀っていうくらい、インバーターのありとなしで違いがあります。
インバーター搭載機種は・・
▶︎節水で洗浄力が高い洗い方を採用
▶︎運転音が静か
▶︎それ清潔性やデザイン性も高い
と言った特徴があります。
節水性能による水道代の差は?
インバーター機種とそうでない機種では洗濯1回あたり、約4円の差がでます。
4円×年間300回洗濯×7年=8,000円
残念ながら節水だけでインバーター搭載機種と非搭載機種の価格差は埋まらなそうです。
節水以外にも運転音・清潔性・デザインなど総合的に考えて選ぶ必要がありますね。
トータル性能や質を求めるならインバーター搭載機種がおすすめです。
今までインバーター搭載機種を使っていた方も、そのままインバーター機種にした方がいいんじゃないかと思います。
「前の洗濯機よりうるさい!?」なんてなったら嫌ですもんね。
そういった部分が気にならないのであれば、インバーター非搭載の機種を選ぶことで予算節約になります。
近年のトレンドは?
このページに登場するインバーター搭載機種は、どれも節水で洗浄力も高いです。
それなら次は何に取り組もうか・・というお話です。
トレンドその①
液体洗剤・柔軟剤自動投入
本体内のタンクに、液体洗剤・柔軟剤をまとめて貯めておくことができ、洗濯の度に、適量が自動で投入されるようになっています。
以前はドラム式や洗濯乾燥機中心に採用されていましたが、現在は乾燥なしの洗濯機にも採用されています。
縦型洗濯機での主な搭載モデルは・・
▶︎日立 BW-Xシリーズ
▶︎パナソニック FA-○K2シリーズ
▶︎東芝 〇〇DP3シリーズ
自動投入は人気の高い機能なので、気になる方はこのあたりを中心にご検討いただくと良いかと思います。
トレンドその②
つけおき洗い洗いや温水洗浄
通常コースプラスα
”普通の洗濯よりも洗浄力をアップさせた特別なコース”が付いていることが多いです。
普段のお洗濯だけでは取りきれない汚れを落とすために、しっかりと洗浄するためのコースです。
もちろん普段通りの洗濯もあって、洗浄力アップも選べるようになっている感じです。
基本的に、乾燥機能なしの洗濯機ですと温水洗浄はできませんので、ここで紹介する商品に搭載しているのはつけおき洗いコースです。
こんな時に使います
▶︎毎日洗濯してたのに襟、袖の汚れが少しづつ目立ってきた。
▶︎衣替えで衣類をしまいたいけど、変色や黄ばみが心配。
こんな時には洗浄力アップのつけおきコースがおすすめです。
トレンドその③ フラットデザイン
見た目もよくて手入れも楽
どんなものかと言えば、蓋が平らになっていて、見た目がすっきりしているデザインのことです。
見栄えが良いだけでなく、段差に埃がたまりにくい・汚れを拭き取りやすい特徴があります。
さらにガラスだと・・
日立と東芝は更に蓋の一部にガラスデザインを採用しています。
ガラスの利点は
▶︎傷や汚れに強い
▶︎汚れても拭き取りやすい
▶︎高級感のある外観
となっています。
洗濯機の蓋って意外と細かな線傷がついてるものなんです。
おうちの洗濯機のフタを見てみてください。
トレンドその④ 洗濯槽自動洗浄
トレンドというか、もはや定番の機能になってきている洗濯槽の自動洗浄機能ですね。
ここでご紹介する機種は全て洗濯槽自動洗浄機能搭載です。
ここまでのおさらい
基礎知識とトレンドをまとめますと・・
"乾燥を使うならドラム式が第一候補、そうでなければ縦型でOK"
"容量はまとめ洗いと毛布洗いの需要から少しゆとりの8kgが主流"
"洗浄力は大差ではないものの、インバーター採用機種がやや上手で節水"
"洗濯槽自動洗浄や本体の見た目・清潔性もインバーター採用モデルが有利"
このようになり最初に紹介した3モデルが洗濯機の主役となっているわけだったんですね。
それではメーカーごとにどんな特徴があるのかも見ていきましょう。
おすすめ①
日立 BW-V80J
洗濯容量 | 8kg | 乾燥機能 | なし(送風) |
洗濯時間 | 28分 | ||
使用水量 | 92L | ||
運転音(洗い/脱水) | 32/39 dB | ||
インバーター | あり | ||
液体洗剤・柔軟剤 自動投入 |
なし | ||
風呂水ポンプ | あり | 洗濯槽自動洗浄 | あり |
おすすめポイント
元祖節水、実績No1のナイアガラ洗浄
綺麗なお水で洗濯槽を自動で洗浄
縦型では相変わらず日立の人気が根強いですね。
人気の理由は”衣類と洗濯機自体を綺麗にする”ことにこだわった機能が豊富に揃っていることでしょう
具体的な特徴を順番に見ていきましょう。
洗い方の特徴 ナイアガラビート洗浄
ナイアガラって?
ナイアガラビート洗浄はその名の通りナイアガラの滝のように、お水をジャブジャブかけながら洗う日立のオススメ洗濯方法です。
洗濯機にとって節水は重要な課題ですよね。
だかと言って、ただ使用水量を減らすと汚れ落ちが悪くなってしまいます。
そこで、日立のナイアガラ洗浄はお水をジャンジャン上からかけることで、たくさんのお水を使って洗っているのに近い状況を再現し高い洗浄力を維持していると言うわけですね。
ビート洗浄って?
ビート洗浄は衣類を持ち上げるように洗う方式です。
このビート洗浄が今の節水方法の元祖と言ってもいいかもしれません。
今ではこの”パルセーターで衣類を持ち上げる”という方法が広く浸透してきています。
この辺はさすがの日立と言ったところでしょうか。
"つけおきプラス"
これまでのモデルにもつけおきコースはありましたが、コースの内容が決まっているものでした。
つけおきプラスは・・
つけおき→好みの洗濯コース
というふうに、好みのコースの始めにつけおき工程を追加することができる機能です。
例えば、つけおきしてからお洒落着洗い、といった使い方ができるようになったわけなんです。
独自の特徴 ナイアガラすすぎ
ここ数年継続している、日立一押し機能はナイアガラすすぎコースです。
簡単に説明しますと、多くのお水で衣類を徹底的にキレイにすすぐ機能です。
衣類に洗剤成分が残るのを防ぐ目的ですね。
毎回使うと水道使用量が増えてしまいますから、主な使いどころは衣替えの前などでしょうか。
しっかりと洗剤を落としてからしまっておくことで変色を抑制する効果が期待できます。
その他の注目ポイント
洗濯槽自動洗浄
日立の洗濯機が人気を不動のもの出来た最大の理由。
それは、洗濯槽の裏側の自動お手入れ機能をいち早く取り入れたことです。
洗濯槽の裏側ってやっぱり汚れやすいんです。
見えない部分ですけど、夏はなんかかび臭いこともありますよね。
▼他社との違い
日立の洗濯槽自動洗浄はすすぎのお水で汚れを洗い流したあと、最後に9Lの水道水を追加で投入して仕上げています。
それに対し他のメーカーさんはすすぎで使ったお水を再利用しています。
水道水を追加で使うメリット
①清潔性が高い
②しっかりと洗濯槽の上部から洗浄できる
他のメーカーさんだとすすぎのお水を再利用するため、水の流れが下から上に向かいます。
これではフチギリギリまで洗うのは難しいですね。
日立なら、洗濯槽の上部に洗浄用の水の出口があり、上から下に流すことでしっかりと全体を洗浄することが可能となっています。
▼効果はあるのか?
お水を流すだけでしっかり汚れが落ちるの?なんて思った方もいらっしゃいますかね。
その点は心配要りません。
お風呂掃除でもお皿洗いでもいいんですが、汚れてもすぐに洗えばお水で流すだけでも汚れってかなり落ちますよね。
つまり、洗濯槽自動洗浄は”汚れを落とす”ではなく”汚れをつけない”ための機能ということです。
これが洗濯槽を綺麗に保つためのポイントなんです。
こんな場合は日立BW-V80Jがオススメ
こんな時におすすめ
- ナイアガラ洗浄で衣類清潔
- 洗濯槽自動洗浄で中身も清潔
- ガラストップで見た目も清潔
洗濯コースの使い分けなどをしなくても"ただ普通に使う"だけで魅力が感じられるスペックはさすが日立といったところでしょう。
乱暴な言い方かもしれませんが、
という場合はとりあえず日立にしておけば安心です。
洗濯・すすぎ・清潔性と洗濯機に必要な基本の要素が充実し、非常にバランスの良い出来上がりになっています。
日立 自動投入あり
BW-X90J
BW-V80Jと近いスペックで、洗剤自動投入も搭載もつけるとこちらのモデルになります。
洗濯容量 | 9kg | 乾燥機能 | なし(送風) |
洗濯時間 | 29分 | ||
使用水量 | 99L | ||
運転音(洗い/脱水) | 32/39 dB | ||
インバーター | あり | ||
液体洗剤・柔軟剤 自動投入 |
あり | ||
風呂水ポンプ | あり | 洗濯槽自動洗浄 | あり |
日立の場合、洗剤自動投入機能付きは9kgからのラインナップとなっています。
「自動投入は欲しいけど、容量8kgで十分」という場合はパナソニックや東芝をご検討ください。
パナソニック 自動投入なし
NA-FA8H2
洗濯容量 | 8kg | 乾燥機能 | なし(送風) |
洗濯時間 | 35分 | ||
使用水量 | 97L | ||
運転音(洗い/脱水) | 32/39 dB | ||
インバーター | あり | ||
液体洗剤・柔軟剤 自動投入 |
なし | ||
風呂水ポンプ | あり | 洗濯自動洗浄 | あり |
おすすめポイント
使いやすく見た目も良い"すっきりフロント"
目的に合わせた豊富な洗濯コース
唯一無二の"すっきりフロント"で日立に迫る人気を獲得しつつあるパナソニック。
日立との違いはどんなところにあるのかもチェックしていきましょう。
洗い方の特徴 ”泡洗浄”+"立体水流"
洗剤は泡の状態のほうが、汚れ落ちが良いです。
さらにこのモデルからは立体水流が採用されています。
日立が衣類を持ち上げるような動きなのに対して、こっちは衣類を引っ掛けてしっかり回すような動きなんですね。
引っ掛けて回す→衣類同士でのこすり洗い
ということで、洗浄力はアップしたかと思います。その代わり糸くずなんかは日立よりもちょっと出やすそうなイメージですね。
独自の特徴 すっきりフロント
手前にボタン類がないので洗濯槽が少しだけ近くなっています。
さらに従来モデルよりも間口が広く設計されており、大物も出し入れしやすさアップとなっています。
さらにお手入れも楽チン
これまでの洗濯機でボタン周りの汚れや水滴のあとが気になった経験はありませんか?
あれは濡れた衣類が操作パネルの上を通るのが原因の一つになっているんです。
どうしても衣類の水分がボタン周りに着いちゃうわけです。
すっきりフロントならボタン類が奥側にありますので、その心配がありません。
また、水滴や汚れが着いても拭き取りやすい凹凸の少ないフチになっているのもお手入れの楽さに貢献しています。
その他の注目ポイント
様々な洗濯コース
パナソニックといえば豊富な洗浄コースを持つことも大きな魅力となっています。
▼パワフル滝洗いコース
今年新登場のこのコースでは水流と洗濯時間を増やすことで洗浄力をアップさせています。
近年の洗濯機事情としては、標準のお洗濯よりも洗浄力をアップさせたコースを搭載した機種が人気を集めています。
毎回使うと言うよりは
「うっかり汚しちゃった」とか
「毎回洗ってたのに汚れが落ちきらないな」
こんな時に使っていただくようなコースです。
頑固な泥汚れにはつけ置きコースも用意されており、使い分けが可能となっています。
▼お家クリーニングコース
型崩れが気になる衣類を優しく洗うコースです。
優しく洗うコースはだいたいどの洗濯機にも付いているのですが、パナソニックは特に型崩れが少ない印象です。
洗濯槽やパルセーターの回転をほとんどさせず、水流と洗剤の力で洗浄します。
こんな人にはNA-FA8H2がオススメ
こんな時におすすめ
- 汚れ落ち重視でゴシゴシ洗って欲しい
- すっきりフロントデザインが気に入った
- いろんなコースで便利に使いたい
最大の特徴はやはりすっきりフロントデザインでしょうか。
お手入れしやすく見た目もいいということで、すっきりフロントが気に入ればパナソニックで決まりで良いのではないかと思います。
おしゃれ着洗いが得意なパナソニックでしたが、パワフル滝洗いコースも追加され頑固な汚れにもしっかり対応と隙の無い構成になったと感じます。
私も使っています
ちなみに私が使っている洗濯機は、このFAシリーズの2021年モデルです。
使用した感想などもまとめているので、よろしければ合わせてチェックしてみてください。
-
【縦型洗濯機】購入したNA-FA80H9の特徴と洗浄力をレビュー
続きを見る
パナソニック 自動投入あり
NA-FA8K2
洗剤の自動投入機能が欲しい場合、こちらのモデルが候補となります。
NA-FA8K2
洗濯容量 | 8kg | 乾燥機能 | なし(送風) |
洗濯時間 | 35分 | ||
使用水量 | 97L | ||
運転音(洗い/脱水) | 32/39 dB | ||
インバーター | あり | ||
液体洗剤・柔軟剤 自動投入 |
あり | ||
風呂水ポンプ | あり | 洗濯自動洗浄 | あり |
使用水量や洗濯時間などのスペックは先ほどのNA-FA8H2と同じですが、
FA8K2には・・
▶︎洗剤の自動投入機能
▶︎スマホで操作
▶︎次亜除菌コース
▶︎ガラストップ
これらが加わります。
次亜除菌コース
専用の錠剤を使用し、衣類と洗濯槽を除菌するコースです。
(通常の洗濯コースでは錠剤は不要です)
錠剤は20個で450円程度なので、1回のコストは20円ちょっととなります。
汗の多い肌着や匂いの気になるタオルなどの洗濯に適しています。
東芝 自動投入なし
AW-8DH3
洗濯容量 | 8kg | 乾燥機能 | なし(送風) |
洗濯時間 | 39分 | ||
使用水量 | 99L | ||
運転音(洗い/脱水) | 26/37 dB | ||
インバーター | あり | ||
液体洗剤・柔軟剤 自動投入 |
なし | ||
風呂水ポンプ | あり | 洗濯自動洗浄 | あり |
おすすめポイント
静音性ナンバーワン
注目のウルトラファインバブル洗浄搭載
静かな洗濯機をお探しでしたら東芝が第一候補になりますね。
日立・パナソニックに人気は及ばないものの、静音性など独自の魅力を持った機種となっています。
洗い時の運転音26dbと他のメーカーよりも頭一つ抜けて静かな洗濯機です。
洗い方の特徴 ウルトラファインバブル洗浄
ウルトラファインバブル洗浄とは
目に見えないほど細かな泡を使って洗うのがウルトラファインバブル洗浄です。
繊維の目よりも細かな泡が洗剤の成分を繊維の奥まで届け、汚れをしっかりと浮かせて落とします。
通常時はもちろんですが、水温が低い時でもしっかり汚れを落としてくれる洗い方となっています。
抗菌水で洗う
こちらのモデルには銀のビーズが内蔵されており、抗菌水を作り出すことができるようになっています。
抗菌水は、ウルトラファインバブルと一緒に繊維の隙間に入り込み、衣類の雑菌の繁殖を抑制してくれるわけです。
ココがポイント
ウルトラファインバブルなら水温をあげることなくしっかりと洗剤の力を引き出すことができるので、
▶︎いつも通りの洗濯時間
▶︎いつも通りの水道代
のままで、本来の洗浄力を発揮できるといったメリットがあります。
以前はドラム式など、高額モデルにのみ搭載されていた洗浄方法ですが、今はこのDシリーズにも搭載されています。
高級機と同じ洗浄方法と言うことで、洗浄力はばっちりかと思います。
独自の特徴 水流パワーボタン
弱・中・強とボタンひとつで簡単に水の流れる強さを変えることができます。
当然水流を強くすれば洗浄力は上がります。
洗浄力は高いに越したことはありませんが、かといって毎回強く洗うと痛みや型崩れの原因になってしまいます。
みなさんも服が特に汚れたと感じなくても、1度着たらお洗濯しますよね?
そんな時は強く洗う必要はないわけです。
その他の注目ポイント
静音設計
先ほども書いたようにDDモーターを採用しているこちらの機種は運転音がトップクラスに静かな洗濯機となっています。
もちろん脱水の時にはそれなりの騒音や振動はあるのですが、洗濯〜脱水までずっと音が気になるといったことはぐっと少なくなるはずです。
運転時間の割合的には3分の2くらいの運転は静かに運転していると言うことになりますからね。
こんな人にはAW-8DH3がオススメ
こんな時におすすめ
- 低水温でも活躍できるウルトラファインバブル
- 洗う強さも簡単に調節可能
- 静音設計
静かな洗濯機をお探しでしたら、この機種で決まりで良いのでは無いでしょうか。
いつものコースのまま簡単に洗浄力を変更できる"水流パワーボタン"も見逃せないポイントですね。
運動着などお子様のいるご家庭には特におすすめです。
東芝 自動投入あり
AW-8DP3
自動投入モデルはこちらになります。
洗濯容量 | 8kg | 乾燥機能 | なし(送風) |
洗濯時間 | 39分 | ||
使用水量 | 99L | ||
運転音(洗い/脱水) | 26/37 dB | ||
インバーター | あり | ||
液体洗剤・柔軟剤 自動投入 |
あり | ||
風呂水ポンプ | あり | 洗濯自動洗浄 | あり |
AW-8DH3と非常に近い内容ですが
この8DP3は・・
▶︎液体洗剤・柔軟剤の自動投入
▶︎自動2度洗いコース
が加わっています。
価格差で約1万円程度なので、自動投入を使ってみたい場合はこちらがおすすめです。
まとめ
それぞれ洗浄方法や独自の特徴など見比べてきましたが、結局どれが良いのかはなかなか決まら無いと言う方も多いでしょう。
そこで簡単に内容をおさらいしてみましょう。
結論
この3社であれば洗い上がりにほとんど差は出ません。
どれを選んでも安心といっていいと思います。
それ以外の特徴で気に入った部分があれば、それがきっとあなたにぴったりの洗濯機になるはずです。
「シャープはどうなの?」
「他の容量は?」
「乾燥つけようかな・・」
そんな時にはこちらも合わせてご覧ください。
洗濯機総合おすすめ品紹介ページ
-
【店員おすすめベスト3】洗濯機はどれを買ったらいい?縦型・ドラム式おすすめベスト3
続きを見る
最後まで読んでいただきありがとうございます。