暖房器具

【早く暖まりたい!】カーボン・グラファイト・シーズヒーターのおすすめ品

朝や帰宅時の冷え切った室内がつらい!

足元あったかの暖房は?

早く暖かくなる暖房は?

暖房を入れていなかった部屋ってとても寒いですよね。

しかも、壁や家具など家全体が冷たくなっているので、暖房が効くまでにも時間がかかってしまいます。

「何か早く暖まる方法ないかなぁ・・」

「ファンヒーターつけたけど物足りない・・」

こんなこともあるのではないかと思います。

そこで本日は

スピード優先の電気暖房シリーズを紹介したいと思います。

スピード系電気暖房の特徴

今回紹介するのは

①カーボンヒーター

②グラファイトヒーター

③シーズヒーター

この3種類です。

これらはスピード重視型の電気暖房となります。

詳しい解説は以前の記事でしているのですが、簡単に特徴をおさらいしておきましょう。

カーボンヒーター・グラファイトヒーター・シーズヒーターは、どれも

部屋(空気)を暖めるのではなく、体を直接暖める

種類の暖房となっています。

⭕️速暖性が高い

❌部屋が暖まるわけではない

といった特徴がありましたね。

使いどころとしては・・

「帰宅時に早く暖まりたい」

「寝起きが寒い」

「ソファーの近くで足元用として」

など、こんな場合に適した暖房と言えます。
 

その中でも少し違いがあるので、違いをまとめたものがこの表になります。

同じ電気暖房にハロゲンヒーターもありますが、今はあまり見かけないので省略しています。

 

選び方のポイント

人を直接温める系の電気暖房を選ぶ時のチェックポイントを紹介します。

 

暖かさ(消費電力)

カーボン・グラファイト・シーズと種類はあるものの、基本的には電気を使った分だけ暖かくなります。

つまり消費電力が大きいものほどハイパワーと言うことができます。

もちろんその分電気代はかかります。

”電気代=暖かさ”

と考えればわかりやすいでしょうか?

電気を使える上限や、他の家電のための余力を考慮してだいたい1200W程度がMAXです。

 

出力切り替え

運転のパワー調節のことです。

多くの機種は強弱の2段階調節となっていますが、中にはもっと細かく調節可能なモデルもあります。

上記の通り、電気暖房は電気代がかかりやすい家電です。

ですが、必要な分だけ使うようにすることで節電は可能です。

細かい出力調節があれば

ムダな電気の使用を抑制することができるだけでなく、

ちょうど良い暖かさを選ぶことができ快適です。
 
 

首振り機能

人を直接温めるのですから、ヒーターが自分の方を向いていないと暖かさを感じることができません。

使用感としては扇風機に近いと思っていただければOKです。
 

部屋の温度は変わらないので、何人かで使う場合には首振り運転が必要となります。

暖かくなる範囲を調節するたの機能と言えます。
 

以上の3点が選び方の基礎となります。

それでは実際にどんな機種があるのか見てみましょう。

 

カーボンヒーターのおすすめ品

比較的手頃な値段で種類も多いのがカーボンヒーターです。

電源オンから暖かくなるまでの目安は数十秒程度となります。

山善 DCT-J068

種類 カーボン
消費電力切り替え 600W
首振り なし

背が低め&スリムタイプモデルです。

出力は600Wと控え目で、出力切り替えのないシンプルなタイプです。

その分、価格は手頃ですね。

「デスクワークの足元暖房に」

などの使い方なら十分に実用的ではないかと思います。

 

コイズミ KKH-0922

種類 カーボン
消費電力切り替え 900/450W
首振り なし

こちらのモデルは出力2段階切り替えができるようになっています。

シンプルにしてスタンダードな機能を備えたお買い得品です。

「キッチン・脱衣所などで足元狙い撃ち」

ならこれで充分と感じる方も多いんじゃないでしょうか。

 

ヤマゼン DC-SW092

種類 カーボン
消費電力切り替え 900/450W
首振り あり

こちらは少しワイド目の本体で、首振り機能も搭載しています。

首振りを使えば、「2人かけソファー程度の範囲」を温めることができます。

また、障害物センサーを搭載しています。

カーテンなどの障害物を本体全面のセンサーが感知すると、運転が自動で止まるようになっています。
 

コロナ DH-C922

種類 カーボン
消費電力切り替え 900〜350W
首振り あり

出力調節が10段階とカーボンヒーターではもっとも細かく調節できる機種となっています。

「必要な分だけ使って省エネ」

「ちょど良い暖かさ」

「出力を絞ってエアコンと併用」

こういった使い方がしやすい機種と言えます。

エアコン併用のポイント

特にエアコン併用をお考えなら、細かな出力調節は大事です。

エアコンの暖房+電気暖房で運転した場合、どうしても電気使いすぎになりブレーカーが落ちてしまう原因になることもあります。

同じ電気代で運転すると仮定した場合、圧倒的にエアコンの方が暖かいです。

ですから・・

「エアコンは普通に使って、電気暖房は近くで控えめに」

これが効率の良い使い方になります。
 

また、このモデルではよりスピーディな立ち上げ機能を搭載しています。

電源を入れてすぐの時には自動的に出力を上げ、温まってきたら調節した強さに合わせる制御となっています。

電気暖房を使ったことがある方は、ついつい早く温めたくてフルパワーでスタートすることもあるのではないかと思います。

この機種なら最初から好みのパワーに合わせておいても、フルパワー時と同様に立ち上がります。

賢いですね。

本体はスリムな縦長型で、首振りしても邪魔になりにくい利点があります。

大きめの持ち手が上部についており、屈まなくても持ち上げることができるようになっています。

リビング、キッチンと場所を変えて使いたい時に便利ですね。

 

グラファイトヒーターのおすすめ品

カーボンヒーターよりも少し価格が上がるものが多いですが、その分どんな暖房よりも早く暖かさを感じることができます。

「帰宅時の冷え切った体を少しでも早く暖めたい」

という時に最適な機種ですね。

つけた瞬間に暖かいという部分以外はカーボンヒーターと同じ使い方になります。
 

コイズミ KKS-0623

種類 グラファイト
消費電力切り替え 600/300W
首振り なし

サクラクレパスとのコラボ商品で、クーピーペンシル型のデザインになっています。

 

本体は、背が低目でコンパクトです。

可愛いデザインなので、子供部屋用にお求めの方も多い印象ですね。

メインの暖房としてではなく、机の近くにおいてお勉強の時に寒くないようにする使い方がおすすめです。

 

山善 DCTS−A091

種類 グラファイト
消費電力切り替え 900/450W
首振り あり

グラファイトヒーターが気になっているけど、値段が気になっているという方も多いかもしれませんね。

なるべく手頃な価格のグラファイトをお探しでしたらこちらがおすすめです。

強弱2段階+自動首振り運転ありと基本は抑えた機種となっています。

 

最後はシーズヒーターを紹介させていただきます。

 

シーズヒーターのおすすめ品 

ヒーターの立ち上がりまでやや時間がかかるものの、一度運転が安定すれば本当に暖かいです。

体の中からポカポカになるようで、日向ぼっこのような気持ち良さがあります。

 

コロナ DH-921R

種類 シーズ
消費電力切り替え 通常 900〜340W
エコ 690115W
首振り あり

"コアヒート"は愛称で、種類としてはシーズヒーターに入ります。

先ほど登場したDH−C921の、シーズヒーターバージョンと思っていただければOKです。

特徴も同様に10段階出力調節があることです。

これがあるかないかで使いやすさがだいぶ変わってきますね。

「適度な暖かさにする」

「電気の無駄使いを避ける」

こういった上手な使い方をしやすいのが10段階調節の利点です。

1人での利用であればメインの暖房としてもそこそこ活躍できますし、補助として出力を絞ればエアコンなどと併用も可能です。

スリムタイプなので、

▶︎1人で使う

▶︎デスク横で使う

などの場合に適しています。

こちらの機種も揺らぎ運転を搭載しており、自動で強弱をつけた運転を行ってくれます。

体が十分に温まったら揺らぎ運転に切り替えればさらに節電可能ですね。

この機種なら本当に体の芯からあたたまるので、使う機会が多くなるのではないかと思います。

2人以上で使いたい場合は・・

コロナ DH-1222R

種類 シーズ
消費電力切り替え 1150〜330W
首振り あり

コアヒートのワイドタイプです。

機能はスリムタイプとほぼ共通ですが、こちらはヒーターが2本搭載されており、さらに横向きで運転することも可能です。

▶︎横向きで2人

▶︎上向きで腕や手の周りを

▶︎下向き&横で1人で寝転がっても

と、非常に便利に使うことができるようになっています。

いや、本当に下向きはナイスですね。ゴロゴロするときにぴったりです。

家族で使いたいという時にはこちらがおすすめです。

範囲が広いとは言っても、本体の前に並んだ状態でないと暖かさは感じにくいですね。

2〜3人程度が限度かと思います。

ですが、一度温まってしまえばちょっとくらいその場から離れても平気なくらい体が温まります。

「ちょっとトイレ」

「新聞取りに行こうかな」

のように、お部屋から出るのが億劫な場面で違いが出るかなぁと思います。
 

本体前面には運転状況のわかるモニターが搭載されています。

熱効率の良いシーズヒーターでは、弱運転だとヒーターがほとんど発光せず、ついてるか消えてるかわかりにくいですからね。

運転の状況や電気の使用状況がパッと見てわかるのはありがたいです。
  

私自身も、コアヒート愛用者です。

夜に小さな音でテレビを見たり、音楽を聞いたりする時でも、エアコンやファンヒーターと違って音がしないので重宝しています。

以上、シーズヒーターのおすすめ品でした。

 

まとめ

体を直接温める系の暖房器具の紹介でした。

▼カーボンヒーター
コスパ優秀。手軽に電気暖房を使いたい方におすすめ。

▼グラファイトヒーター
とにかく早く温まりたい方におすすめ。

▼シーズヒーター
なるべく暖かいものをお探しでしたらこちらがおすすめ。

簡単にまとめてみました。最後まで読んでいただきありがとうございます。

▼トップページへ戻る

-暖房器具

Copyright© 白物家電ブログ , 2024 All Rights Reserved.