家電コラム お買い得情報・値引きのコツ

【最安はいつ?】家電にある2つの買い時! 初売りの狙い目は?

「家電っていつ買うのがお買い得なの?」

このお問い合わせは本当に良くいただきます。

このブログも、「買い時」「いつ安い」とう言う検索ワードで来ていただく方が多いようです。

そこで本日は

家電にある、二つの買い時をご紹介したいと思います。

①ボーナス・決算・年末年始などの大きなセール

②販売期間終了間際の値下がり時期

この2つが主な買い時です。

関連動画

↓テレビの買い時

↓エアコンの買い時

↓年末・年始はどっちがいい?

 

1つ目の買い時

まずは大きなセール

買い時としてよく耳にするのは・・

決算時期

夏・冬ボーナス時期

年末・年始のセール

などですね。

確かにこれらの時期には、家電店に限らずどこのお店も大々的にセールを行います。

目玉品を用意して"決算価格"とか"初売り限定"とかやりますし、目玉品は確かに安いですね。
 

でもチョット待って下さい。

こう言う時期限定のセールは注意が必要です。

大きなセールだからどれでも安いって訳では無いんです。

お買い得品も確かにあるのですが、全部が安いというわけでもないので注意が必要です。

 

全部を信じるのは気が早い

「〇〇までまった方がやすくなりますか?」

こんな質問はすごくたくさんいただきます。

例えば、年末だったら「初売りの方がやすくなるの?」みたいな感じですね。

正直にお答えしますと、年末と年始ではほとんど値段は変わらないです。

だって、たった1〜2週間で大きく値段は変わったりしないですから。

特に近年ではネット通販やバーコード決済のキャンペーンなど、安く買う方法は増えてきているわけです。

ですから家電店はいつでも結構いっぱいいっぱいの価格で販売しているんです。

1日の終わりに自分の売り上げをチェックしたりするわけですが、売り上げはあっても利益はマイナスで終わるみたいな日もまぁあります。

そんなわけでボーナスセールとか初売りとかいった理由だけでグッと値下げすることはできないわけなんです。

とはいえ、チラシの目玉品なんかはちゃんと安く出ますから、そういったものもチェックしていただければと思います。

 

目玉品はやっぱり安い!

チラシに大きく出ている商品や特別な値札がついている商品はやはり普段よりも安く設定されている傾向があります。

”自分でいろいろ選びたい”よりも”お得に買いたい”を優先する場合はこういったものを狙っていくことがおすすめです。
 

どれがお買い得は店員さんに聞くのが一番なんですが、見つけ方の一例として・・

お買い得品の見つけ方の例

チラシで背景が赤くなっている

期間限定価格になっている

色の違う値札がついている

大きい値札がつている

手書きの値札がついてる

こういった目立つ商品はお買い得になっている場合が多いですね。

自信の現れということでしょう。

 

チャンスもあります

セールだからと言って急激に値下げできるわけではないものの、大きなセールは特別であることに間違いは無いです。

交渉次第で普段より安く買うチャンスはあります。

それに大きなセールは値引き交渉が成功し易い時期でもあります。

店員としても簡単に値引き決済が取れるので、値引きの基準がいつもより緩くなります。

と、言う訳で初売り、決算などの季節限定セールで安く買うコツは

セール時期に買う時のポイント

①目玉品を狙う

②価格交渉をする

これがセールで買う時のポイントです。

2つ目の買い時
商品の生産終了時前を狙う

家電品の多くは、約1年という期間で販売され(例外もあります)、最初と最後でビックリするほど値段が違います。

目安で言うと、最終価格は発売価格の約6〜7割程度まで下がります。

発売当初30万円の冷蔵庫は18〜21万円に、10万円の洗濯機なら6〜7万円になるということです。

最も多くの方が購入するのは、この中間くらいの価格ですね。

なぜなら、中間の価格で販売している期間が最も長いからなんです。

大体ですが、

最初2ヶ月➡︎新製品 高い

中間8ヶ月➡︎値下がりしてきて売れ出す

最後2ヶ月➡︎型落ち前に1番安くなる

と言った感じです。

在庫減少の不安なども考えると、
発売から10ヶ月経過した頃が1番の買い時

と言ってて良いでしょう。

 

新型・旧型は"追加"ではなく"入れ替え"

よくある誤解

「旧型に加えて新型も生産している」

と思ってらっしゃる方もいるのではないのでしょうか。

ネットを含めて商品を探すと、型落ちモデルがたくさん出てくるのでそう思ってしまうのも仕方ないですけどね。

ですから、
「待っていればどんどんねが下がる??」

と期待しているかもしれませんね。

実はこれは誤解なんです。

例外はあるのですが、基本的には同じ工場の同じラインを使って生産するので、新型が発売されれば旧型の生産はなくなります。

メーカーさんはだいたい発売から11ヶ月程度でその年度のモデルの生産を終了し、次の年のモデルの生産体制に切り替えます。
 

それをすぎてしまうと、在庫が減ってきて好きな色が選べなかったり、サイズがなかったりといった状況になってしまう恐れがあります。

ネットで探せば在庫が残っているとしても、高いお店だけ残っているなんていうこともありますので、やはり旬を逃さず買っていただくのがおすすめです。
 

「どのお店にも置いていて、競争があるからこそ安い」

というわけです。

大きなセールと発売時期を合わせた価格変動のイメージは次のようになります。

 

価格変動のイメージ 冷蔵庫など秋に新製品が出る製品の例

①季節ごとの買い時は、初売り、決算などの大きなセール。

②一年を通して見ると、商品入れ替えの時が買い時です。

初売りでいくら粘って交渉してもその時点での最安値までしか引き出せません。

他のセールも同様です。
 

安く買うならモチロン最後を狙って行くんですが、「それっていつなの?」がわからないですよね。思いつく限り書いていきます。

商品別買い時一覧

2020年は例外的な動きも

今年は新型コロナウイルスの影響で商品の入れ替え時期が不安定になっています。

また、買い時を迎える前に入荷がなくなり在庫がなくなってしまう状況も発生しています。

落ち着くまでは、あんまり値下がりまで粘らずに必要な時に買ってい

例外はあるものの、主要な入れ替え時期はこのようになります。
 

ファミリー向けモデルの主な買い時

大型冷蔵庫 8〜9月(※補足あり)

小型冷蔵庫 2〜3月

縦型洗濯機 6〜7月

ドラム式洗濯機 8〜9月

エアコン 11〜4月

掃除機 8〜9月

レンジ  7〜9月 (パナソニックは5月くらい)

炊飯器 8〜9月(パナソニックは5月くらい)

空気清浄機 8〜9月

夏物 夏の始まり前 夏の終わり

冬物 冬の始まり前 冬の終わり

テレビ 春から秋

それ以外 バラバラ

年によって前後しますが、大まかにはこんな感じです。

※冷蔵庫の補足


ここ数年、メーカーによっては冷蔵庫は春と秋の2回に分けて新製品と入れ替えを行うようになってきました。

例えば日立は・・
HX・HWなど→春
WX・KXなど→秋

パナソニックだと・・
WPX→春
HPX→秋

こんな感じでモデルごとに分けて発売するようになってきています。

春モデルはこれまでとは買い時が変わるのでご注意ください。

エアコンは年末あたりから高機能モデルが出始めて、徐々に低いグレードがモデルチェンジしていきます。

入れ替えが終わるのは春に差し掛かる頃ですかね。

また、エアコンに関しては安い時期が冬ということもあり、生産が終わったからといってすぐに在庫がなくなるとも限りません。

発売から10〜12ヶ月くらいが買い時ですかね。

 

年末 年始 安いのはどっち??

これもたくさんお問い合わせいただく内容ですね。

「年末のボーナス時期にに買っちゃうか、初売りまで待つか?」

こんなお悩みの方も多くいらっしゃるでしょう。

まぁ先ほども書いた通り、短い期間で急激に値段が変わるっていうことは少ないです。

ちなみに多くの家電店では毎週チラシを入れていますから、それに合わせて値札も張り替えます。

その時に特価が終わるものもあれば、新しく特価になるものもあるわけですね。

ですから、「価格が上がるものも下がるものもある」というのが正解です。

とはいえ、ちょっとした傾向というか、買い方コツみたいなものはあるので書いておきますね。

年末の傾向

12月の中頃から終わりにかけては比較的混雑していないこともあります。

店員さんに話を聞きながらじっくりと機種を選んだり、価格交渉をしたり・・という場合には年末が有利かと思います。

初売りの傾向

やはり大きなセールということもあって、広告も大きめ、目玉品も多く揃います。

そういった目玉品から選ぶのでOKということなら初売りも良いかと思います。

とはいえ、先ほども書いたように、全部が全部一斉に値下げされているということは全くありません。

狙っていた品がある場合、その商品が安くなるとは限らないわけです。

あくまで、いつもより多めに揃っている目玉品から選ぶという買い方がお得な飼い方です。
 

ということで、
自分でぴったりの商品を選びたいなら年末

商品にこだわるよりもお買い得度優先なら年始

こういった考え方がしっくりくるように思います。

 

以上家電を買い替えるのにお得な時期と、お得に手に入れる方法でした。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

▼トップページへ戻る

-家電コラム, お買い得情報・値引きのコツ

Copyright© 白物家電ブログ , 2024 All Rights Reserved.