スッキリフロントでおなじみのパナソニック縦型洗濯機。
2025年の新モデルでは、これまでの基本性能はそのままに、日々の洗濯をより快適にするための機能が加わりました。
特に、洗剤・柔軟剤に加えておしゃれ着洗剤なども自動投入できる「トリプル自動投入」や、予洗いの手間を減らす「汚れはがしコース」などが注目点です 。
この記事では、パナソニックの縦型洗濯機
・FAシリーズ
・JFAシリーズ
の全ラインナップについて、各モデルのスペックを紹介します。
目次
関連動画
我が家で使っているNA-FA8H9の感想動画です。
パナソニック縦型洗濯機の選び方
パナソニックの豊富なラインナップの中からご家庭に合った一台を見つけるために、シンプルな3つのステップで考えていきましょう。
このステップを踏むことで、ご自身のライフスタイルに合ったモデルが見つけやすくなります 。
| 型番 | 洗濯容量 | 自動投入 | 温水洗浄 | 汚れはがしコース | 次亜除菌 | 本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 目安時間 | 運転音(洗/脱) | 標準使用水量 |
| NA-FA12V5 | 12kg | トリプル | ◯ | ◯ | ◯ | 643×694×1,086 mm | 約36分 | 37/39dB | 139L |
| NA-FA11K5 | 11kg | トリプル | - | ◯ | ◯ | 643×694×1,086 mm | 約36分 | 37/39dB | 137L |
| NA-FA10K5 | 10kg | 液体洗剤・柔軟剤 | - | - | ◯ | 599×635×1,071 mm | 約34分 | 32/39dB | 103L |
| NA-FA9K5 | 9kg | 液体洗剤・柔軟剤 | - | - | ◯ | 599×635×1,071 mm | 約33分 | 32/39dB | 97L |
| NA-FA8K5 | 8kg | 液体洗剤・柔軟剤 | - | - | ◯ | 599×635×1,071 mm | 約32分 | 32/39dB | 92L |
| NA-JFA8K2 | 8kg | 液体洗剤・柔軟剤 | - | - | ◯ | 599×643×1,047 mm | 約38分 | 32/41dB | 109L |
| NA-FA10H5 | 10kg | なし | - | - | - | 599×628×1,024 mm | 約34分 | 32/39dB | 103L |
| NA-FA8H5 | 8kg | なし | - | - | - | 564×573×1,022 mm | 約36分 | 32/39dB | 96L |
| NA-FA7H5 | 7kg | なし | - | - | - | 564×573×1,022 mm | 約35分 | 32/39dB | 89L |
ステップ1:乾燥機能の有無について
まず、洗濯機にヒーターを使った本格的な「乾燥機能」が必要かどうかを考えます。
パナソニックの縦型洗濯機は「乾燥機能なし」
現在、パナソニックの縦型洗濯機の現行ラインナップは、ヒーターによる温風乾燥機能を搭載しない「全自動洗濯機」のみとなっています。
ただし、多くのモデルには「槽・風乾燥」という機能が備わっています 。
これはヒーターを使わず、送風によって洗濯物の水分をある程度飛ばし、干し時間を短縮するための補助的な機能です。
風乾燥=風通しの良い脱水みたいなイメージです。
衣類の乾燥を目的として使われることはあまりないです。
風乾燥の機能の大切な役割は「洗濯槽の衛生管理」です。
洗濯後にこの機能を使うことで洗濯槽内を乾かし、黒カビの発生を抑える効果が期待できます 。
洗濯槽を清潔に保つことは、衣類をきれいに洗うための基本です。
「槽・風乾燥」は、本格的な衣類乾燥ではなく、槽洗浄の頻度を減らし、洗濯機を清潔に保つためのメンテナンス機能と考えるとよいでしょう。
乾燥機能が必要な場合
お伝えした通り、現在パナソニックには縦型洗濯乾燥機のラインナップがありません。
もし洗濯から乾燥までを1台で完結させたい場合は、パナソニックの「ドラム式洗濯乾燥機」を検討するか、他のメーカーの縦型洗濯乾燥機を探す必要があります。
雨の日の洗濯や、外干しが難しいご家庭では、乾燥機能付きのモデルが便利です。
ステップ2:容量を選ぶ
次に、ご家庭の人数や洗濯の頻度に合わせて洗濯容量を決めます。
一般的に、大人1人あたりの1日の洗濯物量は約1.5kgと言われています 。
これを基準に、必要な容量の目安を考えてみましょう。
- 7kg: 1人~2人暮らし向け。こまめに洗濯する方に。
- 8kg~9kg: 2人~4人家族向け。一般的なサイズで、週末のまとめ洗いにも対応しやすいです。
- 10kg~12kg: 4人以上の家族や、シーツや毛布などを頻繁に洗いたい方向け。まとめ洗いの回数を減らせるので、家事の時短にも繋がります。
ステップ3:設置スペースの確認
最後に、洗濯機を置く場所の寸法を測っておきましょう。
特に防水パン(洗濯機を置くための受け皿)のサイズ(幅・奥行き)は確認が必要です。また、搬入経路(玄関、廊下、ドアの幅)も忘れずに測っておくと安心です。
縦型洗濯機であれば、問題なく設置できるケースが多いですが、念の為設置スペースを確認しておくことをおすすめします。
パナソニックの洗濯機は、大容量モデルでも比較的スリムな設計が特徴ですが、モデルによって本体幅は異なります 。
設置スペースが限られている場合は、8kgクラスで「業界最小幅」のNA-FA8H5のようなコンパクトなモデルも選択肢になります 。
購入してから「入らなかった」ということを避けるためにも、事前の採寸をしっかり行いましょう。
パナソニック縦型洗濯機(インバーター搭載)の共通する特徴
個別のモデルを見る前に、多くのFA・JFAシリーズに共通して搭載されている、パナソニックならではの洗浄力や使いやすさの工夫についてご紹介します。
スゴ落ち泡洗浄

パナソニックの縦型洗濯機の洗浄力の要となるのが「スゴ落ち泡洗浄」です 。
これは、給水と同時に洗剤ケースに水を通して水圧で洗剤を素早く溶かし、きめ細かな泡を生成する技術です 。作られた泡水はすぐに衣類にふりかけられ、繊維の奥まで素早く浸透します 。
洗剤は泡状にすることで汚れに接触する面積が広がり、汚れを浮かせて効率的に落とすことができます 。
この泡の力と、大きな3枚羽根のパルセーターが生み出す強力な立体的水流「パワフル立体水流」を組み合わせることで、衣類をしっかりかくはんし、泥汚れや皮脂汚れといったガンコな汚れもムラを抑えてきれいに洗い上げます 。
最上位モデルのNA-FA12V5では、さらに温水ヒーターを組み合わせた「温水スゴ落ち泡洗浄」で、黄ばみやニオイにもアプローチします 。
ビッグサークル投入口

※FA80H5・FA70H5以外に採用
「ビッグサークル投入口」は、洗濯物の出し入れのしやすさを考えた設計です。
投入口が広く、洗濯槽が手前に近いため、毛布のようなかさばる大きな洗濯物もスムーズに出し入れできます 。
また、投入口の死角が少ないため、靴下などの小さな衣類の取り忘れを防ぐ助けにもなります 。
スッキリフロント

「スッキリフロント」は、本体手前に操作パネルを配置せず、奥側に設置した「バック操作パネル」が特徴のデザインです 。
これにより、洗濯槽がより手前に近くなり、槽の底にある洗濯物を取り出す際の腕や腰への負担が軽減されます 。
また、本体手前のフチが低く傾斜しているため、水を含んで重くなった洗濯物も引き出しやすくなっています 。
操作パネルが手前にないことで、凹凸の少ないフラットなデザインとなり、サッと拭くだけで掃除がしやすいというメリットもあります 。
2025年モデルの注目機能
個別のモデル紹介の前に、今年のFAシリーズに搭載された進化した機能について解説します。
トリプル自動投入 & 汚れはがしコース


NA-FA12V5とNA-FA11K5に搭載
パナソニックの新しい特徴です 。
従来の液体洗剤・柔軟剤のタンクに加え、3つ目の「選べるタンク」が搭載されました。
ここには、おしゃれ着洗剤や酸素系液体漂白剤、そして花王と共同開発した専用の「汚れはがし剤」を入れることができます。
この3つ目のタンクにより、新開発の「汚れはがしコース」が使用可能になりました。
Yシャツの襟袖の黄ばみや、タオルの黒ずみの原因となる蓄積した皮脂汚れを、予洗いやつけおきの手間なく洗濯機だけで落とすことを目指したコースです 。
利便性の向上だけでなく、洗浄性能を高める機能と言えるでしょう。
液体洗剤・柔軟剤 自動投入

FA-○K5シリーズに搭載
定番となりつつある便利な機能です 。
洗濯物の量に合わせて適量の洗剤と柔軟剤を自動で計量・投入してくれるため、毎回の計量の手間が省けるだけでなく、洗剤の入れすぎや不足を防ぎます。
次亜除菌コース
自動投入機能が搭載されている全モデル(K5/V5シリーズ)
市販の衣類用塩素系漂白剤(または専用錠剤)を手動投入口に入れてコースを選択すると、部屋干し臭の原因菌などを除菌しながら洗濯できます。
また、衣類だけでなく洗濯槽も同時に除菌してくれるため、洗濯機を清潔な状態に保つことができます 。
自動投入ありモデル
毎日の洗濯の手間を少しでも減らしたい、という方におすすめの自動投入機能付きモデルです。
機能のレベルによって3つのグレードに分かれています。
NA-FA12V5 (12kg) - 温水洗浄と新しい機能を備えた多機能モデル
| 仕様 | NA-FA12V5 |
| 洗濯容量 | 12kg |
| 乾燥機能 | なし |
| 使用水量(洗濯) | 139L |
| 洗濯時間 | 約36分 |
| 運転音(洗い/脱水) | 37dB / 39dB |
| 風呂水ポンプ | ◯ (別売ホース) |
| 洗濯槽自動洗浄 | ◯ |
| 自動投入 | トリプル自動投入 |
| ビッグサークル投入口 | ◯ |
| 本体サイズ(幅×奥行き×高さ) | 643×694×1,086 mm 本体のみの幅 600 mm |
パナソニックの縦型洗濯機の中でも、特に多機能なモデルです。
大きな特長は、FAシリーズで唯一搭載されている「温水スゴ落ち泡洗浄」 。

温水専用ヒーターで洗剤液を温めることで、洗剤の力を引き出し、皮脂汚れによる黄ばみやニオイを洗い流します。
そして、新しい「トリプル自動投入」と「汚れはがしコース」を搭載し、高い洗浄力と利便性を両立しています 。
12kgの大容量で、家族の多いご家庭のまとめ洗いや、毛布などの大物洗いにも対応します。
高い洗浄力と充実した機能を求める方におすすめのモデルです。
NA-FA11K5 (11kg) - 大容量とトリプル自動投入のバランスモデル
| 仕様 | NA-FA11K5 |
| 洗濯容量 | 11kg |
| 乾燥機能 | なし |
| 使用水量(洗濯) | 137L |
| 洗濯時間 | 約36分 |
| 運転音(洗い/脱水) | 37dB / 39dB |
| 風呂水ポンプ | ◯ (別売ホース) |
| 洗濯槽自動洗浄 | ◯ |
| 自動投入 | トリプル自動投入 |
| ビッグサークル投入口 | ◯ |
| 本体サイズ(幅×奥行き×高さ) | 643×694×1,086 mm 本体のみの幅 600 mm |
温水機能は不要だけれども、新しい洗浄技術は使いたい、という方に向けたモデルです。
NA-FA12V5と同様に「トリプル自動投入」と「汚れはがしコース」を搭載しており、汚れに対する高い洗浄力を備えています 。
11kgという十分な容量を持ちながら、価格は最上位モデルよりも抑えられており、機能とコストのバランスが良い選択肢といえそうです。
NA-FA10K5 (10kg) / NA-FA9K5 (9kg) / NA-FA8K5 (8kg) - 自動投入を搭載した主力モデル
ここからは従来タイプの液体洗剤自動投入機能搭載のモデルです。(洗剤・柔軟剤)

NA-FA10K5 (10kg)
NA-FA9K5 (9kg)
NA-FA8K5 (8kg)
| 仕様 | NA-FA10K5 | NA-FA9K5 | NA-FA8K5 |
| 洗濯容量 | 10kg | 9kg | 8kg |
| 乾燥機能 | なし | なし | なし |
| 使用水量(洗濯) | 103L | 97L | 92L |
| 洗濯時間 | 約34分 | 約33分 | 約32分 |
| 運転音(洗い/脱水) | 32dB / 39dB | 32dB / 39dB | 32dB / 39dB |
| 風呂水ポンプ | ◯ (別売ホース) | ◯ (別売ホース) | ◯ (別売ホース) |
| 洗濯槽自動洗浄 | ◯ | ◯ | ◯ |
| 自動投入 | 液体洗剤・柔軟剤 | 液体洗剤・柔軟剤 | 液体洗剤・柔軟剤 |
| ビッグサークル投入口 | ◯ | ◯ | ◯ |
| 本体サイズ(幅×奥行き×高さ) | 599×635×1,071 mm 本体のみの幅554 mm | 599×635×1,071 mm 本体のみの幅554 mm | 599×635×1,071 mm 本体のみの幅554 mm |
この3機種は、パナソニックの縦型洗濯機ラインナップの中で、バランスの取れた主力モデル群です。
「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」と、衛生的な「次亜除菌コース」を搭載し、日々の洗濯をサポートします 。
注目ポイントは、8kg、9kg、10kgの3モデルが同じ本体サイズである点です 。
これにより、標準的な設置スペースがあれば、家族の人数や洗濯頻度に合わせて容量を選ぶことができます。
自動投入なしモデル
粉末洗剤を使っている方や、シンプルな操作性とコストパフォーマンスを重視する方には、こちらの自動投入なしモデルがおすすめです。
NA-FA10H5 (10kg) - 大容量・シンプルモデル
| 仕様 | NA-FA10H5 |
| 洗濯容量 | 10kg |
| 乾燥機能 | なし |
| 使用水量(洗濯) | 103L |
| 洗濯時間 | 約34分 |
| 運転音(洗い/脱水) | 32dB / 39dB |
| 風呂水ポンプ | ◯ (別売ホース) |
| 洗濯槽自動洗浄 | ◯ |
| 自動投入 | なし |
| ビッグサークル投入口 | ◯ |
| 本体サイズ(幅×奥行き×高さ) | 599×628×1,024 mm 本体のみの幅554 mm |
大家族や洗濯物が多いご家庭で、シンプルな機能を求める方に適したモデルです。
パナソニックの洗浄技術「スゴ落ち泡洗浄」や、静かで効率的なインバーター制御といった基本性能は備えつつ、自動投入機能を省くことで価格を抑えています 。
自動投入タンクの清掃の手間を考えて、このモデルを選ぶ方もいます 。
基本的な性能を備えた、頼りになる大容量モデルです。
NA-FA8H5 (8kg) - 設置性で選ぶコンパクトモデル
| 仕様 | NA-FA8H5 |
| 洗濯容量 | 8kg |
| 乾燥機能 | なし |
| 使用水量(洗濯) | 96L |
| 洗濯時間 | 約36分 |
| 運転音(洗い/脱水) | 32dB / 39dB |
| 風呂水ポンプ | ◯ (別売ホース) |
| 洗濯槽自動洗浄 | ◯ |
| 自動投入 | なし |
| ビッグサークル投入口 | ー |
| 本体サイズ(幅×奥行き×高さ) | 564×573×1,022 mm 本体のみの幅 520 mm |
このモデルの大きな特徴は、そのコンパクトな本体サイズです。
以前は、8kg容量は標準幅で、7kg容量はスリム幅だったのですが、今は7・8kg容量共にスリム幅となっています。
洗濯容量8kgクラスにおいて「業界最小幅」となっており、マンションの限られた防水パンなど、設置スペースに制約がある場合に大きなメリットがあります 。
4人家族程度の洗濯量をこなしつつ、設置を諦めていたスペースにも収まる可能性がある、設置スペースに制約がある場合に適したモデルです。
NA-FA7H5 (7kg) - 少量洗い・省スペース向けモデル
| 仕様 | NA-FA7H5 |
| 洗濯容量 | 7kg |
| 乾燥機能 | なし |
| 使用水量(洗濯) | 89L |
| 洗濯時間 | 約35分 |
| 運転音(洗い/脱水) | 32dB / 39dB |
| 風呂水ポンプ | ◯ (別売ホース) |
| 洗濯槽自動洗浄 | ◯ |
| 自動投入 | なし |
| ビッグサークル投入口 | ー |
| 本体サイズ(幅×奥行き×高さ) | 564×573×1,022 mm 本体のみの幅 520 mm |
単身者や二人暮らしにおすすめの7kgモデルです。
インバーター搭載モデルの中では最小の容量となっています。
インバーター制御や「スゴ落ち泡洗浄」といったパナソニックのコア技術は搭載されています。
基本的な洗浄性能を確保しつつ、コンパクトさと導入のしやすさを求める方に適しています。
Jコンセプトモデル
Jコンセプトはパナソニックが展開する上質志向な製品群という位置づけですかね。
NA-JFA8K2 (8kg) - Jコンセプト
| 仕様 | NA-JFA8K2 |
| 洗濯容量 | 8kg |
| 乾燥機能 | なし |
| 使用水量(洗濯) | 109L |
| 洗濯時間 | 約38分 |
| 運転音(洗い/脱水) | 32dB / 41dB |
| 風呂水ポンプ | ◯ (別売ホース) |
| 洗濯槽自動洗浄 | ◯ |
| 自動投入 | 液体洗剤・柔軟剤 |
| ビッグサークル投入口 | ◯ |
| 本体サイズ(幅×奥行き×高さ) | 599×643×1,047 mm 本体のみの幅 554 mm |
同じ8kgの自動投入モデルですが、NA-FA8K5とは異なる視点で設計されたのが、この「Jコンセプト」モデルです。
その大きな特徴は、人間工学に基づいた「使いやすさ」にあります。
独自の「すぐソコスタイル」設計により、洗濯槽の底が浅くなっており、小柄な方でも深くかがむことなく、楽な姿勢で洗濯物の出し入れができます 。
購入者からは「背が低いので取り出しやすい」「高齢の母のために購入した」といった声が寄せられており、特定の利用者の悩みに応えるために開発されたモデルです 。
価格は他の8kgモデルより高めですが、日々の体の負担を軽くするという価値を提供する、特徴のある一台です。
FA・JFAシリーズ スペック比較一覧表
乾燥機能なしモデルの全ラインナップを一覧で比較できるようにまとめました。希望する容量や機能がどのモデルに搭載されているか、確認できます。
| 型番 | 洗濯容量 | 自動投入 | 温水洗浄 | 汚れはがしコース | 次亜除菌 | 本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 目安時間 | 運転音(洗/脱) | 標準使用水量 |
| NA-FA12V5 | 12kg | トリプル | ◯ | ◯ | ◯ | 643×694×1,086 mm | 約36分 | 37/39dB | 139L |
| NA-FA11K5 | 11kg | トリプル | - | ◯ | ◯ | 643×694×1,086 mm | 約36分 | 37/39dB | 137L |
| NA-FA10K5 | 10kg | 液体洗剤・柔軟剤 | - | - | ◯ | 599×635×1,071 mm | 約34分 | 32/39dB | 103L |
| NA-FA9K5 | 9kg | 液体洗剤・柔軟剤 | - | - | ◯ | 599×635×1,071 mm | 約33分 | 32/39dB | 97L |
| NA-FA8K5 | 8kg | 液体洗剤・柔軟剤 | - | - | ◯ | 599×635×1,071 mm | 約32分 | 32/39dB | 92L |
| NA-JFA8K2 | 8kg | 液体洗剤・柔軟剤 | - | - | ◯ | 599×643×1,047 mm | 約38分 | 32/41dB | 109L |
| NA-FA10H5 | 10kg | なし | - | - | - | 599×628×1,024 mm | 約34分 | 32/39dB | 103L |
| NA-FA8H5 | 8kg | なし | - | - | - | 564×573×1,022 mm | 約36分 | 32/39dB | 96L |
| NA-FA7H5 | 7kg | なし | - | - | - | 564×573×1,022 mm | 約35分 | 32/39dB | 89L |
まとめ
パナソニックの2025年縦型洗濯機は、ユーザーの多様なニーズに応えるべく、機能やサイズで細かくセグメントされたラインナップとなっています。選択肢が多く迷われるかもしれませんが、本記事で解説したステップを踏むことで、最適な一台がきっと見つかるはずです。
まずはご家庭の人数に合わせて「洗濯容量」を選び、次に「自動投入」機能が必要かどうか、またどのレベルの自動投入(トリプルか標準か)がライフスタイルに合っているかで絞り込んでいくのが、分かりやすい選び方です。
最後に、あなたのライフスタイルに合わせたおすすめモデルをまとめます。
- 高い洗浄力と新しい機能を重視するなら: 温水洗浄とトリプル自動投入を搭載した NA-FA12V5。
- 自動投入の利便性を重視するなら: 機能と価格のバランスが良い主力モデル NA-FA10K5, NA-FA9K5, NA-FA8K5 の中から容量で選ぶのがおすすめです。
- 設置スペースが限られているなら: 8kgクラスで業界最小幅の NA-FA8H5 が有力な選択肢です。
- 洗濯物の出し入れのしやすさを優先するなら: 浅い洗濯槽で体に優しいJコンセプトモデル NA-JFA8K2。
どのモデルを選んでも、パナソニックのインバーター洗濯機が持つ「運転音の静かさ」は共通の魅力です。多くのレビューで「夜でも気兼ねなく回せる」「動いているのを忘れるほど静か」と評価されており、集合住宅にお住まいの方や、小さなお子様がいるご家庭でも安心して使いやすいでしょう 。この記事が、あなたの洗濯機選びの一助となれば幸いです。


