お得・狙い目シリーズ

【買い時の家電も紹介】年末セールと初売り どっちがお得? 傾向と対策を店員が解説

では早速、本日のテーマはこちら。

年末セール・初売りの傾向と対策

この内容でお届けしたいと思います。

12月に入ると増えるお問い合わせの中に

「年末と初売り、どっちで買った方がいいですか?」

というものがあります。

この場合、どっちが安いのかという意味で聞いているんだと思います。

確かに、買ったばかりのものが、すぐに値下がりしたらショックです。

そんな事態は避けたいと思うものですよね。

 

多くのものはそんなに変わらない

つまらないことを言うようで申し訳ないのですが、年末から年始にかけての短期間で、大きく値段が下がることは稀です。

もちろん売り出しになって、値下げになる商品もあるんですが、それはいつものこととも言えます。

私の勤務先の場合、土曜日にチラシが入るので、それに合わせて値札の変更があります。

全部一斉に変わると言う訳ではなく、期間の決まっている値札を貼ったり剥がしたりという感じですね。

その時に・・

▶︎売り出し期間が終わって、値段が高くなるというか、通常に戻るものもあれば、

▶︎新たに売り出しになって、価格が下がるものもある

という格好です。

年末のセールや初売りも、その剥がして、貼っての繰り返しの一環でしかありません。

 

ちょっとした違いはあるかも

ただ、ちょっとした傾向の違いみたいなものは感じるので、その辺をお伝えしたいと思います。

と言うことで、

▶︎年末セールが有利になるパターン

▶︎初売りが有利になるパターン

▶︎そして、この時期にお得に買える商品

この順で紹介していきたいと思います。

 

年末 VS 初売り

まず最初になんですが、年末セールと初売りだったら、みなさんはどっちの方が安いと思いますか?

地域差はあるとは思うんですけど、なんとなく初売りの方がビッグイベントと言う感じがするんじゃないでしょうか。

お正月って、やっぱり特別な雰囲気がありますし、テレビでも初売り関連のcmが多く流れますよね。

ですから、年末と初売りだったら、初売りの方が期待が大きいんじゃないかと思います。

12月には「初売りを待ってるんです。」というお客様もよくいらっしゃいます。

となると・・

▶︎買い控えが起きる年末

▶︎多くの方が期待し来店も多い初売り

どっちが店員が値引きを断りにくい状況なのかを考えれば、もう皆さん検討はつくんじゃないでしょうか。

じゃあこれを前提に、年末が有利になるパターンから紹介します。

 

年末が有利なパターン

今お伝えした通り、12月も後半くらいになると、初売りを待つとの理由での買い控えが多くってきます。

お客様はご来店いただくんですけど、下見で終わるっていう感じですね。

当然、こんな状況であっても、初売りで頑張って挽回すればいいやとはならず、日々の売り上げは必要になる訳です。

となれば、いつもよりも熱心に声をかけたり、おすすめしたりと頑張ります。

それで、一通り案内も終わって、お客さまもどれを買うかは決まり

あとは「いつ買うか」と言う、タイミングだけで悩んでいると言う状況が来る訳です。

店員としても、販売のチャンスは逃せないということで、値引きでなんとか成約してもおうとします。

「安くするんで、今決めてください」みたいな感じですね。

もちろん、なんでもかんでも値引きできる訳じゃないですし、あまりにも赤字が大きいみたいなケースでは、お断りすることもあるんですが、いつもよりは値引き交渉に応じやすい状況とはいえると思います。

あと、年末に買っていただいて、お客さまの思った通りに、初売りで値下がりしたなんてなったら嫌なので、ちょっとやそっとでは、逆転されないくらいの価格で販売しておこうという心理もちょっと働きます。

ということで、

▶︎いろいろな候補から吟味して選びたい場合

▶︎価格交渉する場合

は年末が有利じゃないかと思います。
 

買うものが決まっている場合

あとは・・

欲しいモデルが決まっている場合なんですけど、これも年末がいい

と思います。

先ほどもお伝えしたように、値札は1週間などの期間で張り替えがあります。

そんな中、欲しい商品がいつ値下がりするかを当てるのは困難なので、年末に交渉してお得に購入することをおすすめします。

 

初売りが有利なパターン

初売りは、目玉品狙いがおすすめです。

年の初めということで、大きめのチラシが入ることが多い訳ですが、この中でも

台数限定・日にち限定・セットや福袋・赤背景の目玉品

このあたりは集客目的なので、ある程度安いです。

家電を購入する場合、どれを買おうかしっかり調べるということも多いとは思いますが、

かといって、なんでもかんでも毎回吟味するっていうこともないはずです。

買うものによっては、とりあえず使えればいいっていうパターンもありますよね。

そんな、サクッと手軽に買いたいという場合は、初売りの目玉品狙いがおすすめです。

初売りで、特に安くなっているものの中から選ぶという方法ですね。

 

目玉品狙いの注意点

ただし、目玉品狙いには注意が必要な点もあります。

それは、注目度の高い商品や、グレードの高い商品は目玉品になりにくいということです。

目玉品は、例えば・・

テレビなら、55インチなのに〇〇万円とか

ドラム式洗濯機がなんと〇〇万円のように

わかりやすい安さが求められるからです。

普段は30万円のソニーのテレビが28万円ですとかいっても、インパクトないですからね。

まぁ、こういうのはスーパーとか、ドラッグストアの特売品なんかも、似たような雰囲気があるので、なんとなくイメージつくんじゃないかと思います。

そんなわけで、初売りは、用意された目玉品の中から選ぶ時に有利となります。

 

初売りで価格交渉する場合

価格交渉に関しては、新年からお客さまをがっかりさせたくないという気持ちもあるんですけど、

▶︎お客様の購入意欲がそもそも高い

▶︎初売りのあとは大きなセールがないから、ここで買うだろう

みたいな考えもあって、あんまり無理はしないでおこうっていう意識も心の隅にある感じです。

ですから、価格交渉はやっぱり年末がいいかなぁと思います。

休みのスケジュールなどの都合で、初売りで価格交渉に臨む場合はポイントがあります。

それは、価格コムで調べることです。

まぁ、これは初売りに限らず有効な方法なんですけど、価格コムの掲載価格を材料に交渉する感じですね。

その場合、価格を比較する対象はどこでも良いというわけじゃなくて、大規模な家電量販店に限ります。

具体的にいうとこの8社のweb価格は、価格競争の対象になります。

私の勤め先だと大体こんな感じなんですが、おそらく他の家電店も似たようなルールになっていると思います。

初売りのようなビッグイベントの時は、どっかしらの家電店が、思いっきり攻めた価格を出しているというケースもよく見かけます。

それが、価格コムならずらっと一覧で見れるので、安い店を探して比べればOKです。

 

年末・年始に買い時の家電

では次は、年末・年始にお得に購入できる商品を紹介したいと思います。

ご存知の方も多いと思うのですが、大型の家電の入れ替えサイクルは大体1年となっています。

当然、発売直後が一番高く、販売終了の少し手前が一番安くなります。

ですから、なるべく発売から時間が経過しているものが狙い目となります。

家電はカテゴリーごとにある程度、発売の時期が固まっているので・・

▶︎商品のカテゴリーごとに

▶︎お買い得度を5段階で

お伝えしたいと思います。

 

エアコン
おすすめ度★★★★★

エアコンのモデルチェンジシーズンは長く、冬から春にかけて徐々に入れ替わります。

入れ替えの順番で言うと、最初に寒冷地仕様、次が超省エネ、そして下位グレードへと言う順番となっています。

年末年始のタイミングでは・・

寒冷地仕様

完売モデルも出ており、在庫があったらラッキーという状況

超省エネ(ハイグレード)

リビングで使われることの多い、超省エネタイプは生産終了が多くなる状況で、購入のタイミングとしてはドンピシャと言う感じです。

ミドル・エントリー

ミドルからエントリークラスは、春頃までは残りますが、初売りでも十分に買い時となっています。

おすすめモデルの例

三菱 霧ヶ峰
MSZ-ZW4022S

 

富士通 ノクリア
AS-Z402M2

 

と言うことで、年末年始の一番のおすすめはリビング向けエアコンです。

 

冷蔵庫
おすすめ度★★★★★

ファミリータイプの冷蔵庫も春頃に発売のモデルが多くなっています。

価格コムの順位が高めのモデルでいうと

日立のHWシリーズとか、三菱のMB・MZ・MXシリーズ、パナソニックのHPXあたりが2月発売となっており、年末年始は購入の絶好のチャンスとなっています。

 

日立 HWシリーズ
R-HW54S

 

三菱 片開きMB
MR-MB45H

 

三菱 真ん中冷凍
MR-MZ54H

 

三菱 真ん中野菜
MR-MX46H

 

パナソニック
NR-F558HPX

 

 

冷蔵庫もエアコンに並びお得度は最高です。

この2つが、年末年始に最もお得度の高い、おすすめの商品カテゴリーとなります。

じゃあ続けて、その他のカテゴリーも見ていきましょう。

洗濯機
おすすめ度★★★

洗濯機は、縦型が初夏の頃、ドラム式が秋頃に発売しています。

縦型は・・

日立のビートウォッシュ

東芝のDH2シリーズ

パナソニックのFAシリーズ

この人気シリーズのトップ3が6月に発売されています。

ある程度時間も経過して、値段が下がって来ているので、そこそこ狙い目です。

日立 ビートウォッシュ
8kg BW-V80H

 

パナソニック FAシリーズ
8kg NA-FA8H1

 

東芝 DH2シリーズ
8kg AW-8DH2

 

ドラム式は・・

ドラム式の各社主力モデルは秋に出たばかりなので、大幅な値下がりを期待するにはまだ早いと感じます。

 

 

テレビ
おすすめ度★★★

リビング向けテレビは、初夏から秋にかけて発売したモデルが多くなっています。

夏くらいまでに発売したモデルはある程度価格が下がっているので、狙って行ってもいいかもしれません。

パナソニックLX950の65インチや、昨年から継続して販売のソニーX95Jあたりがおすすめです。

パナソニック 4K液晶
65インチ TH-65LX950

 

ソニー 4K液晶
65インチ XRJ-65X95J

 

その他のモデルは・・

今年はソニーが全体的に入れ替えが遅かったので、この辺はまだ様子見かなぁと思います。

テレビに関しては、おすすめモデルの紹介動画もあるので、よろしければこちらもご覧ください。

ちなみにレコーダーも6月頃に出ているものが多いので、おすすめ度は同じくらいになります。

 

掃除機
おすすめ度★★

国内人気メーカーのコードレスは、秋に主力モデルが出たばかりという状況で、今は高いです。

この辺はまだ高い
例 日立 PV-BH900K

 

コード付きのタイプであれば、パナソニックのMC-PJ21Gがいい感じですね。

パナソニック
紙パック式 MC-PJ21G

 

 

ダイソンに関してはデジタルスリムが2月発売で、ちょうどいいタイミングとなっています。

ダイソン デジタルスリム
SV18FFN

 

ただ、ダイソンは価格の変動が少ないので、過度な期待は禁物です。

ダイソンの場合、新しいモデルはあんまり値下げしない代わりに、少し前のモデルを期間限定で復活させて、それ手頃な価格で販売するケースがよくあります。

販売経路ごとにどのモデルがお得かは違ったりするんですが、今だと、V10やV8のリバイバルモデルが安くなっているのをよく見かけます。

ダイソン V10
SV12FFLF

 

ダイソン V8
SV10KEXTFU

 

 

レンジ炊飯器
おすすめ度★★

レンジや炊飯器の主力商品も秋に発売したモデルが多くなっています。

ということで、年末年始は微妙ですね。

定番で行くとこの辺が値下がりしてきたら狙っていく感じでしょうか。

東芝 石窯ドーム
ER-XD3000

 

パナソニック エレック
NE-MS4A

 

 

大型家電はこんなところでしょうか。

暖房・加湿器など

暖房や加湿器など季節物関しては、シーズンの初めと終わりがベターなんですけど、タイミングを合わせるのが難しいと思うので、年末年始に買うのもアリかと思います。

まとめ

では最後におさらいです。

年末セールは、説明を聞いたり、価格交渉をする場合に有利です

初売りは目玉品狙いがおすすめです。

年末年始にお得なのは、エアコンと冷蔵庫です。

最後になんですが、ここまでの話は私の個人的な考えが多く含まれています。

お買い物のシチュエーションは多種多様ですから、この通りにならないこともかと思いますが、その点はご了承ください。

以上、年末年始の傾向と対策でした。

最後までご覧いただきありがとうございます。

▼トップページへ戻る

-お得・狙い目シリーズ

Copyright© 白物家電ブログ , 2024 All Rights Reserved.