エアコン専用質問ページ

エアコンのお問い合わせが多くなってきたのでエアコン専用コメントページを用意しました。

エアコンの購入、機種選定、取り付け、疑問など何でもお気軽にお問い合わせください。わかる範囲内になりますが、極力お答えできるよう頑張ります。

回答までは数日いただく場合があります。

▼メーカー選定でお悩みの場合はまずはこちらをご覧ください。

読んでいただくと理解が一層深まるかと思います。また、この記事の内容はご理解いただいていると考え返信させていただきますことをご了承ください。

購入相談の時にできれば書いて頂きたい内容

■買い替えor新規
買い替えの方は現在ついている機種と不満な点を書いていただけると助かります。

■建物の種類
戸建て、アパート、マンション、団地
木造、鉄筋など

■部屋の広さ
エアコンを取り付けする部屋と繋がっている部屋やキッチンがあれば合計の広さが望ましいです。

■お住いの地域
差し支えのない範囲で構いません。関東、関西などでもいいですし、暑い地域とかでも構いません。

■暖房で使用するか
暖房をエアコンのみで賄う。エアコンと何かを併用。暖房は使わないなど。

■重視する項目
あればお願いします。

■予算
購入する店舗や地域、店頭かネットかなどで大幅に価格が変わるので目安程度になりますが、あれば記入してください。

■候補にしていた機種
なんとなくで良いので見ていた機種があればご記入ください。
〇〇と△△だったらどっちみたいに書いていただくとより具体的にお答えできます。

■気になっているポイント
これも書いていただくと答えやすいです。あればお願いします。

全部を埋めなくても大丈夫です。
わかる範囲でご記入ください。

コピペ用テンプレート

■買い替えor新規

■建物の種類

■部屋の広さ

■お住いの地域

■暖房で使用するか

■重視する項目

■予算

■候補にしていた機種

■気になっているポイント

質問はページ1番下のコメント欄に書き込んでください

お問い合わせの多い内容
どのメーカーがいいの?

リビング向けのエアコンとして三菱・富士通が優先度が高く、日立・パナソニックが僅差で続いています。

 

大体この順番で思い浮かびます。

 

質問はページ1番下のコメント欄に書き込んでください


  1. 土田 誠一 より:

    RAS-E28Hに凍結洗浄搭載なしと記載されていますがEシリーズにも凍結洗浄は搭載されています。フィルターお掃除機能搭載モデルには洗浄に入るタイミングは違いますが凍結洗浄は搭載されています。

    • 白物家電ブログ より:

      教えていただきありがとうございます。
      2018年のEシリーズに凍結洗浄が搭載されていることは承知しております。

      2017年モデルなどと書き間違えていないかチェックいたします。

  2. ヤズさん より:

    はじめまして。
    現在つけているエアコンを弱風運転で動かしていると温度を保つために強風運転になってしまい、うるさくて寝ることができない(弱運転でも少しうるさいと感じるときもありますが)ので買い替えようと考えていたところ、こちらのブログを拝見させていただき質問いたしました。
    ■買い替えor新規
    買い替えです。現在使っている機種はPanasonicのCS‐256CFです。
    ■建物の種類
    木造の戸建てです
    ■部屋の広さ
    8畳あり、フローリングになっています。
    ■お住いの地域
    福岡県です
    ■暖房で使用するか
    コタツと一緒に使用します
    ■重視する項目
    静かであることです。寝室兼用の部屋なので、寝るときに小さい風量で温度を保ってくれるものがいいなと思っています。
    ■予算
    15万円までに収めたいです。店舗購入なら福岡市付近で、ネットでも大丈夫です。
    ■候補にしていた機種
    特にありませんが、日立のXシリーズを候補に入れていました。
    ■気になっているポイント
    エアコンの真下にベッドがあります。また、私室兼寝室なのでエアコンの使用頻度は高いです。

    よろしくお願いいたします。

    • 白物家電ブログ より:

      ヤズさんこんにちは。お買い替えのご検討ですね。

      静かなエアコンでお探しとのことですが、これはとても難しい問題です。設置状況や運転状況によって運転音は変わりますし、体感する音の大きさには大きな個人差があるからです。さらに夜でも静かとなるとハードルはかなり高いかと思います。

      エアコンの運転音についてはメーカーや機種により多少差はあるものの、家電の中ではもっとも運転音が大きい部類に入ります。カタログ上の数値でいえば、掃除機や洗濯機の脱水に匹敵するほどです。

      その中でもなるべく静かなものを探すとなると、やはり高級グレードが候補になります。特に候補に挙げられている日立のXシリーズは運転が静かなことで評判が良いシリーズとなっています。

      予算オーバーにはなりますが、できるだけ静かなものをとお考えで、なおかつ使用頻度も高いようなのでそのまま日立のXシリーズが良いのではないかと思います。

      ちなみにこれまでと同じ2.5KWタイプ(RAS−X25H)の場合、冷房時では
      室内機運転音 59db
      室外機運転音 58db
      となります。

      他にカタログスペックで静かなものとなると、パナソニックのCS−X258Cが挙げられます。
      室内機運転音 55db
      室外機運転音 55db

      日立の魅力は室内機凍結洗浄と暮らしカメラですが、暮らしカメラは画像認識も利用しているのでお部屋が暗いとうまく働かないこともあります。

      パナソニックの魅力はフィルター掃除のゴミの自動排出とナノイーXですが、ナノイーXの放出時にわずかにですが放電音がする場合があります。

      凍結洗浄とナノイーXで魅力を感じる方で選んでいただければと思います。

      風量と空調の効率はほぼ比例しますので、風量を抑えた運転でもしっかり冷房できる機種を探すというのは難しいですが、上位モデルは運転の幅も広く熱交換の効率も良いので、これまでの機種よりはいくらか快適になるのではないかと思います。

      簡単にですが参考になれば嬉しいです。

    • ヤズ より:

      丁寧な対応ありがとうございます。
      その後色々と考えた結果、やはり現行のXシリーズは高いため、2016年のRAS-X28Gか昨年のRAS-XJ28Hもしくは現行のEシリーズRAS-E28Hからと考えているのですが、どれが良いのでしょうか?

    • 白物家電ブログ より:

      再度コメントをお寄せいただきありがとうございます。

      RAS-X28G
      一つ前のモデルで凍結洗浄が無し

      RAS−XJ28H
      現行モデルのRAS−X28Hの住設系販路モデル。基本的にRAS−X28Hと内容は共通。

      RAS−E28H
      現行ですが、Xシリーズとは省エネ性や暖房能力・くらしカメラなどの性能に結構な開きがあります。

      ということで、RAS−XJ28Hが一番おすすめではありますが、RAS−X28Hと価格的に変わらないことが予想されます。
      次におすすめはRAS−X28Gです。1つ前のモデルなので凍結洗浄こそついていませんが、基本性能は非常に高いです。在庫を見つけられれば非常にお買い得かと思います。
      そのどちらも予算オーバーならRAS−E28Hでもそこそこ省エネで、凍結洗浄もあり良いかもしれません。ですが、暖房のパワー自体はシンプルグレードとほぼ同等程度しかないのは機になる部分ではあります。

      私のおすすめ順としてはこのようになります。参考になれば嬉しいです。

    • ヤズさん より:

      お久しぶりです。
      その後、RAX-28Gを買うこととなり3日ほど前に取り付け終わった次第です。騒音もなく、風除けもあり非常に満足しています。丁寧なアドバイスありがとうございました。

    • 白物家電ブログ より:

      ヤズさんお久しぶりです。
      無事取り付けができ、快適に使っていただいているようで嬉しく思います。
      教えていただきありがとうございます。

  3. ななしさん より:

    初めまして。父が小さなアパートのオーナーをしており、
    今度入居者が入る部屋のエアコンの買い替えを頼まれました。
    賃貸の備え付け設備としてのエアコンはどういったものか考えましたが、
    どういう住人がどう扱うかわからないことから、
    ・シンプル機能
    ・メンテナンスが簡単(フィルターが昔ながらのタイプなど)
    ・故障しにくい
    の3つを重視して検討しています。おすすめのメーカー、機種(シリーズ)はありますか?
    特に3つ目について、私のイメージでは
    ダイキン=空調メーカーのトップ、三菱電機=日本で製造
    という感じで、この2社が信頼性高いというイメージがありますが実際はどうでしょうか?そういった視点での評価は記事でも触れられていないようでした・・

    もう一点質問ですが、低いランクのエアコンは省エネ性能が低いと聞きますが、一方で、実際の広さより広い畳数の機種(出力の高い機種)を取り付けると、設定温度に素早く到達し弱運転に切り替わるので省エネになるとも聞きます。(今日ジャパネットでも言ってました^_^)
    部屋の広さに合わせた出力で高ランクのエアコンと、部屋の広さより高出力で低ランクのエアコン、どちらが得だと考えられますか?

    • 白物家電ブログ より:

      ななしさんこんにちは。賃貸物件用のエアコンでお探しですね。

      ▼どのグレードにするか?
      まずは価格帯を決めていくわけですが、ご希望の条件の
      ①シンプル機能
      ②フィルターが従来タイプ
      の機種となりますと、自然とお手頃グレードに絞られます。

      お手頃グレード同士で比べた時にはメーカーごとの差は少ないですので、賃貸物件のオーナーさんは価格優先で選ばれる方が多いです。

      正確に統計を取ったわけではないですが、体感では故障の少ないメーカーというのはありません。三菱やダイキン・パナソニックあたりだと家電に詳しくない人も安心できるメーカーなのではないかと思います。あくまでイメージの問題程度ですが・・

      お手頃価格でシンプル機能となると他に富士通が採用されるケースもあります。価格優先かイメージ優先かでみなさん選んでいるということではないかと思います。

      省エネタイプとお手頃タイプ
      賃貸に備えつけのエアコンは、建物のグレードに合わせることも多いかと思います。高級マンションなら高級機を、単身〜2人住まいくらいのアパートであればお手頃モデルをと、建物に見合ったグレードで選ぶのも目安になるかと思います。

      畳数ぴったりの省エネ型と少し大きめのお手頃グレードで比べるのであれば、畳数ぴったりの省エネ型が有利になります。

      大きめサイズで素早く設定温度に達することができれば、温度をキープするための弱い運転で大丈夫というのは本当です。ですが、サイズが大きい=パワーがあるとは限らないのがエアコンの難しいところです。

      例えばお部屋が6畳だった場合に・・

      省エネ型の2.2kw(6畳)は、お手頃価格モデルで2サイズ大きな2.8kw(10畳)と同じ程度のパワーがあります。ですから、お手頃価格で少し大きめの2.5kw(8畳)にしたところで省エネ型の6畳タイプよりも素早く冷やしたり温めたりできないわけです。

      それにもともとの性能が違うので、同じ内容で運転したとしても省エネ型の電気代の方が安くなります。

      ということで、基本的には省エネ型が有利になります。ですが、実際にどれくらい差がつくかとなると、外気温や気密性や日当たり、設置条件などなど多数の要素によって変わってしまうため、「やってみないとわからない」というのが正直なところです。

      ▼どちらが得か?
      ”得”というのをコストだけで見た場合にはお手頃タイプが有利になるでしょう。使い方や使用時間にもよりますが、省エネ型とお手頃グレードの価格差が非常に大きいため、必ずしも電気代で省エネ型が逆転できるとは限りません。住居者が電気代を負担するならなおさらです。

      ”得”というのを総合的な満足度で考えた場合は、価値観の問題になります。省エネ型機種の余裕のある運転や清潔性の高さ・便利な機能・自動運転の快適性などを総合して考慮した時に、価格が少し高くてもそちらを選ぶかどうかという話になります。

      普及価格の車で十分と感じる人もいれば、高級車に乗ることで満足感を得る人もいるのに似ていると思います。

      今回はご本人様が使うわけではないかと思いますので、どういったお部屋を作りたいかでグレードを決めていただくのが良いかと思います。価格の違いによる性能の差に比べれば、メーカーの違いはそこまできにする必要はないかと思います。その時にお買い得になっていたり、在庫があったりと、条件の良いもので選んでいただいて良いかと思います。

      曖昧な返答で申し訳ありませんが、参考になれば嬉しいです。

    • ななし より:

      私の場合、お手頃グレードがよさそうですね。
      なので、お手頃グレードかつ、室内機を元の位置に問題なく設置出来るかを検討した結果、
      ダイキンの住設用Eシリーズと東芝の住設用Vシリーズのどちらかまで絞り込みました。
      しばらく価格の推移を見て、最終決定しようと思います。

      色々細かく教えていただきありがとうございました。

  4. しばやま より:

    ご返信ありがとうございます。
    残念ですが諦めます。
    扇風機でなんとか過ごしたいと思います。
    ありがとうございました。

  5. しばやまさん より:

    こんにちは。
    はじめてご質問させていただきます。
    エアコン初心者です。
    リビングにエアコンを設置したいと検討して、3年経過しています。北海道在住なので今までエアコンの必要性を感じないまま生活してきましたが、現在住んでいる鉄筋コンクリートのマンション8階は最上階のせいか夏場暑くて風が入らず、エアコンが欲しくなりました。ただ、ベランダが狭くて室外機が置けず、ビックカメラやヨドバシカメラの現調でも設置できるエアコンはないと判断されてしまいました。でもどうしてもエアコンを設置したいと思っております。お忙しいところ申し訳ございませんが、アドバイスをいただければ幸いです。
    ■買い替えor新規
    ・新規
    ■建物の種類
    ・8階建てマンションの8階です。
     ※住居は西向き。午後からの日当たりは良いです。
    ■部屋の広さ
    ・リビング13.2畳+キッチン3.5畳=16.7畳 ※西側に窓、ベランダあり。
    ■お住いの地域
    ・北海道札幌市
    ■暖房で使用するか
    ・使用したい。が、あまりに価格が高い場合は冷房だけでいいと思ってます。
    ■重視する項目
    半畳程度の狭いベランダに室外機が設置できるようにしたい。
    ■予算
    ・10万~20万
    ■候補にしていた機種
    ・なし

    どうぞよろしくお願いいたします。

    • 白物家電ブログ より:

      しばやまさんこんにちは。返信遅くなり申し訳ありません。

      設置でお悩みのようですね。残念ではありますが、工事スタッフの方が現調した上で設置不可と判断しているのであれば、私がそれを覆すことはできません。

      エアコンは電源や配管の穴・室外機置き場など、あらかじめエアコンを取り付けする準備がない場所に取り付けすることは難しい場合も多いです。マンションの場合は特にそうですね。

      どうしてもエアコンをつけるのであれば窓用エアコンというものもありますが、お部屋の広さを考慮すると窓用エアコンでは全く歯が立たないことが予想されます。見た目もいいとは言えないですし、音もうるさいのでおすすめはできません。

      その他の家電ではそもそもお部屋を冷やすことができないので、一番無難なのは扇風機ではないかと思います。

      まずは設置できない原因を踏まえて建物の管理会社に相談していただくのが良いかと思います。他のお部屋の方がどうしているのかなどの話も聞いてみるといいかもしれません。

      お役に立てず申し訳ありませんが、販売店・施工店が取り付けできないと判断している以上、私もそれ以外のことは言えないというのが正直なところです。無理やり取り付けしたところで、故障やトラブルがあった時に全て自己責任になってしまうという恐れもありますからね。

  6. タケさん より:

    はじめまして。

    現在使用中のエアコンが故障してしまい、使用年数も長いため買い替えをしようといろいろ調べていたところ、こちらのブログを拝見し質問いたしました。

    ■買い替え
    CS-286AXB(ナショナル)からの買い替えです。

    ■建物の種類
    鉄骨5階建て団地の4階(築35年) 隙間多い。

    ■部屋の広さ
    6畳和室+4畳ほどのフローリング

    ■お住いの地域
    東京(山梨県に近い)

    ■暖房で使用するか
    朝と夕方~夜にかけて使用予定です。

    ■重視する項目
    フィルターの自動掃除機能有、リモコンのモード切り替えが独立(冷房、暖房、除湿がそれぞれボタンである)、できれば省エネ
    当方視覚障害があります。
    現在使用機種のリモコンは、モード切替ボタンを押していくと暖房→冷房→除湿→…のようにモードが切り替わるのですが、実際今どのモードか風や部屋の温度変化で判断している状態です。
    なので、次はボタンが独立している機種が良いと思っています。 音声でのお知らせ機能がついた機種もあるようですが、あまりこだわりはありません。

    ■予算
    最大で15万。 できれば10万前後で収めたいです。

    ■候補にしていた機種
    一度店舗で確認した際、ダイキンのfシリーズを薦められました。

    ■気になっているポイント
    やはり、リモコンのボタンで、とりあえずは冷房と暖房は独立したボタンであるとありがたいです。 オフタイマーもボタンがあると嬉しいです。
    最近はスマホのように液晶にタッチするタイプもあるようなのですが、そう言うものだとまったく使えなくなってしまうんですよね。

    ご助言いただければ幸いです。

    • 白物家電ブログ より:

      タケさんこんにちは。買い替えのご相談ですね。

      冷房・暖房・除湿のボタンが独立しているものがご希望ですね。

      お店でダイキンのFシリーズのおすすめがあったようですが、だいたい同じ価格帯のモデルで他に見て見ますと・・

      パナソニック CS−EX288C

      ▶︎フィルター自動お手入れあり
      ▶︎省エネ基準達成率100パーセント

      こちらもボタンが独立したリモコンが付属しています。従来の時刻を設定する方法でのタイマーもありますが、さらに”おやすみ”ボタンと言うのがあり、これを押すごとに0.5/1/2/3/5/7/9時間後に自動で運転がストップする簡単に使えるオフタイマーのボタンもついています。

      ダイキンFシリーズのオフタイマーは時刻の設定をする方法のものしか搭載していないので、タイマーを使うごとにオフになる時刻の確認が必要となります。毎日同じ時間に設定するなら良いかもしれませんが、パナソニックのような簡易的なタイマーもあると便利ではないかと思います。

      省エネ性や暖房能力はほとんどダイキンFシリーズと変わらず、パナソニックの魅力としては
      ▶︎ナノイーXで脱臭・菌の抑制
      ▶︎フィルター自動掃除のホコリを屋外へ自動排出
      といったものがあります。

      ダイキンにもストリーマと言う菌の抑制機能がありますが、本体内部にのみ照射されています。ナノイーXの場合は本体内部と室内に放出することで空気を浄化しています。

      フィルター自動お掃除自動排出は隠蔽配管の場合取り付けができませんが、団地にお住まいとのことでその心配はほぼないかと思います。それならお手入れが少ない方が良いのではないかと思いました。

       

      価格が高い可能性もあるので念のためもう1機種ご紹介しておきます。

      三菱 MSZ-L2818

      ▶︎フィルター自動掃除あり
      ▶︎省エネ基準達成率101パーセント

      リモコンはそれぞれ独立したボタンが配置されており、パナソニック同様にボタンを押すだけで設定できる簡易的なオフタイマーも備えています。”簡単切り”ボタンを押すたびに0.5/1/2/4/7時間後にオフにすることができます。

      三菱の魅力といえばムーブアイで、人の位置を感知することで
      ▶︎風を当てる
      ▶︎風を避ける
      ▶︎ムラをなくす
      といった運転を自動で行うことができます。

      冷房であれば風を避けて使えば快適ですし、暖房は人のいる場所に集中させることで無駄な電気代を抑えるといった使い方ができます。

      フラップ(風の吹き出し口の羽根)が大きく、さらに左右で2分割・独立稼働となっています。フラップが大きい分風を遠くまで飛ばすのが得意で、これはダイキンのFシリーズに近い特徴となっています。2枚の独立稼働フラップはリビングとダイニングの吹き分けなどに役立ち、今回登場したモデルの中では唯一の昨日となっています。

      長くなりましたのでまとめます。

      ▼ダイキンFシリーズ
      遠くまで風を飛ばせるのが魅力。オフタイマーは時刻を決める必要あり。

      ▼パナソニックEXシリーズ
      ナノイーXと屋外自動排出お掃除が魅力。簡易オフタイマーもあり。

      ▼三菱Lシリーズ
      ムーブアイで効率良い運転と吹き分けが可能。簡易オフタイマーもあり。

      リンクを掲載した機種はいずれも2018年モデルとなっており、ご予算を超えてしまう可能性があります。どれもリモコンのボタンは独立しておりますので、あとは価格を基準に選んでいただくのも1つの方法かと思います。

      最後にネット以外では見つけるのは困難かとは思いますが、参考までに型落ち機種の型番を書いておきます。

      ダイキンF
      2017 AN28UFS
      2018 AN28VFS

      パナソニックEX
      2017 CS−EX287C
      2018 CW−EX288C

      三菱L
      2017 MSZ−L2817
      2018 MSZ−L2818

      長くなりましたが参考になれば嬉しいです。

    • タケ より:

      早急の御返信ありがとうございます。
      ダイキンのオフタイマーは時間を設定するものだったのですね。
      ご説明いただくまで0.5/1/2…のような時間経過後の停止タイマーだと思い込んでいました。
      パナソニックと三菱の簡易オフタイマー良いです。
      今年のモデルは、パナソニック以外は予算オーバーしてしまうようなのですが、昨年モデルもまだ若干残っているようなので探してみたいと思います。

      追加の質問なのですが、各社の【おやすみ運転】や【快眠運転】などと言う機能は、時間経過後運転を停止するものなのでしょうか?
      一部の紹介ページでオフタイマーと同じような記載があったのですが、メーカーページではそのようなことは書かれておらず気になっております。

    • 白物家電ブログ より:

      再度コメントいただきありがとうございます。

      追加のご質問にお答えさせていただきます。

      ▼ダイキンFシリーズ
      ”おやすみ”ボタン→風の向きを上向きにし、体に風が当たらない風量・風向に調節する機能です。運転ランプが暗くなります。

      ▼三菱Lシリーズ
      ”ねむり”ボタン→現在の設定温度と眠った後の設定温度を別々に決めておくことができる機能です。
      ねむりボタンを押してから30分後に自分で設定したねむりモード用の温度に切り替わります。
      寝る前は普通に運転して、眠った頃(30分後)からは運転を弱めるといった使い方ができます。

      パナソニックの”おやすみ”ボタンは前回書いたようにオフタイマーのことですね。

      参考になれば嬉しいです。

  7. たむさん より:

    初めまして、エアコンを探しているときブログを発見しコメントさせていただきました。
    ■新規 
    寝室に取り付ける予定
    ■建物の種類
    軽量鉄骨アパート2階建ての一階 
    ■部屋の広さ
    6.9畳
    ■お住いの地域
    名古屋
    ■暖房で使用するか
    寝る前に少し部屋を温める程度で使用したいです。
    ■重視する項目
    夏での冷房を重視
    ■予算
    5~10万程度
    ■気になっているポイント
    エアコン直下にベッドがある。
    寝室使用なので使用頻度はそこまで高くないと考えます。
    どのような種類を選択したらよいか迷っています。
    少ない情報ですがご助言お願いできないでしょうか。

    • 白物家電ブログ より:

      たむさんこんにちは。寝室用のエアコンでお探しですね。

      お使いの条件を見させていただきましたが、
      ▶︎暖房は少し
      ▶︎冷房も主に夜間
      ということで、ご予算内に収めるためにもスタンダードクラスのエアコンで良いのではないかと思います。

      悩ましいポイントとしては
      ①サイズ(容量)
      ②フィルター自動掃除
      をどうするかですね。

      容量的には6畳用の2.2kwで基本的に良いかと思いますが、6畳よりはやや広い&名古屋でのご利用とのことなので、冷房のスピードを重視するなら2.5kwにした方が良いかと思います。

      ただし、2.2kwの方が圧倒的に数が売れるため、2.5kwにするとコスパが悪化する場合も結構あります。

      フィルター自動掃除はできればつけた方が良いかと思います。フィルターの目詰まりを抑えることでいつでもエアコン本来の力を発揮することができるからです。自分でこまめにフィルター掃除をするつもりであれば無くても大丈夫ではあります。

      ということで
      ①なるべく安く抑える
      ②スピード重視で2.5kwにする
      ③フィルター掃除をつけて2.2kwにする
      10万円以内ということですと、このあたりが現実的な選択肢になるかと思います。もちろんフィルター掃除付きの2.5kwが予算内で見つけられればそれが良いのですが、時期的には難しいかと思います。

      ①なるべく安く抑える場合
      2.2kwでフィルター掃除もなしの機種で選びます。パワー的には問題ないかと思いますが、夏のピークの時にはやや冷房のスピードが落ちることが予想されます。寝る前に一気に冷やしたいと言った場合にはサイズアップをお考えください。

      エアコンの下にベッドがあるということなので、風向きの上下左右の調節をリモコンで行える機種が良いかと思います。

      お買い得な価格で出やすいものですと

      富士通 AS−C22H

      こちらがおすすめとなります。

       

      ②スピードを重視する場合
      サイズを1つアップさせて2.5kwにします。機種は上と同じ富士通のCシリーズが良いかと思います。

      富士通 AS−C25H

       

      お買い得になっていることが多いので富士通をあげましたが、リモコンで左右の風向調節ができれば特に富士通こだわらなくても良いかと思います。例えばパナソニックのJシリーズですとリモコンで左右の風向き調節が可能ですし、2018モデルからはナノイーXが搭載されています。

      ③フィルター掃除をつける場合
      フィルター自動掃除くモデルは左右風向調節も付きますので、予算内に収まる機種が見つけられればそれで良いかと思います。

      例としては

      富士通 AS−D22H

       

      パナソニック CS−GX228C

      この辺りの機種が候補になるかと思います。

      富士通AS−D22Hはプラズマ空気清浄を、パナソニックCS−GX228CはナノイーXを搭載しているのが魅力となっています。

      ホコリやチリの対策としては空気清浄・ニオイやカビ菌が気になるようであればナノイーXが有効です。

      この辺は価格やお好み次第でお選びいただければと思います。

      購入先や時期によってご予算をオーバーする可能性もありますが、いくつか例をあげさせていただきました。参考になれば嬉しいです。

    • たむ より:

      適切なアドバイスありがとうございます。
      細かく内容が記載されて本当にわかりやすく参考になりました。
      内容をみてフィルター掃除も欲しいと考え③のパナソニックか富士通のエアコンどちらかで検討することにしました。また家電購入時は白物家電ブログさんを訪問し参考にしたいです。
      丁寧な返信本当にありがとうございました。

  8. 吉岡さん より:

    はじめまして、エアコン選びをしていてこちらを拝見し、質問させていただきます。
    お手数ですがよろしくお願いします

    ■新規 築10年ですが、今までは機能していないこども部屋

    ■建物の種類 木造2階建 2階北東向き

    ■部屋の広さ 9畳フローリング 部屋の両端にロフト

    ■お住いの地域 近畿北部 湿気が多く、冬には積雪あり

    ■暖房で使用するか ファンヒーターと併用 
              使用時間は夕方から夜だけで暖房機能はあまり重視しない

    ■重視する項目  夏場の冷房を重視、ロフトで屋根裏がなくすぐに屋根なので今の時期でも熱気を感じます 現在は壁付の扇風機でしのいでいます

    ■予算 20万

    ■候補にしていた機種 日立 RAS-V36G2
               日立 RAS-AC28G2
               日立 RAS-EK28H2 200V

    ■気になっているポイント 日立の代理店で購入予定です、旧型等は探してもらえるという話です こども部屋で夕方から夜に使用すること、部屋自体長くて10年ほど使用予定、この条件だとベーシックモデル10畳用でいいのかなとも思いますが、省エネ等も考慮する余地があるのか、ロフトがあるので何畳用にするべきか、思案しています 少ない情報では有りますが、他にも問題点がありそうであればアドバイスをお願いします 
        

    • 白物家電ブログ より:

      吉岡さんこんにちは。新規でのお取り付けですね。

      候補を見させていただきましたが・・

      ▼RAS-V36G
      フィルター自動お掃除付きモデル

      ▼RAS-AC28G
      スタンダードモデル

      ▼RAS-EK28H2
      寒冷地仕様モデル

      こういった分類になりますね。省エネ性に大きな差はないようですね。かなたN

      RAS−EK28H2は寒冷地仕様ということで暖房能力が高いですが、その分価格も高くなります。今回はファンヒーターも併用とのことなので暖房のパワーをアップさせることにお金をかけるのは少しもったいない感じがします。またこのモデルだけ新しい型番なので、他の2機種よりも少し割高になるのではないかと思います。

      そいうった点を考えるとRAS−V36GかRAS−AC28Gがおすすめとなります。

      仕様条件が9畳+ロフト+上が屋根+近畿地方ということで、容量的にRAS−V36Gが安心ではないかと思います。Vシリーズならフィルター自動掃除もついていますから、お手入れを忘れがちな使用頻度の低いお部屋にもおすすめできる内容となっています。

      RAS−AC28Gと比べると電気代は高いように見えるかもしれませんが、省エネ性マークに記載の金額はあくまで適応の畳数通りに使った場合のものなので、今回の条件であれば同等程度になることが予想されます。

      ということでおすすめはRAS−V36Gとなります。簡単にですが参考になれば嬉しいです。

    • 改ルバーブ より:

      早速に、適切なアドバイスを頂きありがとうございます
      これからも電化製品を購入するときにはまず、こちらに
      訪問してからにしたいとおもいます
      エアコンは、RAS−V36Gで話を進めたいと思います

      本当にありがとうございました

  9. とっとちゃん より:

    お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
    アドバイスありがとうございました。
    非常に参考になりました。
    日立のRAS-X56H2の方向で検討したいと思います。
    ほんとうにありがとうございました。

  10. とっとちゃんさん より:

    はじめてご質問させていただきます。
    現在リビングのエアコンの買い替えを検討しておりますが、エアコンの能力をどうするかで悩んでおります。お忙しいところ申し訳ございませんが、アドバイスをいただければ幸いです。

    ■買い替えor新規
    ・買い替えです。
    ■建物の種類
    ・9階建てマンションの3階です。
     ※住居は南向きですが、南側、東側に別のマンションが建っており日当たりはあまりよくあり  ません。
    ■部屋の広さ
    ・リビング12.1畳+キッチン3.7畳=15.8畳 ※東、南側に窓
     ※リビングとキッチンあわせて16畳程度ですが、キッチンは流し台、カウンター等があり  実際空間的には2畳程度となるため、14畳で判断すべきか16畳で判断すべきか(4.0kWとす るか、それとも5.6kWとするか)迷っております。
    ■お住いの地域
    ・福岡県北部
    ■暖房で使用するか
    ・使用します。
    ■重視する項目
    ・冬場結露に悩まされているため、除湿性能が良く、カビの発生の抑制
    ・アレルギーがあるため花粉、PM2.5対策
    ■予算
    ・20万~30万
    ■候補にしていた機種
    ・三菱MSZ-X5618 かMSZ-X4018
    ・日立RAS-X56H2かRAS-X40H2
    ・パナソニックCS-AX568C2かCS-AX408C2

    以上少ない情報で申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。
    なお、参考までに電力中央研究所のエアコン選定支援ツールを試してみると6.3kWが好ましいとの答えが出て、さらに困惑している状況です。
    エアコン選定支援ツール https://criepi.denken.or.jp/result/software/index.html

    • 白物家電ブログ より:

      とっとちゃんさんこんにちは。能力選びでお悩みですね。

      ▶︎14畳と16畳どちらで判断するか?
      家具やキッチンカウンターも熱や冷気を蓄えますので、基本的にはお部屋の広さで考えるのが良いかと思います。

      ▶︎4.0kwか5.6kwか?
      エアコンには運転の幅がありますので、4.0kwタイプを選んだとしても実際にはもっと大きなパワーを出すことは可能です。

      例えば日立のRAS−X40H2の場合の最大冷房能力は5.5kwとなり、16畳ほどのお部屋でも問題なく冷やせるかと思います。

      RAS−X56H2の場合は最大冷房能力で6.0kwとなりますので、だいたい1割程度のパワーの違いとなります。

      大まかに言ってしまえば1割程度しか変わらないので、どちらでもそれほど大きな差にならないと言えるかもしれません。

      理想は少し余裕のある5.6kwで、4.0kwでも大丈夫ではあると言ったところです。

      ▶︎機種としては
      候補の中では日立のXシリーズがおすすめとなります。

      湿度が気になっているとのことなので除湿機能からお話させていただきたいと思います。

      除湿には2種類あり
      ①弱冷房除湿 電気代が安い代わりに、ただの冷房で湿度を下げているので肌寒くなります。

      ②再熱除湿 室温を下げないように、風を温めてから部屋に戻す除湿です。その代わりやや電気代が高くなります。

      冬場も除湿を使う可能性があるようでしたら再熱除湿は必須となります。再熱除湿が搭載されているのは三菱Xと日立Xですね。夏場に使う場合には電気代の安い弱冷房除湿に切り替えることもできるようになっています。

      ただ、冬場の結露はエアコンの除湿では解決しない可能性もありますのでご注意ください。灯油やガスなどの燃焼を行うと酸素が水と二酸化炭素に分解されることで結露の原因となる場合がありますし、それ以外にも単純に室内と室外の温度差で結露することがあります。

      お部屋の湿度が適正かを計測していただいた上で除湿を使うかご判断いただければと思います。

      その他の総合的な性能としてもこの中でしたら日立Xシリーズが有利な内容となっています。省エネ性や暖房性能も他の2機種より高いですし、今年のモデルからは凍結洗浄機能が追加されて清潔性もアップしています。

      こいった理由で日立のRAS−X56H2をおすすめさせていただきます。簡単にですが参考になれば嬉しいです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright© 白物家電ブログ , 2024 All Rights Reserved.