東芝のドラム式洗濯乾燥機「ZABOON(ザブーン)」シリーズから、2025年モデルとして主要な4機種をご紹介します。
このページでは、フラッグシップのTW-127XP5から、コンパクト設計のTW-84GS5まで、それぞれの主な機能や仕様(スペック)を分かりやすく整理しました。
東芝のラインナップは、大きく2つのグループに分かれます。
127シリーズ (3機種)
洗濯12kg/乾燥7kgの大容量と、省エネな「ヒートポンプ乾燥」を搭載した主力モデル群。
84GS5 (1機種)
奥行きスリムなコンパクト設計と、導入しやすい「ヒーター乾燥」が特徴のモデル 。
この4機種について主な機能・特徴の違いをチェックしていきたいと思います。
目次
【購入前のポイント 1】
乾燥方式の違い:「ヒートポンプ式」 vs 「ヒーター式」
乾燥方式の違いは、日々のランニングコスト(電気代・水道代)と乾燥時間、衣類へのやさしさに大きく影響します。
乾燥方式による性能の違い
| 比較項目 | ヒートポンプ式 (127シリーズ) | ヒーター/水冷式 (TW-84GS5) |
| 乾燥方式 | ヒートポンプ | ヒーター式(水冷除湿) |
| 乾燥時の冷却水 | 0 L | 使用する (約12L)※ |
| 消費電力量 (洗濯~乾燥) | 約 1330 Wh | 約 1980 Wh |
| 目安時間 (洗濯~乾燥) | 約 87~89 分 | 約 198 分 |
| 標準使用水量 (洗濯~乾燥) | 約 61 L | 約 90 L |
| 1回あたりコスト (洗濯~乾燥) | 約 57.7 円 | 約 85.7 円 |
※コストは電力料金単価31円/kWh、水道料金単価0.27円/Lで試算。
※TW-84GS5の冷却水量は、洗濯〜乾燥時水量(90L)と洗濯時水量(78L)の差 10 から試算。
【購入前のポイント 2】洗浄技術の違い:「EX」 vs 「W」
全機種に「抗菌ウルトラファインバブル洗浄」技術が搭載されていますが、モデルによって2つのグレードに分かれます。
【購入前のポイント 3】清潔機能の階層:「UV除菌」の有無
除菌機能は、主に3つのレベルに分かれています。
ハイパワーUV除菌

(TW-127XP5 搭載)
従来比約5倍の高出力UV-C(深紫外線)を照射します。
これにより、洗濯中の除菌や、短時間でのUV除菌・消臭など、多彩な専用コースが利用できます。
UV温風除菌

(TW-127XH5 搭載)
標準のUV-Cと温風を組み合わせた技術です。
この機能の大きな特徴は、ドラムを回転させずに除菌できるため、スーツやぬいぐるみ、帽子など、水洗いできないものの除菌・ウイルス抑制が可能な点です(容量1kgまで) 。
除菌乾燥 / 除菌消臭コース
(XM5, 84GS5 搭載)
UV照射機能は非搭載。
乾燥時の「熱」を利用して衣類の除菌や消臭を行います。
【購入前のポイント 4】その他の主な機能
液体洗剤・柔軟剤 自動投入

洗濯のたびに洗剤を計量する手間を省きます。
127シリーズの3機種は標準搭載です。
コンパクトなTW-84GS5は非搭載となります。
スマホ連携 (IoLIFE)

スマートフォンアプリ「IoLIFE」と連携し、外出先からの操作や運転状況の確認が可能です。
また、IoLIFE対応機(XP5, XH5)は、アプリから使用する洗剤・柔軟剤の銘柄を設定できます。
これにより、銘柄ごとに異なる濃度に合わせて、自動投入量を最適化します。
【搭載機種】:TW-127XP5, TW-127XH5
温水コース

ヒーターで洗濯水(または洗剤液)を直接加熱し、皮脂汚れや黄ばみを効果的に落とします。
【搭載機種】:TW-127XP5, TW-127XH5, TW-84GS5(※TW-127XM5は非搭載)
【総合比較表】全4機種 総合早見表(詳細版)
| 機種名 | TW-127XP5 (フラッグシップ) | TW-127XH5 (高性能) | TW-127XM5 (スタンダード) | TW-84GS5 (コンパクト) |
| 乾燥方式 | ヒートポンプ | ヒートポンプ | ヒートポンプ | ヒーター式 |
| 洗濯 / 乾燥容量 | 12kg / 7kg | 12kg / 7kg | 12kg / 7kg | 8kg / 4kg |
| 乾燥方式 | ヒートポンプ | ヒートポンプ | ヒートポンプ | ヒーター式 (水冷除湿) |
| 洗浄技術 | 抗菌UFB洗浄 EX | 抗菌UFB洗浄 EX | 抗菌UFB洗浄 W | 抗菌UFB洗浄 W |
| 自動投入 | ● | ● | ● | - |
| 清潔機能 | ハイパワーUV除菌 | UV温風除菌 | 除菌乾燥/消臭 | 除菌消臭/温水除菌 |
| 温水コース | ● | ● | - | ● |
| スマホ連携 (IoLIFE) | ● | ● | - | - |
| 操作パネル | 9.2インチ タッチパネル | ボタン | ボタン | ボタン |
| 乾燥仕上げ | 湿度センサー | - | - | - |
| 本体奥行 | 720mm | 720mm | 722mm | 633mm |
| 運転音 (洗/脱/乾) | 32/37/48 dB | 32/37/48 dB | 32/37/48 dB | 32/42/44 dB |
| 目安時間 (洗濯~乾燥) | 約 87 分 | 約 87 分 | 約 89 分 | 約 198 分 |
| 使用水量 (洗濯~乾燥) | 約 61 L | 約 61 L | 約 61 L | 約 90 L |
| 1回あたりコスト (洗濯~乾燥) | 約 57.7 円 | 約 57.7 円 | 約 57.7 円 | 約 85.7 円 |
(コストは電力料金単価31円/kWh 、水道料金単価0.27円/Lで試算)
127シリーズ(大容量・ヒートポンプ)3機種
洗濯12kg/乾燥7kgの大容量と、「ヒートポンプ乾燥」による高い経済性・速さが特徴の主力モデル群です。
3機種とも「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」を標準搭載しています。
127シリーズ 3機種 比較表
| 比較項目 | TW-127XP5 (フラッグシップ) | TW-127XH5 (高性能) | TW-127XM5 (スタンダード) |
| 洗浄技術 | 抗菌UFB洗浄 EX | 抗菌UFB洗浄 EX | 抗菌UFB洗浄 W |
| 清潔機能 | ハイパワーUV除菌 | UV温風除菌 | 除菌乾燥/消臭 |
| 温水コース | ● | ● | - |
| スマホ連携 (IoLIFE) | ● | ● | - |
| 操作パネル | 9.2インチ タッチパネル | ボタン | ボタン |
| 乾燥仕上げ | 湿度センサー | - | - |
| 目安時間 (洗濯~乾燥) | 約 87 分 | 約 87 分 | 約 89 分 |
| 1回あたりコスト (洗濯~乾燥) | 約 57.7 円 | 約 57.7 円 | 約 57.7 円 |
1. TW-127XP5 (フラッグシップモデル)
| 項目 | スペック |
| 洗濯・脱水容量 | 12.0 kg |
| 乾燥容量 | 7.0 kg |
| 乾燥方式 | ヒートポンプ方式 |
| 洗浄技術 | 抗菌UFB洗浄 EX |
| 自動投入 | ● |
| 清潔機能 | ハイパワーUV除菌 |
| 温水コース | ● |
| スマホ連携 | ● |
| 目安時間 (洗濯/洗濯~乾燥) | 約 30 分 / 約 87 分 |
| 運転音 (洗/脱/乾) | 32dB / 37dB / 48dB |
| 使用水量 (洗濯/洗濯~乾燥) | 約 80 L / 約 61 L |
| 1回あたりコスト (洗濯/洗濯~乾燥) | 約 23.8 円 / 約 57.7 円 (試算) |
東芝の技術を結集した最上位モデルです。
XH5の全機能に加え、本モデル専用の3つの機能を搭載しています。
9.2インチ 大型カラータッチパネル:スマートフォン感覚で直感的に操作できます。
ハイパワーUV除菌:高出力UV-Cにより、洗濯中や短時間での強力な除菌が可能です。
湿度センサー:衣類の水分量を検知し、乾かしすぎを防ぐことでシワを抑え、「うるおい上質仕上げ」を実現します。
2. TW-127XH5 (高性能モデル)
| 項目 | スペック |
| 洗濯・脱水容量 | 12.0 kg |
| 乾燥容量 | 7.0 kg |
| 乾燥方式 | ヒートポンプ方式 |
| 洗浄技術 | 抗菌UFB洗浄 EX |
| 自動投入 | ● |
| 清潔機能 | UV温風除菌 |
| 温水コース | ● |
| スマホ連携 | ● |
| 目安時間 (洗濯/洗濯~乾燥) | 約 30 分 / 約 87 分 |
| 運転音 (洗/脱/乾) | 32dB / 37dB / 48dB |
| 使用水量 (洗濯/洗濯~乾燥) | 約 80 L / 約 61 L |
| 1回あたりコスト (洗濯/洗濯~乾燥) | 約 23.8 円 / 約 57.7 円 (試算) |
最上位の操作性(タッチパネル)や仕上げ(湿度センサー)は不要でも、洗浄力や清潔機能、利便性には妥協したくない方向けの高性能モデルです。
「黒ずみ」を防ぐ「抗菌UFB洗浄 EX」、水洗いできないものもケアできる「UV温風除菌」 、洗剤銘柄まで設定できる「IoLIFE」 、「温水コース」 3と、注目度の高い機能を搭載しています。
3. TW-127XM5 (大容量スタンダードモデル)
| 項目 | スペック |
| 洗濯・脱水容量 | 12.0 kg |
| 乾燥容量 | 7.0 kg |
| 乾燥方式 | ヒートポンプ方式 |
| 洗浄技術 | 抗菌UFB洗浄 W |
| 自動投入 | ● |
| 清潔機能 | 除菌乾燥/消臭 |
| 温水コース | - |
| スマホ連携 | - |
| 目安時間 (洗濯/洗濯~乾燥) | 約 35 分 / 約 89 分 |
| 運転音 (洗/脱/乾) | 32dB / 37dB / 48dB |
| 使用水量 (洗濯/洗濯~乾燥) | 約 80 L / 約 61 L |
| 1回あたりコスト (洗濯/洗濯~乾燥) | 約 23.8 円 / 約 57.7 円 (試算) |
12kg/7kgの大容量、ヒートポンプ乾燥、自動投入という「ドラム式の基本メリット」を重視したスタンダードモデルです。
洗浄技術は「抗菌UFB洗浄 W」となり、XH5に搭載されている「UV除菌機能」「スマホ連携(IoLIFE)」「温水コース」は搭載されていません。
84GS5(コンパクト・ヒーター)1機種
1. TW-84GS5 (コンパクトモデル)
| 項目 | スペック |
| 洗濯・脱水容量 | 8.0 kg |
| 乾燥容量 | 4.0 kg |
| 乾燥方式 | ヒーター式(水冷除湿) |
| 洗浄技術 | 抗菌UFB洗浄 W |
| 自動投入 | - |
| 清潔機能 | 除菌消臭/温水除菌 |
| 温水コース | ● |
| スマホ連携 | - |
| 目安時間 (洗濯/洗濯~乾燥) | 約 39 分 / 約 198 分 |
| 運転音 (洗/脱/乾) | 32dB / 42dB / 44dB |
| 使用水量 (洗濯/洗濯~乾燥) | 約 78 L / 約 90 L |
| 1回あたりコスト (洗濯/洗濯~乾燥) | 約 23.1 円 / 約 85.7 円 (試算) |
設置性を最優先したコンパクトモデルです。
本体幅599mm、防水パン奥行500mm以上に対応します。
容量は8kg/4kg、乾燥方式は「ヒーター式(水冷除湿)」となり、乾燥のたびに電気代と水道代、時間がかかります。
一方、コンパクトモデルながら「温水コース」を搭載しており、皮脂汚れや除菌に対応できる点は特徴です。
ただし、「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能は搭載していません。
V. 目的別 モデル選択の目安
2025年モデルの東芝ドラム式洗濯機から最適な一台を選ぶための、目的別の目安です。
Q1. 洗濯機の設置スペース(特に防水パンの奥行)に制限がありますか?
- → はい(奥行500mmなど、コンパクトさが必須) の場合:
- 選択肢:
TW-84GS5 - (※ヒーター乾燥による高い運転コスト、長い乾燥時間、自動投入非搭載、を許容する必要があります)
- 選択肢:
- → いいえ(標準サイズが設置可能) の場合:【127シリーズ】
- Q2. 「スマホ連携(IoLIFE)」や、水洗いできない衣類もケアできる「UV除菌」機能が必要ですか?
- → いいえ(大容量・ヒートポンプ・自動投入の基本機能で十分) の場合:
- 選択肢:
TW-127XM5 - (※温水コースは非搭載です)
- 選択肢:
- → はい(スマホ連携やUV除菌が欲しい) の場合:
- Q3. 最高の操作性(タッチパネル)や、乾燥のシワを抑える仕上げ(湿度センサー)を求めますか?
- → はい(すべての機能が必要) の場合:
- 選択肢:
TW-127XP5
- 選択肢:
- → いいえ(そこまでの機能は不要) の場合:
- 選択肢:
TW-127XH5 - (洗浄技術「EX」、UV除菌、IoLIFE、温水コースを搭載する、最もバランスの取れたモデル)
- 選択肢:
- → はい(すべての機能が必要) の場合:
- Q3. 最高の操作性(タッチパネル)や、乾燥のシワを抑える仕上げ(湿度センサー)を求めますか?
- → いいえ(大容量・ヒートポンプ・自動投入の基本機能で十分) の場合:
- Q2. 「スマホ連携(IoLIFE)」や、水洗いできない衣類もケアできる「UV除菌」機能が必要ですか?

