洗濯機

【LX・SD】2025年版 パナソニック ドラム式洗濯機ガイド:全6機種の主な仕様と特徴

ドラム式洗濯機では一番の注目メーカーとも言えるパナソニック。

このページでは、全6機種について、それぞれの主な機能や仕様(スペック)を整理しています。

パナソニックのドラム式洗濯機は、大きく2つのシリーズに分かれます。

  1. LXシリーズ (4機種)
    高い乾燥品質と省エネ性を両立する「ヒートポンプ式」を採用したプレミアムモデル。
     
  2. SDシリーズ (2機種)
    設置しやすいコンパクトな奥行きが特徴の「ヒーター式」モデル。

機種を選ぶ上で大きな違いとなる、主要な機能について先にご説明します。

 

【購入前のポイント 1】乾燥方式の違い
「ヒートポンプ式」 vs 「ヒーター式」

2025年のパナソニックのラインナップは、乾燥方式によってランニングコストや乾燥時間が大きく異なります。

ヒートポンプ式 (LXシリーズ)

エアコンの除湿機能に近い原理で、湿気を含んだ空気をヒートポンプユニットで除湿し、乾いた温風(約65℃の低温風)を再びドラムに戻して効率よく乾燥させます。

衣類の縮みや傷みを抑えられるのが大きな特徴です。

ヒーター/排気式 (SDシリーズ)

ヒーターで空気を高温にし、衣類に当てて乾燥させます。

湿気を含んだ空気はそのまま機外へ排出する「排気式」のため、洗濯機置場に湿気がこもりやすくなります。

乾燥使用時は換気をするようにしてください。

乾燥方式による性能の違い

両者の最も大きな違いは、「1回の乾燥にかかるコスト(電気代)」と「乾燥時間」です。

パナソニックの2025年モデルは、どちらの方式も乾燥時に冷却水を使わない(水道代0円)設計になっています。

比較項目ヒートポンプ式 (例: NA-LX127E)ヒーター/排気式 (例: NA-SD10UB/HB)
乾燥方式ヒートポンプヒーター/排気式
乾燥時の冷却水0 L0 L
消費電力量 (洗濯~乾燥)約 800 Wh (標準モード)約 1,980 Wh
目安時間 (洗濯~乾燥)約 98 分 (標準モード)約 195 分
1回あたりコスト (洗濯~乾燥)約 39.7 円約 78.9 円

このように、ヒーター式は導入時の本体価格が抑えられている一方、ヒートポンプ式は1回の乾燥コストが約半分で、時間も約半分に短縮されます。

【購入前のポイント 2】
注目の洗浄コース

基本の洗浄力に加えて、特定の汚れや衣類に対応する専用コースが、モデルを選ぶ上で重要なポイントになります。

1. 新機能:「汚れはがしコース」

【搭載機種】NA-LX129E, NA-LX127E, NA-LX125E

パナソニックと花王が共同開発した、新しい洗浄システムです。

この機能は、洗剤・柔軟剤のほかに「第3のタンク」を持つ「トリプル自動投入」搭載機種使用できます。

使い方は、第3タンクに専用の「汚れはがし剤(別売)」をセットするだけ。

洗濯開始時、洗剤が投入される前に「汚れはがし剤」が先行投入され、汚れを落としやすい状態に変質させます。

これにより、洗剤本来の力を最大限に引き出し、従来つけおきや予洗いが必要だったガンコな皮脂汚れや食べこぼしを落とす効果が期待できます。

created by Rinker
花王(Kao)
¥1,169 (2025/11/16 21:49:08時点 Amazon調べ-詳細)

2. 「温水スゴ落ち泡洗浄」(温水コース)

洗濯機内の専用ヒーターで洗濯液を直接加熱し、設定した温度をキープして洗う機能です。

洗剤に含まれる酵素が最も活性化する温度で洗うため、冷水では落ちにくい汚れに効果的です。

  • 約40℃コース:皮脂が溶け出す温度で、ワイシャツの襟袖などの黄ばみや、ニオイの原因となる皮脂汚れを効果的に落とします。
  • 約60℃コース:白物衣類などの除菌を行います。

この「温水専用ヒーター」は、LXシリーズの上位3機種と、SDシリーズのNA-SD10HBに搭載されています。

NA-LX113EとNA-SD10UBはヒーター非搭載のため、温水コースは使用できません。

パナソニック ドラム式洗濯機の主な技術と機能

主な機能・コースを紹介します。

スゴ落ち泡洗浄

高濃度の洗剤液を泡立てて衣類に浸透させ、さらに高浸透バブルシャワーで繊維の奥の汚れまで浮かせて落とす、全機種共通の基本洗浄技術です。

自動投入

自動投入は3つのタイプに分かれています。

トリプル自動投入

「液体洗剤」「柔軟剤」に加え、「おしゃれ着洗剤」「酸素系液体漂白剤」「汚れはがし剤」から選べる第3タンクを搭載。

【搭載機種】:NA-LX129E, NA-LX127E, NA-LX125E

ダブル自動投入

「液体洗剤」と「柔軟剤」を自動投入。

【搭載機種】:NA-SD10UB

シングル自動投入(洗剤のみ)

「液体洗剤」のみ自動投入(大容量タンク)。柔軟剤は手動投入となります 。

【搭載機種】:NA-SD10HB

自動投入なし

【該当機種】:NA-LX113E

スマホで洗濯(スマートフォン連携)

無線LANを搭載し、スマートフォンアプリから運転予約や状況確認ができます。

【搭載機種】:NA-LX129E, NA-LX127E, NA-SD10UB

シワとり・消臭コース

スチームを発生させ、水洗いできない衣類のシワやニオイを取るコースです。

【搭載機種】:NA-LX129E, NA-LX127E, NA-SD10HB

補足

NA-LX129E, NA-LX127Eでは、柔軟剤の香り成分だけをスチームで付着させて香り付けもできます。

ダウンジャケットコース

アパレルメーカーのゴールドウインが監修した新コース。

中わたの片寄りを抑えながら優しく洗い、2025年モデルの全機種に搭載されています。

自動投入機種によって機能が細かく分かれています。

【総合比較表】全6機種 総合早見表

機種名NA-LX129ENA-LX127ENA-LX125ENA-LX113ENA-SD10UBNA-SD10HB
シリーズLX (ヒートポンプ)LX (ヒートポンプ)LX (ヒートポンプ)LX (ヒートポンプ)SD (ヒーター式)SD (ヒーター式)
洗濯 / 乾燥容量12kg / 6kg12kg / 6kg12kg / 6kg11kg / 6kg10kg / 5kg10kg / 5kg
自動投入トリプルトリプルトリプルなしダブル洗剤のみ
温水コース--
汚れ剥がしコース---
スマホ連携---
操作パネルタッチパネルボタンボタンボタンボタンボタン
ナノイーX-----
シワとり・消臭- - -
本体奥行722mm722mm722mm722mm650mm650mm
運転音 (洗/脱/乾)32/41/46 dB32/41/46 dB32/41/46 dB32/42/46 dB37/41/46 dB37/41/46 dB
目安時間 (洗濯~乾燥)約 98 分約 98 分約 119 分約 119 分約 195 分約 195 分
1回あたりコスト (洗濯~乾燥)約 39.7 円約 39.7 円約 44.1 円約 44.1 円約 78.9 円約 78.9 円

メーカー指定価格

このページに掲載しているモデルはすべてメーカー指定価格の対象商品となっています。

メーカー指定価格とは?

・店舗による価格差なし
どの家電量販店でも同じ価格で販売しています。

・価格交渉による値引き不可
交渉によりその場で値引きすることもできません。

・時間経過での値下がりはある
発売から販売終了までずっと同じ価格というわけではありません。

発売から時間が経って、価格の見直しが行われることはあります。

その場合も、各家電量販店一斉に行われます。

詳しくはこちらのページで解説しています。

LXシリーズ(プレミアム・ヒートポンプ)4機種

省エネ性能と乾燥品質に優れた「ヒートポンプ乾燥」1を搭載した、パナソニックの主力モデル群です。

全機種、本体奥行は722mm 、設置可能な防水パンの内寸奥行は540mm以上で共通しています 。

1. NA-LX129E (最上位フラッグシップモデル)

項目スペック
洗濯・脱水容量12.0 kg
乾燥容量6.0 kg
自動投入トリプル自動投入
温水コース● (約40℃毛布コース含む)
汚れ剥がしコース
スマホ連携
操作パネルカラータッチパネル
ナノイーX
目安時間 (洗濯/洗濯~乾燥)約 32 分 / 約 98 分
運転音 (洗/脱/乾)32dB / 41dB / 46dB
1回あたりコスト (洗濯/洗濯~乾燥)約 24.5 円 / 約 39.7 円 (試算)

LXシリーズの最上位モデルです。

パナソニックのドラム式洗濯機の全機能(ヒートポンプ乾燥、トリプル自動投入、スマホ連携)を搭載しています。

さらに、本モデルのみ「ナノイーX」(除菌・消臭機能)と「カラータッチパネル」(直感的な操作パネル)を搭載しています。

乾燥時間も最速の約98分、コストも最安クラス。

新機能「汚れ剥がしコース」27、「温水スゴ落ち泡洗浄」(約40℃毛布コース含む)、「シワとり・消臭コース」など、すべての機能を搭載しています。

2. NA-LX127E (スマホ連携・トリプル自動投入モデル)

項目スペック
洗濯・脱水容量12.0 kg
乾燥容量6.0 kg
自動投入トリプル自動投入
温水コース● (約40℃毛布コース含む)
汚れ剥がしコース
スマホ連携
操作パネルボタン
ナノイーX-
目安時間 (洗濯/洗濯~乾燥)約 32 分 / 約 98 分
運転音 (洗/脱/乾)32dB / 41dB / 46dB
1回あたりコスト (洗濯/洗濯~乾燥)約 24.5 円 / 約 39.7 円 (試算)

最上位モデル LX129E から「カラータッチパネル」と「ナノイーX」を除いた、機能と価格のバランスが取れたモデルです。

最上位機と同じく「トリプル自動投入」と「スマホ連携」の両方を搭載。

乾燥性能(約98分、約39.7円)も最上位機と同等です。

「汚れ剥がしコース」や「温水スゴ落ち泡洗浄」(約40℃毛布コース含む)、「シワとり・消臭コース」5も搭載しています。

3. NA-LX125E (自動投入スタンダードモデル)

項目スペック
洗濯・脱水容量12.0 kg
乾燥容量6.0 kg
自動投入トリプル自動投入
温水コース
汚れ剥がしコース
スマホ連携-
操作パネルボタン
ナノイーX-
目安時間 (洗濯/洗濯~乾燥)約 32 分 / 約 119 分
運転音 (洗/脱/乾)32dB / 41dB / 46dB
1回あたりコスト (洗濯/洗濯~乾燥)約 24.5 円 / 約 44.1 円 (試算)

LXシリーズの中で、ヒートポンプ乾燥と「トリプル自動投入」を搭載したスタンダードモデルです。

「汚れ剥がしコース」9と「温水スゴ落ち泡洗浄」(約60℃/40℃/30℃)にも対応しています。

LX127E との違いは、「スマホ連携」が非搭載な点と、乾燥時間が約119分とやや長くなる点です 。

4. NA-LX113E (ヒートポンプエントリーモデル)

項目スペック
洗濯・脱水容量11.0 kg
乾燥容量6.0 kg
自動投入なし
温水コース-
汚れ剥がしコース-
スマホ連携-
操作パネルボタン
ナノイーX-
目安時間 (洗濯/洗濯~乾燥)約 31 分 / 約 119 分
運転音 (洗/脱/乾)32dB / 42dB / 46dB
1回あたりコスト (洗濯/洗濯~乾燥)約 23.4 円 / 約 44.6 円 (試算)

「ヒートポンプ乾燥」の品質を最もシンプルな形で提供するモデルです。

「洗剤自動投入」「スマホ連携」そして「温水専用ヒーター」を搭載していません。

そのため、「汚れ剥がしコース」や「温水コース」は使用できません。

乾燥性能(約119分、約44.1円)は LX125E と同等です。

SDシリーズ(コンパクト・ヒーター)2選

マンションの防水パンなど、設置スペースが限られる場所にも置きやすい「奥行650mm」のコンパクト設計 が最大の特徴です。

乾燥方式は「ヒーター/排気式」を採用しています。

SDシリーズ 2機種 比較表

比較項目NA-SD10UB (スマホ連携モデル)NA-SD10HB (温水モデル)
洗濯 / 乾燥容量10kg / 5kg10kg / 5kg
乾燥方式ヒーター/排気式ヒーター/排気式
本体奥行650mm650mm
自動投入ダブル (洗剤+柔軟剤)洗剤のみ
温水コース-
シワとり・消臭-
スマホ連携-
汚れ剥がしコース--
コスト (洗濯~乾燥)約 78.9 円約 78.9 円

1. NA-SD10UB (デュアル自動投入・スマホ連携モデル)

項目スペック
洗濯・脱水容量10.0 kg
乾燥容量5.0 kg
乾燥方式ヒーター/排気式
自動投入デュアル(洗剤+柔軟剤)
温水コース-
汚れ剥がしコース-
スマホ連携
ナノイーX-
目安時間 (洗濯/洗濯~乾燥)約 33 分 / 約 195 分
運転音 (洗/脱/乾)37dB / 41dB / 46dB
1回あたりコスト (洗濯/洗濯~乾燥)約 23.2 円 / 約 78.9 円 (試算)

SDシリーズの「利便性・標準」モデルです。

「温水専用ヒーター」と「スチーム機能」を搭載していません。

その代わり、「液体洗剤」と「柔軟剤」の両方に対応した「デュアル自動投入」と、「スマホで洗濯」アプリ連携機能を搭載しています。

コンパクトな設置性で、日々の洗濯の手間を最大限減らしたい方向けのモデルです。

2. NA-SD10HB (温水・スチーム搭載モデル)

項目スペック
洗濯・脱水容量10.0 kg
乾燥容量5.0 kg
乾燥方式ヒーター/排気式
自動投入洗剤のみ(大容量タンク)
温水コース
汚れ剥がしコース-
スマホ連携-
ナノイーX-
目安時間 (洗濯/洗濯~乾燥)約 33 分 / 約 195 分
運転音 (洗/脱/乾)37dB / 41dB / 46dB
1回あたりコスト (洗濯/洗濯~乾燥)約 23.2 円 / 約 78.9 円 (試算)

SDシリーズの「温水・スチーム対応」モデルです。

「温水専用ヒーター」を搭載し、「約40℃つけおき(黄ばみ除去)」や「約60℃おまかせ(除菌)」など、LXシリーズ上位機に近い本格的な温水コースが使えます。

また、スチームによる「シワとり・消臭コース」も搭載しています。

一方、自動投入は「液体洗剤のみ」となり、柔軟剤は手動での投入が必要です。

全6機種 詳細スペック一覧

全6機種の詳細なスペックを、一覧表にまとめます。

【表4】全6機種 詳細スペック比較一覧

項目NA-LX129ENA-LX127ENA-LX125ENA-LX113ENA-SD10UBNA-SD10HB
基本仕様
シリーズLXLXLXLXSDSD
洗濯 / 乾燥容量12kg / 6kg12kg / 6kg12kg / 6kg11kg / 6kg10kg / 5kg10kg / 5kg
乾燥方式ヒートポンプヒートポンプヒートポンプ ヒートポンプヒーター/排気式ヒーター/排気式
機能
スゴ落ち泡洗浄
ダウンジャケットコース
自動投入トリプルトリプルトリプルなしダブル洗剤のみ
汚れ剥がしコース---
温水コース--
スマホ連携---
操作パネルタッチパネルボタンボタンボタンボタンボタン
ナノイーX-----
性能
目安時間
(洗濯)
32分32分32分31分33分33分
目安時間
(洗濯~乾燥)
約 98 分約 98 分約 119 分約 119 分約 195 分約 195 分
標準使用水量
(洗濯)
83 L 約 83 L 83 L 78 L78 L78 L
標準使用水量
(洗濯~乾燥)
55 L 55 L55 L55 L65 L65 L
消費電力量 (洗濯~乾燥)800 Wh800 Wh945 Wh945 Wh1,980 Wh1,980 Wh
運転音
(洗/脱/乾)
32/41/46 dB32/41/46 dB32/41/46 dB32/42/46 dB37/41/46 dB37/41/46 dB
コスト (試算)
1回あたりコスト
(洗濯~乾燥)
約 39.7 円約 39.7 円約 44.1 円約 44.6 円約 78.9 円約 78.9 円
設置仕様
本体寸法
(幅×高×奥)
639×1060×722mm639×1060×722mm639×1060×722mm639×1060×722mm639×1010×650mm639×1010×650mm
設置可能防水パン
(内寸奥行)
540mm以上540mm以上540mm以上540mm以上540mm以上 540mm以上

V. 目的別 モデル選択の目安

2025年モデルのパナソニック ドラム式洗濯機から最適な一台を選ぶための、目的別の目安です。

Q1. 洗濯機の設置スペース(特に奥行)に制限がありますか?

  • → はい(奥行650mmのコンパクトさが必須) の場合:【SDシリーズ】
    • Q2. 「柔軟剤の自動投入」や「スマホ連携」を優先しますか?
      • → はい(利便性を優先)
        • 選択肢: NA-SD10UB
        • (※ただし温水・スチームは非搭載)
      • → いいえ(「温水洗浄(黄ばみ・除菌)」を優先)
        • 選択肢: NA-SD10HB
        • (※ただし柔軟剤の自動投入とスマホ連携は非搭載)
  • → いいえ(奥行722mmの標準サイズが設置可能) の場合:【LXシリーズ】
    • Q3. 「洗剤自動投入」は必要ですか?
      • → いいえ(不要)
        • 選択肢: NA-LX113E
        • (ヒートポンプ乾燥の基本モデル。温水・汚れ剥がしコースも非搭載)
      • → はい(必要)
        • Q4. 「スマホ連携」や「最速乾燥(約98分)」は必要ですか?
          • → いいえ(不要)
            • 選択肢: NA-LX125E
            • (トリプル自動投入・汚れ剥がし・温水は搭載。乾燥は約119分)
          • → はい(スマホ連携と最速乾燥が必要)
            • Q5. 「カラータッチパネル」や「ナノイーX」も必要ですか?
              • → はい(すべての機能が必要)
                • 選択肢: NA-LX129E
              • → いいえ(タッチパネル等は不要)
                • 選択肢: NA-LX127E

▼トップページへ戻る

-洗濯機