暖房器具

【2025年版】電気ストーブのおすすめ17選|カーボン・グラファイト・シーズヒーターの違いと選び方

 
この記事を書いた人: 「白物家電ブログ)」管理人

家電量販店での商品案内歴約20年(現役)。

ブログ運営10年以上、YouTubeチャンネル登録者3.3万人。

家電を買って試したり、データや仕組みに基づいて深堀りして考えるのが好きです。

YouTube▶白物家電チャンネル

冬の寒い日、足元やパーソナルスペースを「今すぐ暖めたい!」ときに便利なのが

「カーボンヒーター」

「グラファイトヒーター」

「シーズヒーター」です。

ネットショップや家電量販を見てみれば、多くの機種が販売されています。

「種類がありすぎて、どれを選べばいいか迷う」という方も多いのではないでしょうか。

ということで、この記事では、これら3つのヒーターの基本的な違いから、それぞれの特徴、選び方のポイントまでをチェックしていきます。

ヒーターの種類と特徴を知ろう

電気ストーブ選びでまず大切なのは、暖かさの源となる「発熱体」の種類を知ることです。

主に3つのタイプがあり、それぞれに得意なこと、不得意なことがあります。

ヒーターの種類別 特徴比較

では主要なヒーターの種類を見て行きましょう。

グラファイトヒーター:とにかく「速さ」を求める方に

スイッチを入れてからわずか0.2秒ほどで暖かくなる、圧倒的な速暖性が最大の特徴です 。

寒い朝や帰宅直後など、すぐに暖を取りたいシーンで活躍します。

カーボンヒーターの一種ですが、より多くの遠赤外線を出すため効率的に暖まれます 。性能が高い分、価格はやや高めの傾向です 。

カーボンヒーター:「速さ」と「価格」のバランスが良い万能タイプ

現在の電気ストーブの主流で、価格と性能のバランスに優れています。

立ち上がりも数秒と十分に速く 6、手軽に使えるモデルが豊富です。

個人の部屋やオフィスの足元など、スポット的に暖めるのに向いています。

シーズヒーター:「暖かさの質」を重視する方に

金属の管で覆われた構造で、耐久性が高く、水滴などにも比較的強いのが特徴です 3。立ち上がりに数分かかりますが、体の芯までじんわり届く、質の高い遠赤外線を最も多く放出します。

陽だまりのような、穏やかで持続的な暖かさを求める方におすすめです。

ハイブリッドヒーター:良いとこ取りの賢い選択

「すぐに暖まりたいけど、じっくり体の芯から暖まる効果も欲しい」というニーズに応えるのがハイブリッドタイプです。

速暖性に優れたカーボン(またはグラファイト)と、遠赤外線効果の高いシーズを組み合わせており、スイッチを入れるとまずカーボンが素早く暖め、その後シーズが本格的に暖かさを提供します。

特性グラファイトヒーターカーボンヒーターシーズヒーター
速暖性◎ (非常に速い)◯ (速い)△ (遅い)
暖かさの質◯ (多い)◯ (標準)◎ (非常に多い)
耐久性◯ (標準)△ (水に弱い)◎ (高い)
本体価格高め手頃高め
得意なことすぐに暖まりたい時手軽なスポット暖房長時間じっくり暖まる

カーボン・グラファイト・シーズヒーターについてのより詳細な説明はこちらのページでしています。

【速暖系】カーボン・グラファイト・シーズヒーターの違いと選び方のポイント

2025/10/11  

  この記事を書いた人: 「白物家電ブログ)」管理人 家電量販店での商品案内歴約20年(現役)。 ブログ運営10年以上、YouTubeチャン ...

消費電力と電気代の関係について

電気ストーブを選ぶとき、気になるのが電気代ですよね。

カーボンヒーターやグラファイトヒーターのような電気ストーブは、仕組みがとてもシンプルです。

基本的に、

「消費電力(W数)=暖かさの強さ=電気代」

と考えて問題ありません。

例えば、900Wの設定は450Wの設定よりもパワフルに暖めてくれますが、電気代もちょうど2倍かかります。

特別な省エネ技術で消費電力以上に暖かくなるということはなく、使った電力の分だけ素直に熱に変わる、という分かりやすい関係です。

1時間あたりの電気代の目安を計算してみましょう(電気料金単価を31円/kWhとした場合)。

  • 450W(弱運転の目安)の場合: 約14円
  • 900W(強運転の目安)の場合: 約28円

このため、多くのモデルには「強」「弱」といった出力切替機能が付いています。

最初は「強」で素早く暖まり、その後は「弱」に切り替えて電気代を抑える、といった使い方が電気代節約のポイントです。

人気メーカー別 おすすめ電気ストーブ17選

ここからは、主要5メーカーから選んだ17モデルを、仕様と特徴を交えて詳しくご紹介します。

山善(YAMAZEN):幅広いニーズに応える多彩なラインナップ

手頃な価格のシンプルなモデルから、独自の安全機能などを搭載した高機能モデルまで、幅広い製品を展開しているのが山善の特徴です。

EDCT-M051

項目スペック
ヒーター種別カーボンヒーター
最大出力500W
出力切替1段階 (入/切)
本体寸法 (幅×奥行×高)171×171×533 mm
本体重量1.2 kg
安全機能転倒OFFスイッチ, サーモスタット

コンパクト&機能を絞ったシンプルなパーソナルヒーター。

500Wの控えめな出力と1.2kgの軽量コンパクトなボディで、デスク下やトイレなど、ごく狭い範囲を暖めるのに特化しています 。

スイッチを入れるだけですぐに使える手軽さが魅力です。

DC-S097(B)

項目スペック
ヒーター種別カーボンヒーター
最大出力900W
出力切替2段階 (450W/900W)
本体寸法 (幅×奥行×高)320×320×638 mm
本体重量3.0 kg
首振り機能あり (自動)
安全機能転倒OFFスイッチ, サーモスタット

お手頃価格のスタンダードモデルです。

450Wと900Wの2段階切替と自動首振り機能を搭載し、一人用から少し広い範囲まで対応できます 。

DC-W093(W)

created by Rinker
¥9,878 (2025/11/16 19:10:48時点 楽天市場調べ-詳細)
項目スペック
ヒーター種別カーボンヒーター
最大出力900W
出力切替2段階 (450W/900W)
本体寸法 (幅×奥行×高)280×280×650 mm
本体重量2.5 kg
首振り機能あり (自動)
安全機能転倒OFFスイッチ

DC-S097とほぼ同じ基本性能を持ちながら、よりスリムで軽量なデザインを採用したモデルです 。

設置スペースをあまり取りたくない方や、スッキリしたデザイン性を好む方に向いています。

DC-SW093

項目スペック
ヒーター種別カーボンヒーター
最大出力900W
出力切替2段階 (450W/900W)
本体寸法 (幅×奥行×高)280×280×650 mm
本体重量2.5 kg
首振り機能あり (自動)
安全機能転倒OFFスイッチ, サーモスタット, 障害物センサー 24

このモデルの最大の特徴は、カーテンや布団などが近づくと自動で電源が切れる「障害物センサー」を搭載している点です 。

火災のリスクを減らせるため、小さなお子様やペットがいるご家庭、物が散らかりがちな場所で使う場合に特に安心感が高いモデルです。

DC-ZT12 "Share heats"

YAMAZEN 電気ストーブ【カーボンヒーター】 DC-ZT12-GM 【暖房器具】山善 ShareHeats [DCZT12GM]
項目スペック
ヒーター種別カーボンヒーター
最大出力1200W
出力切替3段階 (400W/800W/1200W)
本体寸法 (幅×奥行×高)340×270×720 mm
本体重量3.7 kg
独自機能両端ヒーターの手動角度調節 (照射範囲30°~90°)
安全機能転倒OFFスイッチ, サーモスタット

「暖かさを分かち合う」というコンセプトのユニークなモデル。

両端のヒーターの角度を手動で変えることで、首振り機能なしで最大90度の広い範囲を暖めることができます 。

家族が集まるリビングなどで、複数人が同時に暖を取りたいシーンで便利です。

DBC-SK123 "Twinheat Plus"

項目スペック
ヒーター種別ハイブリッド (カーボン+シーズ)
最大出力1200W
出力切替3段階 (300W/750W/1200W)
本体寸法 (幅×奥行×高)330×330×670 mm
本体重量4.0 kg
首振り機能あり (自動)
安全機能転倒OFFスイッチ, サーモスタット, 電流ヒューズ, 障害物センサー

速暖性のカーボンと遠赤外線効果の高いシーズを組み合わせた、高性能なハイブリッドモデル。

スイッチオン直後の快適さと、その後の持続的な暖かさを両立しています。

1200Wの高出力に加え、障害物センサーも搭載しており、性能と安全性の両面で高いレベルを誇ります。

コイズミ(KOIZUMI):安心の長期保証とデザイン性

コイズミの製品は、標準で2年間の長期保証が付いているのが大きな特徴です。

品質への自信がうかがえ、長く安心して使いたいユーザーにとって魅力的な選択肢です。

デザイン性の高いモデルも展開しています。

KKH-0932

created by Rinker
コイズミ(Koizumi)
¥8,980 (2025/11/16 19:10:49時点 Amazon調べ-詳細)
項目スペック
ヒーター種別カーボンヒーター
最大出力900W
出力切替2段階 (450W/900W)
本体寸法 (幅×奥行×高)285×285×825 mm
本体重量約2.4 kg
タイマー3時間自動オフ
安全機能二重安全転倒スイッチ
保証期間2年

900Wの標準的なカーボンヒーターですが、消し忘れを防ぐ「3時間自動オフ」機能や、より安全性の高い「二重安全転倒スイッチ」を搭載しているのがポイントです。

KKS-06253

created by Rinker
¥8,778 (2025/11/17 01:08:34時点 楽天市場調べ-詳細)
項目スペック
ヒーター種別グラファイトヒーター
最大出力600W
出力切替2段階 (300W/600W)
本体寸法 (幅×奥行×高)250×250×636 mm
本体重量約1.2 kg
安全機能二重安全転倒スイッチ

サクラクレパスとコラボした可愛らしいデザインが目を引く、コンパクトタイプ。

0.2秒で立ち上がるグラファイトヒーターの速暖性を備えつつ 41、1.2kgと非常に軽いため、家の中の様々な場所へ手軽に持ち運んで使えます。

KKS-09257

項目スペック
ヒーター種別グラファイトヒーター
最大出力900W
出力切替2段階 (450W/900W)
本体寸法 (幅×奥行×高)300×300×825 mm
本体重量2.7 kg
首振り機能あり (自動)
タイマー1/2/3時間オフタイマー
安全機能二重安全転倒スイッチ

KKS-06253の性能をアップさせたようなモデル。

最大出力が900Wになり、自動首振り機能と最大3時間のオフタイマーが追加され、より本格的な暖房器具としての利便性が高まっています。

グラファイトヒーターの速暖性はそのままに、より多機能なモデルを求める方に適しています。

アラジン(Aladdin):速さとスタイルを極めたブランド

「0.2秒の速暖」をブランドの核とし、特許技術「遠赤グラファイト」による高い性能と特徴的なデザインスタイルが特徴です。

AEH-G408N

日本エー・アイ・シー 遠赤グラファイトヒーター Aladdin AEH-G408N(W) [ホワイト]
項目スペック
ヒーター種別グラファイトヒーター
最大出力400W
出力切替2段階 (200W/400W)
本体寸法 (幅×奥行×高)180×180×533 mm
本体重量約1.3 kg
安全機能防災対応型 二重安全転倒OFFスイッチ (ボール式)

アラジンのブランドを象徴する0.2秒の速暖性能を、コンパクトなパーソナルサイズに凝縮したモデルです 。

400Wの出力は、足元や手元をピンポイントで素早く暖めるのに最適。洗練されたデザインで、アラジンの速暖性を手軽に体験できます。

AEH-G1000A

項目スペック
ヒーター種別グラファイトヒーター
最大出力1000W
出力切替4段階 (250W/500W/750W/1000W)
本体寸法 (幅×奥行×高)300×300×631 mm
本体重量約3.0 kg
首振り機能あり (自動)
安全機能防災対応型 二重安全転倒OFFスイッチ (ボール式)

アラジンの主力モデル。

250Wから1000Wまで4段階という、きめ細かな出力切替が大きな特徴です。

状況に応じて最適な暖かさを選べるため、快適性を保ちながら省エネにも繋がります。

CAH-2G10F

項目スペック
ヒーター種別グラファイトヒーター (2灯式)
最大出力1000W
出力切替10段階 (1000W、及び300W~700Wまで50W刻み)
本体寸法 (縦/横)幅320/588 × 奥行350 × 高703/695 mm
本体重量6.7 kg
独自機能電動・縦横ローテーション, シャットオフセンサー, ecoモード
安全機能防災対応型 二重安全転倒OFFスイッチ (光センサー式), チャイルドロック

アラジンの技術を結集したフラッグシップモデル。ワンタッチでヒーターが電動で縦向き・横向きに回転する「電動・縦横ローテーション」機能は、一人で使う時と複数人で使う時で暖房範囲を自在に変えられます 。

カーテンなどを検知して自動停止する「シャットオフセンサー」や、50W刻みの精密な出力調整など、先進的な機能が満載です 。

トヨトミ(TOYOTOMI):信頼の日本製ハイブリッド

高品質で実用的な工夫が凝らされた製品を提供するメーカー。

「日本製」という表記が、品質と耐久性を重視するユーザーからの信頼を集めています。

EWH-CS100P(W)

項目スペック
ヒーター種別ハイブリッド (カーボン+シーズ)
最大出力1000W
出力切替2段階 (弱500W / 強1000W)
本体寸法 (幅×奥行×高)290×250×665 mm
本体重量3.2 kg
首振り機能W首振り (自動70°+手動60°)
安全機能防災型2重転倒OFFスイッチ, 温度過昇防止装置

速暖性のカーボンと遠赤外線のシーズを組み合わせた、日本製のハイブリッドヒーター。

自動首振りに加え、手動でも向きを変えられる「W首振り」機能で、非常に広い範囲をカバーできるのがユニークな点です。

品質と信頼性を重視する方におすすめです。

コロナ(CORONA):遠赤外線暖房のスペシャリスト

独自のコーティング技術を用いた高品質な遠赤外線暖房に特化し、「コアヒート」というブランドで専門家としての地位を確立しています。

ヒーター部分の3年保証も、技術への自信の表れです。

スリムカーボン CH-C90B(H) / DH-C925(N)

created by Rinker
¥15,580 (2025/11/17 11:28:03時点 楽天市場調べ-詳細)

項目スペック
ヒーター種別カーボンヒーター
最大出力900W
出力切替10段階 (900W~350W)
本体寸法 (幅×奥行×高)306×306×897 mm
本体重量3.4 kg
タイマー1/2/3時間オフタイマー, 6時間自動オフ
安全機能転倒OFFスイッチ, 過熱防止装置, チャイルドロック

このモデルの最大の強みは、900Wから350Wの範囲を10段階で細かく調整できる出力制御機能です。

その日の気温や体感に合わせて、熱量と消費電力を最適化できます。

なお、CH-C90BとDH-C925は、販売されている店舗が異なるだけで、製品の機能は全く同じ「販路違いモデル」です。

購入を検討する際は、価格や買いやすさで選んで問題ありません。

コアヒートスリム CH-90RB(S) / DH-925R(W)


項目スペック
ヒーター種別シーズヒーター (遠赤塗装BCコーティング)
最大出力900W
出力切替10段階 (通常: 900-340W / eco: 690-115W)
本体寸法 (幅×奥行×高)306×306×897 mm
本体重量3.7 kg
独自機能ecoモード, 速暖でオート運転
タイマー1/2/3時間オフタイマー, 6時間自動オフ
安全機能転倒OFFスイッチ, 過熱防止装置, チャイルドロック

コロナの遠赤外線技術を結集したシーズヒーター。

独自のBC(ブラックセラミック)コーティングにより、体の芯までじんわり暖める質の高い遠赤外線を放出します。

室温に合わせて自動で出力を下げる「ecoモード」で、快適さを保ちながら省エネ運転が可能。

10段階の精密な温度調節と合わせて、最高の暖房品質と賢い省エネを両立したモデルです。

こちらもCH-90RBとDH-925Rは、機能的に全く同じ「販路違いモデル」ですので、価格などで比較して選ぶと良いと思います。

関連記事
コロナ コアヒート ダイキン セラムヒートの比較はこちら

【2025年版】コロナ コアヒート vs ダイキン セラムヒート どっちが良い?店員が数値で比較

2025/11/3  

冬の足元の冷え、つらいですよね。 そんな時に頼りになるのが、体の芯からじんわり暖めてくれる遠赤外線ヒーターです。 中でも、高級モデルとして人 ...

選び方のポイントとおすすめモデル

最後に、あなたの使い方に合った一台を見つけるためのポイントをまとめました。

  • すぐに暖まりたいなら:グラファイトヒーター0.2秒で立ち上がるアラジンやコイズミのグラファイトヒーターが最適です。忙しい朝や帰宅直後の冷えた体をすぐに暖めてくれます。(おすすめモデル:アラジン AEH-G1000A, コイズミ KKS-09257)
  • じっくり体の芯から暖まりたいなら:シーズヒーター立ち上がりは遅いですが、質の高い遠赤外線で穏やかな暖かさが持続するコロナのコアヒートスリムがおすすめです。長時間のデスクワークやリビングでのリラックスタイムに向いています。(おすすめモデル:コロナ CH-90RB / DH-925R)
  • 安全性を最優先するなら:センサー付きモデルカーテンなどを検知して自動停止する「障害物センサー」を搭載した山善のDC-SW093やDBC-SK123、アラジンのCAH-2G10Fは、火災のリスクを大きく減らせるため、特に安心感が高い選択肢です。
  • コストパフォーマンスを重視するなら:スタンダードなカーボンヒーター基本的な性能をしっかり備え、価格も手頃な山善のDC-S097(B)やコイズミのKKH-0932は、多くの人にとって満足度の高い選択となるでしょう。

結論

電気ストーブ選びは、最終的に「速さ」と「暖かさの質」、「価格」と「付加機能」のバランスをどう考えるかで決まります。この記事で紹介した情報を参考に、ご自身のライフスタイルや使う場所に最も合った一台を見つけて、快適な冬をお過ごしください。

▼トップページへ戻る

-暖房器具