エアコン専用質問ページ

エアコンのお問い合わせが多くなってきたのでエアコン専用コメントページを用意しました。

エアコンの購入、機種選定、取り付け、疑問など何でもお気軽にお問い合わせください。わかる範囲内になりますが、極力お答えできるよう頑張ります。

回答までは数日いただく場合があります。

▼メーカー選定でお悩みの場合はまずはこちらをご覧ください。

読んでいただくと理解が一層深まるかと思います。また、この記事の内容はご理解いただいていると考え返信させていただきますことをご了承ください。

購入相談の時にできれば書いて頂きたい内容

■買い替えor新規
買い替えの方は現在ついている機種と不満な点を書いていただけると助かります。

■建物の種類
戸建て、アパート、マンション、団地
木造、鉄筋など

■部屋の広さ
エアコンを取り付けする部屋と繋がっている部屋やキッチンがあれば合計の広さが望ましいです。

■お住いの地域
差し支えのない範囲で構いません。関東、関西などでもいいですし、暑い地域とかでも構いません。

■暖房で使用するか
暖房をエアコンのみで賄う。エアコンと何かを併用。暖房は使わないなど。

■重視する項目
あればお願いします。

■予算
購入する店舗や地域、店頭かネットかなどで大幅に価格が変わるので目安程度になりますが、あれば記入してください。

■候補にしていた機種
なんとなくで良いので見ていた機種があればご記入ください。
〇〇と△△だったらどっちみたいに書いていただくとより具体的にお答えできます。

■気になっているポイント
これも書いていただくと答えやすいです。あればお願いします。

全部を埋めなくても大丈夫です。
わかる範囲でご記入ください。

コピペ用テンプレート

■買い替えor新規

■建物の種類

■部屋の広さ

■お住いの地域

■暖房で使用するか

■重視する項目

■予算

■候補にしていた機種

■気になっているポイント

質問はページ1番下のコメント欄に書き込んでください

お問い合わせの多い内容
どのメーカーがいいの?

リビング向けのエアコンとして三菱・富士通が優先度が高く、日立・パナソニックが僅差で続いています。

 

大体この順番で思い浮かびます。

 

質問はページ1番下のコメント欄に書き込んでください


  1. うにさん より:

    エアコン知識がなく、こちらを拝見し図々しくコメントしました。
    よろしくお願いいたします

    ■買い替えor新規
    実家のエアコンで、離れているので詳細がわからずすみません。
    三菱の15年くらい前のものです。今年、急に昼から夕方にかけてエアコンが効かなくなる現象があったらしく、変え時かと検討中です
    ■建物の種類
    戸建て

    ■部屋の広さ
    リビング(8帖)が真ん中、両サイドに和室(6帖)とキッチン(8帖)で
    夏や冬は、エアコンを使用するので間の戸は閉めています。

    ■お住いの地域
    岐阜県 山奥ではないので雪はほぼ積もりませんが、夏は暑めです

    ■暖房で使用するか
    夏+冬使用します
    冬はこたつ+エアコン
    母寒がり、父暑がり

    ■重視する項目
    単純ですが、温度センサーとフィルターがあるといいかなと思います
    狭い部屋なので、体温差のある二人はいつも並んで座っているので、センサーが効くのか疑問です。
    二人住まいのため、電気代もかかるのでリビングに布団を敷いて寝ています

    ■予算
    皆様予算が高めでお恥ずかしいのですが、一番の希望は本体+工事で10万位内
    予算がないので、型落ちで探しています

    ■候補にしていた機種
    三菱一択という訳ではありません、調べていたところ三菱がいいのかな?
    と候補にあげました!
    https://store.shopping.yahoo.co.jp/airmatsu/16917.html
    ※会社用でしょうか?家庭用ほど説明が少なくて、お値打ちでしたので
    http://www.disk-group.com/Goods-explanation/3665641485.php#3665641485
    http://kakaku.com/item/K0000951861/
    http://www.disk-group.com/Goods-explanation/3665641485.php#3665641485
    ■気になっているポイント
    工業用と家庭用の違いがよくわかりません
    機能的にはLシリーズ以上になるのでしょうか?
    電気代も節約できるといいのですが、省エネ★が多いのはお高いですよね

    エアコンに無知なので、こちらでとても勉強になりましたが、メーカーや機種が多すぎて
    正直選択しかねています
    予算もありますが、機能含めそれぞれのメリットデメリットもあるかと思いますので、
    率直なご意見お願いしますm(__)mお忙しいところ申し訳ございません

    • 白物家電ブログ より:

      うにさんこんにちは。買い替えのご相談ですね。

      温度センサー&フィルター自動お掃除をご希望ということであれば、ご覧になっていた三菱のLシリーズが良いかと思います。

      >狭い部屋なので、体温差のある二人はいつも並んで座っているので、センサーが効くのか疑問です。

      三菱Lシリーズのセンサーは人の体温や体感気温がわかるほど高精細ではありません。
      ▶︎暑いところに涼しい風を
      ▶︎寒いところに暖かい風を
      くらいのイメージがあっているかと思います。

      三菱の代表モデルであるZシリーズなんかだともっと高精細なので、体感気温の感知も可能です。

      センサー制度のイメージでいうとこのようになります。

      線で区切ったエリアの中ごとに温度を測定します。Lシリーズだと人の場所がわかる程度ですね。

      ただ、Lシリーズであっても、同じ程度の価格帯のエアコン同士で比べた時には断然三菱が高精細です。それにLシリーズには2箇所吹き分けもありますので、少し離れて座るなどの工夫次第ではお二人のちょうどいい温度にも合わせやすいのではないかと思います。

      シリーズについて

      貼っていただいたリンクの一番上にあるAXVシリーズは住宅設備販売経路向けのモデルです。中身はSシリーズと一緒で、ハウスメーカーやホームセンターで扱う型番です。

      機能的な違いがあるというわけではなく、家電店のSシリーズの価格に一律で引っ張られないためという意味合いが大きいです。家電店とその他の販売経路で商品がバッティングし、価格の競争が激化するのを避ける目的といえばいいでしょうか。

      そちらのお店は本体のみの価格の提示のようですね。
      ここに
      ▶︎取り付け工事
      ▶︎既設品の取り外し
      ▶︎外したものの処分料
      などが加わると、際立って安いとも言い切れないかと思います。取り付け状況によっては別料金の工事が発生することもありますし、延長保証などで価格が加算されることもあるかと思います。

      ご予算があるのも重々承知ですが、買う買わないは別として、エアコンについては家電店の店頭で取り付けのご相談をしていただくことをおすすめします。

      他に候補にあげてらっしゃるSシリーズは
      ▶︎フィルター自動お掃除なし
      ▶︎左右吹き分けなし
      と言った構成内容となっております。簡単にいえばデザイン優先のためのグレードです。

      うにさんの希望に少しでも近いものとなればLシリーズがおすすめとなります。

      簡単にですが参考になれば嬉しいです。

    • うにさん より:

      迅速に、わかりやすい説明ありがとうございますm(__)m
      再度質問よろしいでしょうか?
      「ご予算があるのも重々承知ですが、買う買わないは別として、エアコンについては家電店の店頭で取り付けのご相談をしていただくことをおすすめします。」
      こちらについてですが、ほぼお値段的に家電は通販が多いんです。エアコンについて、店頭で取り付けの相談。とゆうのは、通販より店頭で購入したほうがいいとゆう意味でよろしいでしょうか?(記事を見落としていたらすみません)
      店頭で通販並みの価格交渉ができれば一番なのですが(^.^)選んだ機種が型落ちなので、そうなのかなと思い質問いたしました。

    • 白物家電ブログ より:

      再度コメントいただきありがとうございます。

      言葉が足りず申し訳ありません。

      エアコンに関しては想定した以上に値段が高くなることが多い家電といえます。

      例えば先ほどのお店のように
      ▶︎取り付け代金
      ▶︎取り外し代金
      ▶︎処分料
      などが別料金で記載されております。込みだと思ったら別料金だったということがあっては不本意ですよね。

      また、取り付け状況によって追加の工事代金がかかることも多々あります。
      ▶︎コンセント関連
      ▶︎配管カバー関連
      ▶︎室外機設置関連
      が主なものですが、追加料金が発生する項目は多種多様にあります。今エアコンがついているから、今回も普通の工事でokという保証はありません。

      どういった料金が加算される可能性があるのか?
      それを踏まえた上でもネットの方が格安なのか?
      を知るためにも、家電店で設置まで含めた価格の確認をしていただくのが安心かと思います。
      本体はネットが安いけど、保証や追加工事の代金を含めたら店頭とそれほど変わらないと言ったこともよくあります。

      比較的追加料金の見当がつきやすいのはケーズ電機のサイトですね。
      よかったらご覧になってください。
      https://www.ksdenki.com/shop/pages/special_160037.aspx
      通販専門店とは工事代金が違ったりもするものです。

      もし、トータル価格があまり変わらないのであれば、断然大手家電店での設置がおすすめです。

      また、店頭ではなくても、なるべくなら大手家電量販店の通販の利用をおすすめします。

      エアコンのトラブルは主に
      ・販売時の確認不足(店)
      ・本体の不具合(メーカー)
      ・取り付けの不具合(工事)
      この三つが原因となっていることが多いです。
      何かあった時にはひとまず店舗に一括で相談できるという面で大手が有利だと思っています。

      ということで、設置条件の確認とトータル金額を一度店頭で確認していただくことがおすすめです。
      その上でもネットが安い・有利だと感じるようであれば候補にしていただければ良いと思います。

    • うに より:

      こちらこそありがとうございました!
      とても参考になりましたm(_ _)m

  2. めんちさん より:

    はじめまして、色々とこちらのサイトを参考にさせていただいております。ぜひおすすめを教えていただけないでしょうか。

    ■買い替えor新規
    新規

    ■建物の種類
    戸建て鉄筋2階建

    ■部屋の広さ
    1階8畳 東側に庭に出れる掃き出し窓、南側に勝手口
    2階6畳 東側にベランダに出れる掃き出し窓、西側に出窓、南側にも窓
    どちらも100V電源

    ■お住いの地域
    広島県東広島市

    ■暖房で使用するか
    暖房をエアコンのみで賄います

    ■重視する項目
    省エネ、冷暖房兼用、PC・スマホで外部からの操作

    ■予算
    安い方がいいですが高くても可

    ■候補にしていた機種
    霧ヶ峰Zシリーズ、nocriaXシリーズ、他考え中

    ■気になっているポイント
    猫のいる部屋に2台設置予定です。仕事で家を空ける時間が長いので(15時間以上)冷暖房これ1つで賄えるもの、出先からPCやスマホで運転状況を確認できるものを考えています。最初は霧ヶ峰がいいかなと思っていたのですが、人感センサーはペットには反応しないので自動で待機モードや運転をOFFにしてしまうことがあると聞きまして逆にダメなのかなと。

    あとはどこか一か所だけセンサーが反応して暖かい(涼しい)よりは部屋全体が暖かい方がいいとは思うのですが部屋自体そこまで広くないのでそんなに気にするものでもないかなぁと、じゃあ一体どこがいいのかと迷っておりまして。基本夏場と冬場は24時間つけっぱなしです、何かおススメがありますでしょうか、よろしくお願いします。

    • 白物家電ブログ より:

      めんちさんこんにちは。新しくお取り付けですね。

      ご自身でよくお調べいただいているようですね。個別空調か全体空調かはそれほど気にする点でもないかなぁという感覚には私も完全に同意です。

      まぁ、それではせっかくご相談いただいた甲斐がないので、私なりの意見を少し書かせていただきます。

      三菱Zシリーズのムーブアイはオフにすることもできますし、ムーブアイは動かしたまま自動節電や自動電源オフだけを使わないことも可能です。猫ちゃんには反応しませんが、日射などの熱源を感知して効率の良い運転はしてくれるでしょう。

      富士通Xシリーズも同様に自動不在セーブや自動不在オフ機能がありますが、設定で無効にすることも可能です。

      どちらも同じようなことは当てはまるるのですが、センサー類の機能をオフにした場合でも機種としての魅力が発揮されやすいのは富士通Xシリーズかと思います。デュアルブラスターを使った全体空調はセンサー機能がなくても効果を発揮するからですね。

      基本的にずっとエアコンつけっぱなしということですから、その点でも富士通Xが向いているように思います。
      室温は、お部屋の中の空気の温度の影響ももちろんありはしますが、それよりも壁や床などの温度に影響されやすいです。

      エアコンを点けたままにするという条件であれば、お部屋の温度を一定に保って効率の良い運転を行うことが理想的です。それなら全体空調の得意な富士通Xが得意というわけですね。

      ①センサー類の機能を使わなくても魅力が発揮できる
      ②室内全体を空調することで環境を一定に保つのが得意
      この2つの理由から富士通Xシリーズをおすすめしたいと思います。

      ただし、ムーブアイやオートセーブの設定を人が家にいる時といない時で切り替えるのが手間でなければ三菱もおすすめです。
      エアコンのお部屋で寝るとか、長い時間を過ごすという場合にはムーブアイを使っていただくと良いかと思います。

      あとは価格次第でしょうか。三菱Zの方が安いことが多いかと予想します。繰り返しにはなりますが、ムーブアイは猫ちゃんには有効ではないものの、それ以外の面での活躍は大いに期待できます。ですから、三菱が安いようであればあえて富士通にしなくても良いかなぁとも思います。最初に書いたように”それほど気にしなくていい”が前提ですからね。あえていうなら富士通かなぁという程度です。

      曖昧な返答で申し訳ありませんが、参考になれば嬉しいです。

  3. いおりさん より:

    2017年10月4日 12:42 AMで初めて質問させていただきました。その節はどうもありがとうございました。

    もう一度ご相談です。
    その前に前回の2017年10月4日 12:42 AMの質問に目を通していただけると幸いです。
    備え付けでリビングに付いているRAS-AJ36Dが6月に水を大量に吹き出したので、修理の日程も合わず結局寝室に付いているMSZ-ZW2816W一台でサーキュレーターを使い寝室6畳とリビング12畳をカバーしました。
    節電モードにするとなかなか冷えにくかったですが、節電モード解除すると涼しくなるのですが安定しても一時間あたり12円位かかっていました。(電気の契約は1キロワットあたり22円です)
    これはかなりの負荷をかけてしまっていますか?
    ちなみにリビングの広さが18畳と去年書いていましたが、12+4.5畳でおよそ17畳でした。
    この前まで4.5畳にテレビを置いていたので必然的に17畳のリビングだったのですが、12畳のリビングにテレビを移動して来たので12畳と書いています。
    で、暖房なのですが、やはり昨年はおっしゃっていたようにあまり効きませんでした…。
    今年の冬、6+12畳で三菱を使うのは、やはり厳しいでしょうか?

    たくさん書きましたが、不足あれば指摘してください。

    • 白物家電ブログ より:

      いおりさんこんにちは。お久しぶりです。

      日立のエアコンが不調になってしまったんですね・・。

      ▶︎冷房について
      ZW2816の冷房時の最大消費電力は990Wとなっています。つまり最大運転での1時間あたりの電気代は約22円ということになります。
      現状その半分程度の12円ほどで運転しているということなので、大きくきにするほどの負担はかかっていないかと思います。
      まぁ、これはデータがあるわけではなく、あくまで私の感覚ですが・・。暑い日が続いていましたから、ある程度は許容して良いのではないかと思います。

      ▶︎暖房について
      暖房時は運転の幅(消費電力の幅)が広がり、最大で1980W使うようになります。つまり最大運転を1時間続けると約44円の電気代がかかることになります。
      ZW2816は暖房性能に優れた機種であり低温暖房能力が5.4KWとなります。これは200Vのスタンダードモデルと同等程度の火力なんですね。
      そういう見方をすれば12+6畳で使っても全く力不足というわけでもありません。

      もちろん適正とは言い難いですし、物足りないと感じることもあるかとは思いますがそれなりの活躍はしてくれるでしょう。
      秋口や春前など寒さのピーク以外はそれほどパワー不足は感じずに使えるかと思います。

      問題は寒さのピークの時ですね。エアコンはその仕組み上、寒くなるほど運転効率が落ちてしまいます。
      単純に寒いから温めるのに時間がかかるということもあるのですが、それ以上に外気から熱を集めることが難しくなってしまうからですね。
      外の空気の熱を奪って室内に供給しているのですが、外の熱が減ってしまうと室内に供給できる量も減ってしまうんです。

      それに冷房時は最大でも22円だった電気代は暖房の場合は最大44円と2倍ほどに高くなってしまいます。
      エアコンの容量にゆとりがあれば運転が弱まりもっと安い電気代での運転になりますが、18畳という広さでは上限近い運転が続くことが予想されます。

      ということで暖かさの満足度の面から見ても電気代の面から見ても、様子を見ながらでも良いのでエアコン以外の暖房の併用も視野に入れていただければと思います。

      ちなみに電気を使って温めるという点ではエアコンの効率の良さがダントツです。部屋の暖かさという意味では他の電気暖房を使うくらいならエアコンを強く運転したほうが何倍も暖かいです。
      足元だけなど部分的補助的に少し使う分にはホットカーペットやカーボンヒーターも候補になるでしょう。灯油が使えるならそれが一番いいですが・・

      まとまりのない文章になってしまったので簡潔にしますと・・
      ▶︎暖房は全然無理というほどではない
      ▶︎でも灯油と併用が理想的
      こんな感じですね。

      参考になれば嬉しいです。また何かご不明な点がありましたらコメント頂ければと思います。

    • いおりさん より:

      早速のご回答ありがとうございます。
      日立は標準で4.2で低温だと3.6と書いてあるので、もしかして三菱の方が断然暖かくなるのでは??と思っていました。
      やはり設備でついているエアコンは…それなりのものなんですね。

      今年の冬は三菱に頑張ってもらおうと思います!

      去年も日立のエアコンから水が少し垂れるのでカスタマーに電話したら、異常や故障ではないと言われ…今年修理する気にもなれずにいました。

      賃貸なので灯油は難しいので、ヒーターにしようかと思っていましたが、締め切ってエアコンなしで12畳だけ温めるのと比較して12+6畳で三菱を稼働させるほうが電気代は安くなりますか?
      関西在住で、冬の朝の室温は大体15℃くらいです。

      よろしくお願いします。

    • 白物家電ブログ より:

      再度コメントいただきありがとうございます。

      ヒーター使用のご予定とのことですが、電気ヒーターのことですよね。
      先ほども書いたように部屋全体の暖かさであれば断然エアコンが有利です。
      ですが、どちらの方が電気代が安いかとなるとなんとも言えません。

      エアコンでの暖房を全開にすると消費電力1980Wに対し、電気暖房の多くは1200W程度が上限となります。
      あとはどれくらいの暖かさで満足できるかの問題ですね。
      電気暖房でも至近距離において少人数であれば十分に暖かいですから、それでOKということなら電気代は安くなります。
      もしエアコンの暖房で上限付近の運転が続くようであれば1200Wを超えるわけですから電気代は高くなります。

      反対に部屋を同じだけ温めるという点でみればエアコンが絶対有利です。
      もし同じ消費電力でエアコンとヒーターを動かすと仮定するならエアコンの方が3倍程度はパワーが出るでしょう。

      電気を1入れたら暖かさ1を出すのが電気暖房です。その代わりにスポット利用など使い方を工夫すれば使用電力を抑えることができます。
      電気を1入れて3にも4にもできるのがエアコンです。その代わり基本的には部屋全体が温める対象となるのでそれに見合った電気代がかかります。
      電気暖房は人を温めるもので、エアコンは部屋を温めるものということで目的が違うと考えていただければわかりやすいかもしれません。

      例えば今の電気代はエアコンが安定した時で12円程度とのことですね。暖房時はもっと上がるとは思いますが、仮にそのまま12円とすると約550Wの電気を使っていることになります。
      この550Wを電気暖房に使ったとして何畳に対応するかは決められないのですが、トイレや脱衣所・デスク下に置くような小型の暖房程度の暖房と同じ程度になります。それでも少人数で暖房の前に入れば問題ないということもあるでしょうし、全然足りないということもあるはずです。

      そんなわけで部屋にいる人数や外気温はもちろん、着る服や暑がり寒がり・暖房との距離などの条件でどちらの電気代が安くなるかは変わってくるかと思います。
      ちなみに私の場合はエアコンをメイン暖房にして電気暖房を近くにおいて補助にしています。その場合、電気暖房は運転の強さを細かく調節できるものが無駄がでなくておすすめです。

      最後に補足ですが、エアコンとエアコン以外の電気暖房は全く別物です。そしてエアコン以外の電気暖房はどれも似たりよったりですね。
      エアコンは電気でコンプレッサーなどを動かし、外の空気から熱を奪うので使った電気以上の暖かさを得ることができます。それ以外の電気暖房は基本的に電気をそのまま熱に変えているだけなので、使った電気に見合った暖かさにしかならないんですね。

      はっきりとそた答えをかけず申し訳ありませんが、参考になれば嬉しいです。

    • いおり より:

      なるほど…エアコンとヒーターって「部屋を温める」と言う点で同じものだと思っていましたが、全くの別物なんですね。
      よくわかりました!
      たくさんのアドバイス、ありがとうございました!

  4. ひよどりさん より:

    お返事ありがとうございました。

    室外機の設置場所についてのアドバイスもありがとうございます。
    確認したところベランダに吊り下げ用のボルトは設置してありました。

    3.6kWですと全ての部屋を暖房までカバーでき、100Vもありという
    ご意見が心に残り、量販店Webの本体価格をみたところ
    2.8kWの機種に3万上乗せで買える感じなのでそれも良いかなと揺れています。

    いずれにしても三菱のZシリーズから選択しようと思います。

  5. ひよどりさん より:

    はじめてのエアコン購入です。
    よろしくお願いします。

    ■買い替えor新規
     新規

    ■建物の種類
     団地、南向き5階建ての2階

    ■部屋の広さ
     洋室6畳、キッチン6畳、和室4.5畳(団地サイズなので江戸間より小さめ)
      ┌──────┐
      │ ベランダ │
      ├★──┬──┤
      │ 洋 │ K │
      │      │
      ├  ─┼  │
      │ 和  玄関 │
      └───┴──┘

    ■お住いの地域
     神奈川県東部

    ■暖房で使用するか
     使うかも知れないですが、現状 こたつ・ヒーターでなんとかなっています。

    ■重視する項目
     上記、洋室の★印がエアコンの取付場所になっています。
     エアコンの取付位置に対して平行するキッチンの冷房がカバーできると嬉しいです。
     本体価格より電気代が安い方がよいです。

    ■予算
     家電量販店 25万まで
     
    ■候補にしていた機種
     三菱、日立(他のメーカーでも構いません)

    ■気になっているポイント
     ・主に洋室とキッチンに冷房を効かせたく和室はあまり効果なくても構いません。
     ・上図のように戸は閉め切らず開放しています。
     ・日中は高齢者ひとり、夜は+大人2人です。
     ・最大40Aまでしか契約できません。現在は100Vなのだと思います。
      コンセントの形は ┤ │ です。
    Ω
     ・200Vに換えられるかは未調査です。

    • 白物家電ブログ より:

      ひよどりさんこんにちは。新しくお取り付けですね。

      キッチンにもエアコンを効かせたい・少人数でのご利用が多いという条件であれば三菱のZシリーズがおすすめです。

      MSZ−ZW2818(主に12畳)

      分類としては超省エネタイプで節電もバッチリ、もちろんフィルター自動掃除もついていますし、清潔性も高い機種となっています。

      リビングと平行のキッチンまでエアコンを効かせるというご希望なので、熱源や体感温度をきめ細かに、しかも水平に360度センシングしてくれるムーブアイMIRAIが決め手ですね。今年からは先読み運転も搭載で快適キープ力はさらに向上しています。

      日立も近いコンセプトでおすすめではあるのですが、人や場所の熱をしっかり捉える力はムーブアイの三菱有利かと思います。日立のくらしカメラはどちらかというと空間認識は得意で、間取りの変化に合わせた気流制御が魅力となっています。

      和室の扉を開けたり閉めたりなら日立も良いかもしれませんが、
      ▶︎扉は開けっ放しということですし
      ▶︎日立はセンサー範囲がエアコン前方に限られてしまう
      これらを考慮して今回は三菱をおすすめさせていただきます。

      サイズ的には2.8kw容量で良いかと思います。リビング・キッチン・和室すべてをしっかり暖房したいということであればもう一つ大きい3.6KWが候補になりますが、
      ▶︎3.6KWは割高なことが多い
      ▶︎全部屋しっかりとか暖房重視ではない
      ということですので、2.8KWがちょうど良いかと思います。

      ちなみに団地の場合ですと200V電源は使えないことも多いですが、3.6KW容量までは100Vでも問題ありません。あとは団地の場合ですと室外機を上から吊るす方法で設置を希望される、もしくはスペースの都合でそうなるということもあります。天吊り用のボルトが建物側に備わっていれば吊るし設置も可能ですが、その場合は別途費用がかかります。天吊りの用意があるからと言って必ずしも上から吊るす必要はありませんが、ベランダスペースや周りのお家などの状況は前もって確認しておくと良いかもしれません。

      簡単にですが参考になれば嬉しいです。

  6. わーたんさん より:

    新築のLDKに付けるエアコンでご相談です。
    新築南面の間取りは、西から和室→リビング→キッチンの配置で、キッチンの南側にダイニングがあります。ダイニングのみ南に出っ張った間取りです。
    和室とリビングは引き戸で繋がっています。
    エアコンはダイニング南東の東壁に西側に向けて取り付け予定です。

    ■新規(新築)
    ■木造二階建て
    ■LDK20畳
    ■茨城県北部
    ■メイン暖房として使用
    ■冬は足元を暖かく、かつ、部屋を均一に暖めたい(L字型のLDKなのでムラが心配)
    ■30万
    ■ノクリアXシリーズ
    (量販店では日立を勧められた)
    物凄いこだわりはないです。
    ■・設置場所は問題ないでしょうか?
    ・L字のLDKに適したエアコンはありますか?
    ・何畳用を選ぶのがいいでしょうか?
    (オール樹脂サッシ、吹付断熱でUa値は0.6~0.7程度と思われます)

    • 白物家電ブログ より:

      わーたんさん初めまして。ご新規での取り付けですね。

      温度ムラが気になるということなのでわーたんさんが気になっているXシリーズが良いのではないかと思います。

      日立も優れたエアコンなので、どちらを選んでも満足いただけるかとは思うのですが、一応少しだけコンセプトに違いがあります。
      富士通はデュアルブラスターというサイドの送風機を併用することで心地よい風、ムラのない環境を作ることを得意としています。お部屋の一部だけ涼しいとか暖かいといったムラが苦手な方や、家族団欒でみんなが揃った時でも快適性が高いメリットがあります。

      日立Xシリーズはお部屋全体を見渡し人や物の位置を把握して効率良い気流を作ることを得意とします。もちろんお部屋全体の空調もできますが、個人的には6枚枚フラップを生かした吹き分け機能を使ってこそ魅力が発揮されるのではないかと考えています。少人数での利用やリビングとダイニング、リビングと隣室など人がばらけていても効率よく空調しさらなる省エネを目指していきます。

      わーたんさんが温度ムラが気になる&変形続き間という条件であれば私は富士通Xがおすすめです。
      富士通以外のメーカーであっても冷暖房とサーキュレーション(送風での循環)気流を使い分けることができる機種は多いですが、それが同時にできるのが富士通Xの最大の武器だと思っています。冷暖房の風を周囲の空気と混ぜて自然な風にしつつもより広い範囲に広げることができるデュアルブラスターは優秀ですね。ちなみに暖房時に足元めがけて温風を吹き出すのはどのエアコンも同じですが、暖かい風はどうしてもふきあがりやすい性質があります。富士通Xならデュアルブラスターで温風に蓋をするような送風を行いますので、足元からしっかりと温める効果も期待できます。

      ちなみに日立であっても前後のフラップ2枚で風をハサミ込むことで足元までしっかりと温風を届けてくれますが、キープ力は富士通がやや有利な印象です。

      容量については合計20畳ということで6.3KW(AS−X63H2)が良いかと思います。もし、LDK20畳プラス隣の和室でしたら1つか2つ大きなサイズも視野に入るかもしれません。ですが、木造で20畳を超えるとなると2台に分ける方が効率が良いという面もあります。

      全部合わせて20畳なら6.3KW
      LDK20畳プラス和室なら・・
      理想は6.3KWプラスもう一台
      1台で済ませたい場合は7.1KWか8.0KW
      こういった基準になります。
      ただし、暖房のパワーに関しては6.3KWでほぼ頭打ちしているため、容量を大きくしてもそれほど変わらないです。なので20畳プラス和室なら理想は2台ですね。

      取り付け位置に関しては新築ということなのですでにコンセントが用意され決まっていると思います。建築屋さんが考えて決めた場所だと思いますので、それにしたがって良いかと思います。さすがに文章だけ見ている私よりも現地を見ている建築屋さんの意見が優先ですね。

      簡単にですが参考になれば嬉しいです。

  7. ちば より:

    はじめまして。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    ■買い替えor新規
    引っ越しのため新しく購入予定

    ■建物の種類
    鉄筋コンクリートマンション13階建て13階
    南東向き

    ■部屋の広さ
    3LDK
    20畳のリビングダイニングと隣接した6畳の畳の部屋(寝室にする予定)に使用したい
    リビングダイニングと畳の部屋は以下のレイアウトです。
    https://mansion-market.com/sapuri/interior_3ldk_layout/2/

    ■お住いの地域
    大阪

    ■暖房で使用するか
    使用する。かなりの寒がりなので灯油ストーブと併用する予定。

    ■重視する項目
    現在は一軒家に住んでますがクーラーは年に1度か2度しか使いません。
    夏は扇風機、冬は灯油ストーブを使用。
    冷え性で冷房の風が苦手です。
    マンションの最上階は夏暑く冬寒いと聞きますので夏はそこそこ快適に、冬は暖かく過ごせればと思ってます。(冷房の効きより冬の暖かさの方が気になります)
    一人または二人で使用予定。

    ■予算
    30万円まで。
    地元の電気店などで購入予定です。
    お値段によってはネットでの購入も検討。

    ■候補にしていた機種
    クーラーといえばダイキン、のイメージでダイキンかなと考えてました。
    電気屋さんでもダイキンを薦められました(ATR63VPE6、ATR71VPE6)
    こちらのサイトで三菱のムーブアイ機能がいいのでは、と思いつつでも冷風が苦手なのでどうなのかな、と。

    ■気になっているポイント
    広めのリビングですので何畳用を購入するべきか迷っています。
    寝室予定の畳の部屋にも対応できるように、と考えると大きいサイズが必要なのでしょうか。
    その場合室温のコントロールや電気代も気になります。
    寝てる時に冷房や暖房の風が当たるのは嫌ですので設置場所も迷ってます。ベランダ側の壁に取り付ける予定ですが、寝室向かいでなくキッチン向かい側にするべきでしょうか。

    色々雑多になりましたがよろしくお願いいたします。

    • 白物家電ブログ より:

      ちばさんこんにちは。新規でのお取り付けのご相談ですね。

      ご覧になってきたATR63VPE6はダイキンの超省エネグレード(Rシリーズ)のエディオンモデルですね。
      お部屋が20+6畳と広い&暖房も重視と言うことですので、グレード的にはぴったりではないかと思います。

      エアコンの風が苦手ということですが、ダイキンと三菱では冷房の不快感の減らし方と言うか、気流の制御の考え方が違ってきます。
      ダイキンは基本的に冷房は天井沿いを、暖房は真下めがけて送風します。センサー機能を使って人のいるエリアめがけて送風することができますが、風除けの場合は基本的に天井沿いの気流で直接人に風が当たらないようにしています。

      三菱の場合も基本的には冷房は天井沿い、暖房は足元をめがけた送風と言うことは変わりませんが、左右に2分割されたフラップ(風の吹き出し口)で風の向きを調節して避けることもできます。
      三菱のエアコンの最大の特徴であるムーブアイは非常に高精細な温度センサーで、人の体感温度まで感知して運転を調節してくれる優れものです。さらに2018モデルからは気温の変化を予測して先読み運転してくれる機能も加わっています。総合的には運転のきめ細やかさでいえば三菱が有利かと思います。

      逆に部屋全体をムラなく快適にしたい場合にはダイキンのロング気流・垂直気流が有利でしょう。加湿器単体のパワーには及ばないとはいえ、エアコンで唯一加湿機能が搭載されていることも魅力かもしれません。給水なしで手軽に使えると言う面は評価して良いかと思います。

      簡単にまとめると
      部屋全体をパワフルに空調&加湿が魅力のダイキン
      人や部屋の温度に合わせた運転と吹き分けが得意な三菱
      こんなイメージになります。

      エアコン取り付けの位置についてですが、マンションとのことなのであらかじめ配管穴とコンセントが用意されているかと思いますので、その付近に取り付けすることになります。
      キッチン側なら良いのですが、寝室側に取り付ける場合ダイキンだと寝室の一番奥の壁に冷風がぶつかり寝室の奥の方が涼しくなりやすいことが予想されます。(部屋の境目に下がり壁があればそうとも限りませんが)また、ご覧になったエディオンモデルATR63VPE6には無線LANアダプター(スマホ連携用)が最初から内臓されているようです。通常はスマホ連携する場合には別売りの無線LANアダプターの購入と据付・設定が必要なので、スマホ連携を希望、もしくは使うかもしれないと言う場合に便利です。無線LANアダプターは後付けも可能ですが、後から設置するとなると出張料などの加算で設置料金が割高になる可能性が高いです。

      2社を比べると・・
      ダイキンの天井・垂直気流や加湿機能も捨てがたいものではありますが、今回は横方向に長い方向にエアコンを取り付けることになるかと思いますので個人的にはなんとなく吹き分けの得意な三菱が有利かと思います。私が三菱が好きなだけかもしれませんが・・

      ちなみに三菱で選ぶとするとMSZ-ZW7118Sがだいたい同等のモデルとなりおすすめでもあります。
      三菱の場合はさらに上のグレードでMSZ−FZ7118Sと言うモデルもありまして、こちらだと左右の吹き出し口から出る風量自体を別々にコントロールしてさらに快適な送風が可能になります。ですが、プレミアムモデルなのでお値段も特別な価格となっています。ご予算もありますし、MSZ−ZW7118Sでも十分な性能ですからこちらで良いかと思います。

      サイズは暖房も利用+最上階+猛暑・厳寒の年などを踏まえて7.1KWが良いかと思います。室温のコントロールについては。ダイキンの場合は室内機に吸い込んだ空気の温度で設定温度に達したかを判断しますので、一般的にお部屋が広いほど体感温度とずれやすいと考えられます。三菱はムーブアイで感知しているので、ある程度設定温度と体感温度が近くなります。電気代に関してはやはり少し大きめのサイズでスピーディにお部屋を空調し、あとは維持するだけの運転にした方が安いと言われることが多いです。ですが、正直なところやって見ないと正確なことは答えようがありません。よくエアコンを使わない時は消した方が良いのか?つけっぱなしにした方が良いのか?と言う話がありますが、お部屋の広さや気密性・断熱性・周囲からの影響・どれくらい不在にするのかなどなど条件によって結果が変わるのと同じようなことです。とはいえ、小さめに買うメリットはほとんどないかと思いますが・・

      簡単にですが参考になれば嬉しいです。

    • ちば より:

      早々のお返事、丁寧で具体的なアドバイスありがとうございます。
      風の向きを調節できる三菱、やはり気になります。
      MSZ-ZW7118SとAN71VRP-Wで金額も含めもうしばらく検討したいと思います。

      ちなみに、実はガスストーブが使えることが判明しまして、
      冬場はガスストーブも併用することになるかと思います。
      7.1KWがおすすめ、とのことですが、
      MSZ-ZW6318S、ATR63VPE6ではやはりパワー不足と思われますでしょうか。

      またご都合のよろしいときにご返信いただければ嬉しく思います。

    • 白物家電ブログ より:

      再度コメントをお寄せいただきありがとうございます。

      メーカー選びでお悩みの方がとても多いので、新しくメーカー選びの基準をまとめたページを作りました。
      内容的に重なっている部分も多いですが、参考にしていただける点もあるかと思います。
      お時間ありましたら見ていただけると嬉しいです。
      https://siromonoblog.com/?p=6303

      容量についてですが、実は6.3kwでも7.1kwでも暖房のパワーはそれほど大きく違いがありません。ほぼ頭打ち状態といったところでしょうか。冷房は多少違いがあるのですが、強く運転することもできますから6.3kwでも普段は問題ないでしょう。今回は合計26畳ととても広いお部屋ということもあり、どちらのサイズにしても”頑張れば足りる、エアコンへの負担を減らして運転しようとするにはちょっとだけ物足りない”といった印象です。
      なら大きい方が無難かなぁということで7.1kwをおすすめしたのですが、私は結構万全を期したい正確なのでそれが影響しているだけとも言えます。6.3kwで大丈夫という店員さんもきっといるでしょう。
      あとは個人的にはエアコンを小さめに買うメリットってあまりないと思うんですね。弱く運転した時(例えば最低風量にした場合)の電気代はどちらも差はほぼないからですね。もちろん予算もあるかと思いますのでむやみに大きめをおすすめすることもできませんが・・・

      先ほども書いたようにどちらかというと冷房のパワーの方が差が大きいです。暑いのが苦手とかできるだけ早く冷やしたいという場合は7.1kwを、そうでなければ6.3kwでもといった選び方になるでしょうか。

      曖昧な部分もあって申し訳ありませんが、参考になれば嬉しいです。

  8. 優柔不断 より:

    先日はお返事ありがとうございました。
    再度、相談にのっていただきたく、よろしくお願いいたします。

    アドバイスをいただいて、
    メーカー Panasonic
    電圧 200V
    サイズ 14畳
    と決め検討し、CS-X408C2とCS-EX408C2に候補を決めました。

    検討の結果、Xの方がもちろん、性能が良いのですが、奥行きが今の2倍もあること、オフィスなので、そこまで高機能じゃなくてもとのことで、奥行のすっきりしたEXに決めました。

    Panasonicのラインナップのブログを読ませていただいて、まさに
    《高すぎるのも手が出しづらいし、安すぎるのも不安だなといった時にはこちらがおすすめです。》
    でした。
    ところが!
    取り付け業者の方に来ていただいたのですが、Panasonicの配管は、自動でゴミを排出するため、通常の配管より太く、配管の穴のサイズに合わず、取付不可となってしまいました。

    また、電圧についても100Vから200Vに変更する工事についても、変更するための部品が古くてないとのことで変更も出来ませんでした。

    また、重さについても、現在の機種は9㎏なのですが、あまり重くない方がいいともいわれました。

    なので、すべて仕切り直し、機種の交換となってしまいました。

    100Vの場合でも、12畳用より、14畳用を選んだ方がよいですか?
    電気代とかどうなのでしょうか。

    Panasonic《PanasonicならGX?》以外から選ぶことになるのかなとは思いますが、おすすめを教えていただけないでしょうか。

    長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

    • 白物家電ブログ より:

      優柔不断さんこんにちは。再度コメントいただきありがとうございます。

      パナソニックの自動排出シリーズは取り付けができなかったのですね・・残念です。

      ▶︎100Vでも14畳サイズが良いか?

      エアコンの能力は少しゆとりを持って選ぶことをおすすめはしておりますが、14畳用で100Vで探すと機種が限られてしまいます。

      現状12畳用で不足内容なので、100Vまでということなら12畳用も候補にして良いのでは無いかと思います。

      ちなみに100Vで14畳用、フィルター自動お手入れ付きとなると富士通のAS−D40Hが候補として挙げられます。空気清浄もついておりおすすめではあるのですが、室内機の重量が12kgと少し重め、かつ手前に出っ張った奥行きのある形状となってしまいます。

      CS−EX408C2の室内機重量が10kgで「あまり重く無い方が良い」と工事屋さんが言っていたのであれば、ちょっと重量オーバーになってしまいそうですね。

      ということで12畳用まで範囲を広げて見ていきましょう。

      ▶︎パナソニックGXシリーズ

      GXシリーズの14畳モデルCS−GX408C2は200Vになってしまうので、100Vで使うなら12畳が限界ということになります。

      室内機は10kgとEXシリーズよりも軽くはなるのですが、本体奥行きが10cmほど大きくなってしまうので、奥行が大きい分には問題無いのか?という不安は残ってしまいますね。

      ▶︎日立のGシリーズ

      RAS−G36H

      日立も14畳サイズからは200V電源が必要になりますので、12畳サイズから選んで行くことになります。

      こちらは室内機が9kgと今と同じ重量ですし、本体の奥行きもスリムな25cmとなっています。

      フィルター自動掃除もついていますし、日立独自の内部ステンレスや室内機の熱交換器の凍結洗浄機能も搭載しており100V機種の中ではおすすめできる内容ですね。

      少し省エネなものをご希望だったかと思いますが、100V電源でなおかつ室内機が重くならないといった条件では該当機種が見つけられませんでした。

      今回は設置面においても機能面においてもこのRAS−G36Hが良いのでは無いかと思います。

      参考になれば嬉しいです。

    • 優柔不断さん より:

      早速のお返事ありがとうございます。
      そうなんです!
      すごく安くしてもらえたので取り付けが出来ずかなり残念です。

      再度、取り付けにきてもらった業者さんとお話しました。
      重さがあるものでも何とか取り付けてくださるようです。
      もちろん、重くならない方が良さそうですが、15㎏位までならとのお話でした。

      私も量販店のサイトで検索しましたが、この条件だとほとんど見当たらないですね。

      100Vで14畳
      富士通AS-D40H
      100Vで12畳
      日立RAS-G36H

      おすすめいただいた、2機種だとどちらが良いでしょうか?

      また、15㎏位までとなると選択肢は増えますでしょうか?

      何度もすみません。
      よろしくお願いいたします。

    • 白物家電ブログ より:

      優柔不断さんこんにちは。

      RAS−G36HとAS−D40Hでしたら少し余力のあるAS−D40Hが良いのでは無いかと思います。

      省エネ基準達成率も
      RAS−G36H→100%
      AS−D40H→106%
      と、ややAS−D40Hが有利です。もともと少し省エネなものというご希望があったかと思いますので、その点でもAS−D40Hがおすすめです。
      室内機の重量を15kgまでとするのであれば日立のRAS−E36Hも候補にできます。こちらは省エネ基準達成率108%と更にわずかですが省エネ性がアップします。

      日立のRAS−E36Hは再熱除湿(電気代が高い代わりに寒くならない除湿)と間取りを感知するセンサーを搭載しているのが魅力の機種です。ですが、一般的にはオフィスで需要の高い機能では無いかもしれません。

      また、何度か書いているのですが3.6kwサイズ自体が数が売れるサイズで無いため割高なことが多いです。

      実際に価格を聞いてみていただかないとなんとも言えない部分もあるのですが、AS−D40Hの方が割安感が出るのでは無いかと予想しています。冷暖房のパワーもやはり14畳向けということで少し高くなりますから、オフィスのような機能よりも効き重視の場合はAS−D40Hが良いかと思います。

      簡単にですが参考になれば嬉しいです。

    • 優柔不断さん より:

      お返事ありがとうございます。
      100Vで、重さも15㎏までとなるとそれだけでほぼ高機能モデルは選べませんね。
      余力があるほうがよいとのことなので、オフィス用でもありますし、機能よりも効き重視で選びたいと思います。
      数は少ないですが、14畳用100Vから探そうと思います。
      12畳用は、やはり割高ですね。

      量販店で、14畳用100V、重さ15㎏まで、なるべく奥行きがすっきりしたものを探してきました。

      東芝
      RAS-E405R
      富士通
      AS-D40H
      シャープ
      AY-H40H

      この3機種から選ぶことになるのかなと思っています。
      どれも似たような感じなので、迷っています。
      省エネであれぱ、富士通かと思いますが、空気清浄機能等、比べるとどれが良いでしょうか?

      よろしくお願いいたします。

    • 白物家電ブログ より:

      優柔不断さんこんにちは。

      だいたい候補が絞れたようですね。その3機種の場合でどう選んだら良いか考えてみました。

      ▼東芝 RAS−E405R
      電気集塵の空気清浄が魅力の機種となっています。ですが、エアコンに搭載の空気清浄機能としてはかなり良い方なんですが、空気清浄機としての適応床面積は8畳とかなり小さめです。空気清浄機の適応床面積はお部屋の畳数×3倍程度のサイズが理想なんですね。ですから人の出入りのあるオフィスだと期待するほどの効果は実感できない可能性があります。空気清浄機能があるに越したことはありませんが、家庭で使うのと同じくらいの効きを期待するのであれば30畳クラスの空気清浄機を別で用意する必要があります。

      ▼富士通 AS−D40H
      この中では一番シンプルな機能のモデルです。目立った機能こそないものの、省エネ性が若干高いこととお買い得になっていることが多いのが魅力です。

      ▼シャープ AY−H40H
      やはり最大の魅力はプラズマクラスター25000ですね。ちなみにプラズマクラスターは空気清浄とは異なり、ニオイやカビ菌の抑制に効果があります。

      ホコリを集める→空気清浄(東芝)
      ニオイや菌を抑制→プラズマクラスター
      このような違いがあります。

      菌の抑制は目には見えませんから実感できないこともあるかもしれませんが、個人的には脱臭には効果を感じており、私も幾つかのプラズマクラスター搭載製品を使っております。プラズマクラスター発生ユニットは約17,500時間(1日12時間使用で約4年)でユニット交換が必要になります。

      簡単にまとめると
      東芝→ちょっとした空気清浄
      富士通→シンプルお手頃
      シャープ→脱臭
      このような魅力があるということになります。あとはどこに魅力を感じるかでご検討いただければと思います。

      簡単にですが参考になれば嬉しいです。

  9. りんりん より:

    はじめてご質問させていただきます。
    現在自室のエアコンの買い替えを検討しておりますが、どの機種のどれくらいのパワーのものにすればいいか迷っております。お忙しいところ申し訳ございませんが、アドバイスをいただければ幸いです。

    ■買い替えor新規
    ・買い替えです
    ■建物の種類
    ・戸建て木造2階建ての2階
    ■部屋の広さ
    ・6畳 がっつり西向きで夕方かなり温度が上がります 室外機も西向きになります。
    ■お住いの地域
    ・長崎
    ■暖房で使用するか
    ・エアコンの暖房は頭がぼーっとして苦手なので今までは使ってませんでした 
     もしそうならないのであればぜひ使いたいです
    ■重視する項目
    ・日の当たる夕方もしっかり効かせたい
    ・現在エアコンがベッドの真正面にあるため、冷房をかけて寝ると風が当たって寒いので、直接 風が当たらないようにしたいです
    ■予算
    ・10~15万
    ■候補にしていた機種
    ・白くまくんHMシリーズ(ジャパネット)10畳を第一候補に考えていたのですが、
     パワーが足りないようであればもう少しお手頃な機種への変更も考えています。
     ノクリアも気になってるのですが、白くまくんのステンレスに惹かれて第一候補は白くまくん になっています。実際どれほど異なるのかはあまりわかってません。
     スマホでの遠隔操作もしたいのですが、実際にトラブルなく動くものなのかも気になっていま す。
     あと機種とは関係ないのですが、室外機を西向きにしか置けないのですが、室外機用の日よけ は効果があるものなのでしょうか?

    あまり詳しくなく、申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

    • 白物家電ブログ より:

      りんりんさんこんにちは。お買い替えのご検討ですね。

      現在日立のHMシリーズをご検討のようですね。日がよく当たるお部屋ということですが、広さ自体は6畳ということですので10畳用(2.8KW)であればさすがに問題ないかと思います。
      その上のサイズに12畳(3.6KW)というものがあるのですが、需要が少なく作っていなかったり、割高だったりすることもあります。日立のHMシリーズも3.6KW容量は無いようですし、富士通は3.6KW自体製造がありません。そういった理由もあり、サイズは10畳(2.8KW)で良いかと思います。

      日立のHMシリーズはフィルター自動掃除ありで内部ステンレス構造が魅力の機種ですね。対して、富士通Vシリーズはフィルター自動掃除が無いものの、わずかですが省エネ性と暖房能力に優れています。

      今回はステンレス、つまり清潔性に魅力を感じていらっしゃるようなので日立のHMシリーズが適しているのでは無いかと思います。

      ▶︎暖房について
      暖房の時に頭がぼーっとしてしまう原因は暖気が天井付近に溜まってしまうからですね。足元は寒くて、頭だけ暑い状態です。
      足元までしっかり温風を届け、頭寒足熱を目指した機種もあるのですがどうしても高級品になってしまいます。
      富士通のXシリーズや三菱のZシリーズ、日立のXシリーズなどが代表的なもので、ジャパネットさんにも掲載があるものだとダイキンのRシリーズ(うるさら7)が該当します。
      ダイキンRシリーズなんかは暖房は垂直に真下に、冷房は天井沿いの気流を作るので風が当たるのが苦手な方にはおすすめではあるのですが・・予算はオーバーになってしまいますね。

      ちなみに風を足元や天井沿いに飛ばすためには大きな吹き出し口で助走を大きくつけるか、風は挟み込んで勢いをつける構造が必要なので他の機種で風向きだけ変えても同じようにはならないです。サーキュレーターなどでお部屋の空気を循環させていただくと多少緩和できるかとは思います。

      ということで、暖房はこれまで通りあまり使わないのでは無いかと予想されます。それならわずかに暖房性能が良いだけの富士通Vシリーズよりも、フィルター自動掃除とステンレス構造の日立HMシリーズがあっているように思います。

      日よけですが、それがあることでうまく日差しを遮ることができる状況なら良いのですが、室外機がすっぽりと日陰に入るようなシチュエーションはそれほど多く無いのでは無いかと思います。すだれやサーキュレーターで使い方を工夫していただいたり、手入れや汚れのチェックをこまめにしていただく方が現実的な方法では無いかと思います。

      簡単にですが参考になれば嬉しいです。一つ前のがくさんからのコメントも少し似た内容なのでよかったら読んでみてください。

  10. がく より:

    宜しくお願い致します。

    ■買い替え
    現在ついている機種:ras-258ex
    不満点:故障してます。おそらく1994年製で古すぎ。

    ■建物の種類
    木造の戸建て

    ■部屋の広さ
    6畳(個人部屋)

    ■お住いの地域
    東京都の23区外になります。

    ■暖房で使用するか
    気温次第で使ったり使わなかったりします。

    ■重視する項目
    ・メンテナンス重視
    ・におい(メンテナンスと被っているかもしれません)
    ・設置工事費や現在の機種の引取を含めた対応
    ・設置後のアフターケア

    ■予算
    6万~15万(分割払いも視野にいれてます)

    購入する店舗やネットについて下記を検討しております。
    ・ジャパネットTAKATA
    ・家電量販店(ヨドバシカメラ)
    ・アマゾン
    価格だけならアマゾンですが、設置工事とかちゃんと対応してくれるのか不安。
    ヨドバシカメラは価格は高いけど現在のキャンペーンを
    併用すればポイントで実質の費用は、変わってくる。
    ジャパネットTAKATAは通常工事などいろいろ負担してくれて価格もお手頃だと思いますが機種が限定されている。購入する場所でメリット・デメリットがあるので迷ってます。

    ■候補にしていた機種
    日立:RAS-G22H(Gシリーズ)
    三菱電気:MSZ-ZW2218-W
    日立および三菱電気でお手頃価格の機種と中間グレード機種でアドバイスをいただければと思います。

    • 白物家電ブログ より:

      がくさんこんにちは。お買い替えのご検討ですね。

      お手入れ性が良いものがご希望とのことですので、候補になりそうな機種ごとにどんな清潔機能が採用されているのか見ていきましょう。

      三菱 MSZ-ZW2218

      低温暖房能力 4.1KW
      高級機種ということもあり清潔性・お手入れ性ともに優れています。
      ハイブリッドナノコーティングと言う防汚加工が通風路・ファン・熱交換器に施されています。
      また、フラップ(風の吹き出し口の羽)を取り外すことができ、フラップ自体や通風路のお手入れもできるようになっています。
      汚れを防ぐ&自分でも手入れ可能と非常に清潔性の高い機種となっています。
      省エネや暖房性能、センサーを使った快適運転など性能としては文句なしですがその分値段も高めになります。
      万全を期す、価格よりも質と言うことなら非常におすすめできる機種ではあるのですが、高価な為私室に採用される頻度は低めです。
      快適に寝たい、暖房もしっかりなどといったご希望もあるようでしたらこちらが候補でしょうか。

      日立 RAS−G22H

      低温暖房能力3.0KW
      2018年モデルからは室内機の熱交換器の凍結洗浄が搭載されて清潔性がアップしています。また通風路やフラップには汚れに強いステンレスが使われています。
      省エネ性能や暖房性能はお買い得グレードと変わらない内容ですが、この価格帯としては高い清潔性を誇っているのではないかと思います。コスパな重視ならこちらかもしれません。

      MSZ-ZW2218は室温や体温まで細かに計測して快適・省エネに自動で調節してくれるのに対し、こちらは日射センサーのみで基本的には手動で調節となります。省エネ・暖房のパワー・センサーの精度、この辺りが価格の違いになってきます。

      このあたりが候補のようですが、せっかくなのでもう1機種見ておきましょう。
      RAS−G22Hに近い価格帯の三菱製品ならMSZ−L2218が挙げられます。

      三菱 MSZ−L2218

      低温暖房能力3.0KW

      温度を測って快適な運転を行うムーブアイは搭載ですが、ハイブリッドナノコーティングがファンのみと清潔機能がランクダウンしてしまいます。今回は清潔性・手入れ性重視と言うことなので、RAS−G22Hが良いのではないかと思います。

      どこで買うか?

      個人的にはエアコンに関しては家電量販店の店頭で工事の状況を確認しながら購入していただくのがおすすめです。

      エアコンは標準工事費が込みになっていることが多いですが、設置状況によってはそれ以外にも費用がかかります。取り外しやリサイクルはもちろん、標準の規定外の工事では料金がかかりますので店頭で説明を聞いていただくのが安心ではないかと思います。

      ジャパネットはがくさんがおっしゃる通り機種が限られています。ドンピシャで気に入った機種があれば良いですが、そうでなければこだわる必要はないかと思います。下取りなどのキャンペーンがお得に見えるかもしれませんが、そいったものを適応しても価格としては普通くらいかなというのが個人的な印象です。

      それ以外の通販系は価格は魅力ではあるのですが、何かあった際にスムーズに工事スタッフと連絡をとってくれるのか判断しかねます。やはりそういった点では全国規模の量販店が良いのではないかと思います。

      長くなりましたのでまとめますと・・

      機種は質ならMSZ−ZW2218、コスパならRAS-G22Hが良いかと思います。夏も冬もエアコンを使って、なおかつ使用時間が長ければMSZ−ZW2218がランニングコストとのトータルでも有利になりますが、短時間での使用であれば本体の価格差の逆転は難しいでしょう。

      購入店は家電量販店がおすすめです。最終的にそれ以外で購入するとしても一度店頭で話を聞いていただくと良いのではないかと思います。

      簡単にですが参考になれば嬉しいです。

       

    • がくさん より:

      頂いたアドバイスを参考にRAS-G22Hを購入いたしました。
      ありがとうございました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright© 白物家電ブログ , 2024 All Rights Reserved.