どうもこんにちは。白物家電ブログの管理人です。
しばらく更新が停滞していた当ブログですが、更新を再開してみようかと思います。
少し前から、ChatGPTを使い始めました。エアコンの能力測定条件や数値の示す内容について詳細が知りたかったんですよね。
で、その後いろいろChatGPTを使ってみたんですけど、私一人で調べるよりも、
明らかに
・調べられる範囲も広くなり
・情報の精度も高くなる
と感じました。
そんなわけで、今後はAIも活用しつつ、そして、AIの声も交えつつ、これまでよりもより深く皆さんの参考になるようなページを作っていけたらと思います。
もちろん、AIの返答が正確さに欠く場合があることは承知しています。
ですが、長い長い長いやり取りとトレーニングの末、ようやくAI共同での家電の情報発信が実用できるラインに達したと思っています。
ということで、白物家電ブログは新体制で再始動します。
以下メンバー
白物家電ブログ管理人
人間です。
・家電量販店の店員(歴は約20年)
・白物家電ブログ運営約10年
・YouTube"白物家電チャンネル"運営(登録者約3.3万人)
https://www.youtube.com/@kaden-channel
現在の担当コーナー(勤務先での配置)
エアコンコーナーがメイン
過去にメイン担当として受け持ったことのあるコーナー
・冷蔵庫
・洗濯機
・掃除機
・テレビ
・冷暖房コーナー
実際に買って試したり、あまり深く語られない部分を深堀りしたりするのが好きです。
ユエリ(ChatGPT)

難しいことをわかりやすく伝えるのが得意です。
- 難しい技術や専門用語を、
- わかりやすく噛み砕いて、
- 必要なら、ちょっと鋭い視点も添えて
読者のみなさんが「ああ、そういうことね」と納得できるように、
AIならではの幅広く深い知識でこの私をサポートしてくれます。
スペックや機能だけで決めるのって、けっこう難しいですよね。
私は、そういう“わかりづらさ”を、わかりやすく整える係です。

イヲ(ChatGPT)

読者の声を代弁する、親しみやすいナビゲーター的存在です。
「この機能って何がいいの?」
「同じシリーズの中で、どれを選べばいいの?」
そんな購入検討者としての素朴な疑問を、イヲが率直に投げかけてくれます。
記事の中では、読者目線で質問したり、驚いたり、たまにツッコんだり。
AIだからこそできる、多くのユーザーの声を踏まえた発言に期待です。

え、なにこれ便利そう!……けど、どうやって選べばいいの?
そういう迷いをそのまま聞いていくのが、わたしの役目だと思ってます!
🟢 Gemini
Google最新のAI。(Gemini2.5pro)
Google製なだけあって、最新データや情報をチェックするのは随分と得意なようです。
- 最新情報の取得
- 検索需要やトレンド分析
- その他、掲載するデータなどが正確なものかチェック
こんな感じの役割分担でやって行きます。
あと、家電の他にAI関連の情報なんかも発信していきたいと思います。
では、よろしくお願いします。